ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

実はアルコール消毒効かず…ノロウイルスによる食中毒を防ぐには厄介な3つの特徴と今の時代な…

2025-02-11 | お題


これは、ノロウィルスが流行り出した頃に、

しつこく、言われていました。


なので、キッチンハイターやそれ系の蕭白剤は、常備!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】埼玉・八潮市の陥没事故転落したトラックを所有する会社のものと確認運転席部分とみら…

2025-02-11 | お題


運転席部分が見つかったときに、中に人がいるかどうかは分かっていなかったんですか!?



いてくれますように、と言っていいのかどうかは・・・疑問だけど、

どこかに流されて行方不明よりはいいのかも・・・




でも、管を切るとかしないと、運転席を出せないですよね。



管交換すると考えたら、やり方はありますよね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「使用済みカイロ」処理、どうする?ごみ清掃芸人が“目から鱗”の方法明かす「凄い」「知らな…

2025-02-11 | お題


そういう役に立て方があるんですね!



私も、カイロの成分に鉄が含まれているから、もしかしたら、役に立つリサイクルがあるのではないかと思っていましたが。



去年ほどではないけど、今年もそこそこは使ったので!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズレーザー、高卒芸人からの“学歴って意味ある?”に持論「世の中の大半は何者でもないから」

2025-02-11 | お題


世に名前が出るような何かを成し遂げている人達の群だと、学校がどうだろうと、関係ないかもしれないですね。



とは言っても、有名人たちの群は群で、その中で、本業だけじゃなくて、
他のことを比べて、ピラミッドを作るんでしょうけど。






ただね、学校で習ったことが社会に出て直接役に立つかというと、
そうはいかないことが多いけど、

考える・覚えるという行為の少しでもやっておけば、
後の人生では役に立つんです!



まったく関係ないかに見えることでも、そういうことを耳にしたかもれないと、頭のどこかが動いてくれれば、それだけで、思考は活発になります。




ある分野で天才的な能力を発揮できればいいけど、

大抵は、経験がベースにあって、その分野で抜きんでていく場合は多いから、その経験を増やすには知識が物を言います。



勉強したいと思うときにやっておくことは無駄ではないと思いますが。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鳴り…再び「雪崩だ!」福島の現場取材中に記者、命からがら退避

2025-02-11 | お題


逃げられて、よかったですねえ!!!



私、小学校高学年のときに、担任が休んだので、代わりの先生が来たんだけど、
その先生は、冬山で雪崩にあったときのことを話してくれました!

もういないと思うから、名前だしちゃうけど、
松山先生って、いったかな?



雪崩が襲って来たら、こういう姿勢を取って、呼吸できる空間を確保するの! と。



現実には、雪の勢いに耐えて、その姿勢を保つことは難しいと思うけど、
そうなんだ、覚えておこうと思いました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井から伸びる“白い手”の正体は害獣?狂犬病になる恐れも…駆除業者が危険性を指摘

2025-02-11 | お題

こんな手が、いきなり、天井から下がったら、😨😨😨




以前、濡れ縁の板の間から、この手が、ニョキニョキ何本も出ている写真を見たことがあるけど、


天井から出る方が、余程、不気味!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする