ニッコウの旅のブログ
旅行の写真集
散歩の写真集

               
                    




「善光寺~浅間山」
6月上旬、乗鞍高原を出発し善光寺に参拝する。
その後R292で志賀高原、丸池、蓮池、横手山スカイレーターを横目に見て渋峠では「日本
国道最高地点標高2,172m」の標識を撮影し(長野県と群馬県の県境にある横手山は日本海
と太平洋に水を分ける中央分水界上に位置する)残雪が残る志賀高原草津高原ルートを通
り、標高1,156mの草津温泉「一井」旅館に宿泊しました。湯畑や西の河原等を観光し、鬼
押しハイウエーを走行し浅間山の麓の、鬼押し出し園や観音堂、等を観光し軽井沢方面へ向
かいました。



































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「無人島・水島」
「水島」は敦賀半島の先端に位置する無人島で、全長500mほどの小さな島は、青く澄んだ
透明度の高い海に遠浅の白い砂浜が映え、ここが日本海とは思えないほどの美しい景色が
広がっています。旅行会社のうたい文句「北陸のハワイと呼ばれる一生に一度は行って見た
い島・無人島水島」へ行ってきました。
7月中旬から8月末までは海水浴客の上陸許可が出ますが、9月以降は上陸禁止の無人島。
島へ渡るには、50~60人乗船できる船で、15分ほど沖に出ると細長く伸びた白い砂浜の透
明度抜群の無人島へ上陸できます。
透明度の高い水質の青い海と細長く伸びた白砂が魅力的なビーチで、このコントラストは
まるで南国、浅瀬でもたくさんの魚を見ることができ、ファミリーやカップルが多く訪れる
人気の海水浴場です。































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「高山・上高地」
ひるがの高原SAで休憩し高山は、櫻山八幡宮を参拝し屋台会館見学して、平湯温泉で1泊。
翌日、安房トンネルを通り沢渡でバスに乗り換え、「中部山岳国立公園上高地」へ。
上高地は、周辺に聳える3,000m級の山々に囲まれた平地で、山岳というよりも山間という
イメージですが標高1,500mにある日本で最も高標高の堆積平野、真夏でも最低気温が10
度を切ることもある紛れもない山岳地帯です。
桂川に架かる河童橋等を観光して、乗鞍高原散策後「休暇村乗鞍高原」で宿泊しました。































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「吾妻渓谷・他」
吾妻渓谷
国指定名勝「吾妻峡」は、吾妻川に架かる雁ガ沢橋から八ツ場大橋までの約3.5キロメート
ルにわたる渓谷です。大昔に火山が噴きだした溶岩を、川水が深く浸食してできたものと考
えられています。建設の進む八ッ場ダムは渓谷の中途に作られ、完成の際は一部がダム湖に
沈む事になります。
万座温泉
海抜1800メートルの高山温泉郷・万座温泉。軽井沢の奥座敷として、昔から沢山の人が
湯治に訪れています。大自然の中で湧き出る泉質は全部で27種類。なめらかな乳白色のお
湯は、疲れた体にまとわりつき疲れが和らいでくるようです。源泉は硫黄泉で約80度の高
温で、湧出量は1日に540万リットルに達しています。
松川渓谷
松川渓谷は信州山田温泉から山田牧場までの約20kmに続く渓谷で、春の新緑、秋の紅葉と
すばらしい渓谷美を楽しませてくれ、また松川沿いには滝も多く、八滝、雷滝などは是非見
ておきたい、豪快な滝のしぶきが目の前で見る事が出来ます。
松代城(海津城)跡
松代城は戦国時代には海津城と呼ばれていた輪郭式平城で、国の史跡に指定されています。
この城は、永禄3年(1560)ごろ甲斐の武田信玄が上杉謙信との川中島の戦いの際に築い
た海津城が始まりで、真田信之が上田城から以降松代藩真田家の居城となった。千曲川(信
濃川)の向こう側には、上杉謙信と武田信玄が激戦を演じた、川中島の合戦場跡があります。









































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「奥只見湖&苗場・ドラゴンドラ」
「奥只見湖」
住所は、新潟県魚沼市湯之谷芋川で、貯水量6億tを超える、日本屈指の巨大人造湖で、
昭和35年に電源開発(株)により完成しました。 高さ157m、全長480mの直線重力式
コンクリートダムで、発電された電気は約75%が東京電力に、25%が東北電力に売電され
ています。 江戸時代には銀が採掘されていたことから、別名「銀山湖」とも呼ばれ、5月
下旬から11月上旬までは湖上遊覧が楽しめ、深い山々を湖面に映しだす景観を船上から楽
しめます。 アクセス道路となる奥只見シルバーラインは、その資材運搬用道路として建設
されたが、国内でも有数の「トンネル道路」で、一度は通ってみたくなる道路です。
「苗場・ドラゴンドラ」
紅葉時期の苗場は、「ドラゴンドラ」「田代ロープウェイ」という2つの乗り物が人気です
「苗場ドラゴンドラ」は長さ5,481m・乗車時間片道約25分で、大迫力の紅葉パノラマを、
長い時間楽しむことができることでも有名です。最初の山を越えると、川へ向けて、まるで
ジェットコースターのような紅葉の急勾配が眼下に広がります。空中より眺めるダイナミ
ックな紅葉の渓谷は必見で、ドラゴンドラ山頂駅の標高は、1,346mです。









































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「オーストリア・ヴォルフガング湖」
オーストリアのザルツブルク南東に、多くの湖と2000メートル級の山々が織りなす美しい
自然の広がる一帯があります。ザルツカンマーグートと呼ばれ、一年中観光客の絶えない景
勝地です。その中の一つ、ヴォルフガング湖は美しさで特に人気が高く、映画『サウンド・
オブ・ミュージック』の舞台となった登山列車や山、オペレッタ『白馬亭にて』の舞台にな
った町もあります。もう一度行ってみたい湖の街です。























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧