仕事では、「正しくやる」ことにこだわっても、それで100点とはならないことがある。
正しいことが良い結果を生むとは限らない。
正直がいいかというといつもそうではない、というのと同じだ。
先に起ることなんて、正確には誰にも分からないけれど、
経験を積んでくれば、「正しいことが良い」とは言えないことに気がつき、
感が働くようになる。
今日こんなことを書いているのは、
会社で、ヤな奴について噂を聞いたから。
「しばらく休むかもしれないって」
そう伝えてきた人がすぐ「さっきの、ほかに言わないで、間違ってるかもしれないから」と言い直してきたのもなんだか怪しい。
休むこと自体は、誰かが穴埋めしなくてはならないのだから、
ヤな奴ではない誰かが増員されるのかもしれない。それはいい。
休むかもしれない理由を私のせいにされることがあるかも、
と警戒する気持ちが強い。
最近手抜きしているのが感じられるし、形だけは仕事をしているふうを装っているように感じることもたびたび。
まぁ嫌いな奴のことは、何をどうしたっていいほうに解釈することはないのだ。
これまでの様々な奴の「攻撃」を思い起こすと、
今後もより保身的、リスク回避的に仕事を進めなくてはならない。
お客様あっての仕事なのだから、いくつかお客様にもお伝えすべきことを増やす。
そうしよう。
正しいことが良い結果を生むとは限らない。
正直がいいかというといつもそうではない、というのと同じだ。
先に起ることなんて、正確には誰にも分からないけれど、
経験を積んでくれば、「正しいことが良い」とは言えないことに気がつき、
感が働くようになる。
今日こんなことを書いているのは、
会社で、ヤな奴について噂を聞いたから。
「しばらく休むかもしれないって」
そう伝えてきた人がすぐ「さっきの、ほかに言わないで、間違ってるかもしれないから」と言い直してきたのもなんだか怪しい。
休むこと自体は、誰かが穴埋めしなくてはならないのだから、
ヤな奴ではない誰かが増員されるのかもしれない。それはいい。
休むかもしれない理由を私のせいにされることがあるかも、
と警戒する気持ちが強い。
最近手抜きしているのが感じられるし、形だけは仕事をしているふうを装っているように感じることもたびたび。
まぁ嫌いな奴のことは、何をどうしたっていいほうに解釈することはないのだ。
これまでの様々な奴の「攻撃」を思い起こすと、
今後もより保身的、リスク回避的に仕事を進めなくてはならない。
お客様あっての仕事なのだから、いくつかお客様にもお伝えすべきことを増やす。
そうしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます