ニッコウの旅のブログ
旅行の写真集
散歩の写真集

               
                    




今年最大の満月「スーパームーン」
満月を、デジカメで撮影しましたが、なかなか上手く撮影できませんでした。
月が最も大きく見える「スーパームーン」が28日夕、東の空に姿を現しました。
1年のうちで月が地球に最も近づくタイミングと、満月のタイミングが一致するため、
普段より大きく、明るく見えるのです。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「十五夜」
明日は、「十五夜」です。
毎年12ないしは13回の満月があるのに、なぜか特別扱いされる中秋の名月(「仲秋の名月」
ではない)。秋のお月見のことを十五夜といいますが、2015年の今年は9月27日で、満月
は9月28日です。
ちなみに、来年の十五夜は9月15日で、満月は9月17日です。

「中秋の名月とは」
秋のちょうど真ん中の日を中秋と言い、旧暦8月15日が中秋にあたります。
そのため、中秋の名月=8月15日の名月という意味で、十五夜のときは中秋の名月と書く
場合が多いのです。

「仲秋の名月とは」
旧暦において秋とは7月・8月・9月をさし、さらに7月を初秋、8月を仲秋、9月を晩秋
と言いました。つまり仲秋とは8月の別称で、仲秋の名月=8月の名月という意味です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「足立美術館」
足立美術館は、島根県安来市にあり、近代日本画を中心とした島根県の登録博物館です。
130点におよぶ横山大観の作品と日本庭園が有名で有名です。地元出身の実業家・足立全康
が1970年(昭和45年)、71歳のときに開館したもので、質量ともに日本一として知られ
る大観の作品は総数130点にのぼり、足立コレクションの柱となっている。
大観のほかにも、竹内栖鳳、橋本関雪、川合玉堂、上村松園ら近代日本画壇の巨匠たちの
作品のほか、北大路魯山人、河井寛次郎の陶芸、林義雄、鈴木寿雄らの童画、平櫛田中の
木彫なども収蔵されています。
足立美術館のもう一つの特色は、その広大な日本庭園で、庭園は「枯山水庭」「白砂青松庭」
「苔庭」「池庭」など6つに分かれ、面積5万坪にも及んでいます。12年連続で庭園日本一
に選出されています。
絵画のように美しい庭園は国内はもとより海外でも評価が高く、日本庭園における造園技
法のひとつである借景の手法が採られ、彼方の山や木々までも取り込んで織り成す造形美
は秀逸です。























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「フェスティバルホール」
先日少し早い夕食を、阪急百貨店の「グリルキャピタル東洋亭」で食事して
大阪「フェスティバルホール」へ「大阪新音フロイデ合唱団・大阪すみよし
少年少女合唱団」の「オルフ、カルミナ・ブラーナ」を聴きに行ってきました。

指揮・秋山和慶、管弦楽・大阪フィルハーモニー交響楽団。
独唱・森 麻季、二塚直紀、大山大輔。
合唱・大阪新音フロイデ合唱団、大阪すみよし少年少女合唱団。
大変迫力のある音楽を堪能しました。
演奏会場は、写真撮影が出来ませんので想像して下さい。

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「東京見物」
翌日は、新橋から「ゆりかごめ」に乗り、お台場のフジTVを見学し、新装になった
東京駅に戻り、新幹線で帰宅しました。































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「魚の名前」
下記魚の名前の答えは

  魬    鰌    鯰    鮟   鯏    鮇      鮗   鱪   鱸
ハマチ ドジョウ ナマズ アンコ アサリ イワナ ボラ コノシロ シイラ スズキ 

以上です。   


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「魚の名前」
魚の名前にはほとんど魚編が付きますが、下記の読み方はなんでしょう。

 鮎、 鱈、 鮫、 鯵、  鮑、   鰯、   鰻、   鯨、  鯛、 鮒、
アユ、タラ、サメ、アジ、アワビ、イワシ、ウナギ、クジラ、タイ、フナ、
です。

では、下記の魚等の名前は?
魬、 鰌、 鯰、 鮟、 鯏、 鮇、 、 鮗、 鱪、 鱸、

答えは次回に・・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「日光東照宮から東京は椿山荘へ」
「ホテル椿山荘東京」江戸時代、ホテル椿山荘東京の周辺(東京都西北部目白台)は、
南北朝のころから椿が自生する景勝の地で「つばきやま」と呼ばれ、明治に入り、軍人
政治家であった山縣有朋が、明治11年(1878年)に、私財を投じて「つばきやま」を
購入し庭園、邸宅をつくり、「椿山荘」と命名しました。大正7年には、当時関西財界で
主導的地位を占めていた「藤田平太郎男爵」が、名園をありのまま残したいと言う山縣
有朋の意志を受け継ぎましたが、昭和20年の空襲で、山縣の記念館や一千坪の大邸宅、
樹木の大半が殆ど灰燼に帰してしまい、昭和23年(1948年)に椿山荘は藤田興業の
創業者となった小川栄一は、一万有余の樹木を移植し、名園椿山荘の復興に着手し昭和
27年11月11日ガーデンレストランとして「椿山荘」オープンしました。
平成 4年(1992年)には、 椿山荘敷地内に「フォーシーズンズホテル椿山荘 東京」が
オープンし、平成 25年(2013年)「ホテル椿山荘東京」となり現在に至っています。





























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「日光東照宮観光」
日光東照宮は、栃木県日光市に所在する神社で、江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化し
た東照大権現を祀る神社です。正式名称は地名等を冠称しない「東照宮」であるが、他の
東照宮との区別のために、「日光東照宮」と呼ばれることが多い。元和2年4月17日(1616
年6月1日)、家康は駿府(現在の静岡)で死去しました。遺命によって遺骸はただちに駿
河国の久能山に葬られたが、翌・元和3年(1617年)下野国日光に改葬された。家康が日
光に祀られることになったのは、 家康本人の遺言からで、家康は遺言中に「遺体は久能山
に納め、一周忌が過ぎたならば、日光山に小さな堂を建てて勧請し、神として祀ること、
そして「八州の鎮守となろう」と述べている。 家康が目指した「八州の鎮守」とは、日本
全土の平和の守り神でもある。 明治元年(1869年)の神仏分離により日光は神社の東照宮・
二荒山神社、寺院の輪王寺の二社一寺の形式に分立しました。

(デジブック画面を停止させて見るには、中央下の二本線をクリックすると止まります)



































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「十五夜クイズ」 回答
先日の回答
    [問題]                    [ 回答]

1)今年(2015年)秋のお月見のことを
十五夜といいますが、これは何時ですか?               

  A:「8月15日」      
  B:「9月15日」                (毎年違います)
  C:「毎年違う」

2)この十五夜は、満月ですか?           
  A:「当然満月です」              
   B:「いいえ、満月ではありません」     (毎年違います)   
  C:「毎年違う」             
                      
3) 「チュウシュウノメイゲツ」を漢字で書くと?
   A:「中秋の名月」               正解です
  B:「注秋の名月」               間違いです
  C:「仲秋の名月」               正解です
「中秋の名月」も「仲秋の名月」も正解。漢字によって意味が違うのです。
                         
4)中秋の名月とは?
 秋のちょうど真ん中の日を中秋と言い、8月15日が中秋にあたります。
そのため、中秋の名月=8月15日の名月という意味になり、十五夜のときは
中秋の名月と書く場合が多いのです。余談 ですが、名字が「八月十五日」
と書いてなんと読む?
「八月十五日」と書いて「なかあき」と読む名字の方がいらっしゃいます。

5)仲秋の名月とは?
 旧暦において秋とは7月・8月・9月をさし、さらに7月を初秋、8月を仲秋、
9月を晩秋と言いました。 つまり仲秋とは8月の別称で、仲秋の名月=8月の
名月という意味になります。

                              以上
①の答え  今年は9月27日   来年は9月15日です

②の答え  今年の十五夜=9月27日 満月=9月28日
      
        来年の十五夜=9月15日 満月=9月17日   です。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧