年々差し出す年賀状も、いただく年賀状も少なくなり、寂しく思っています。今年は約120通の年賀状をお送りしました。最盛期の半分以下ですが・・・。1月の7日を迎え、音沙汰のない方が10名ほどいます。ここ数年、このように音沙汰のない方は「他界」されたという判断のもと、住所録の別枠【故人】に移動させております。従って、毎年お送りする年賀状が少なくなっていくのですが・・・。いただいた年賀状の約80%が定例挨拶文の年賀状です。いつも、思うのですが、折角年に1回出す友人や知人への便りなのに???私は年賀状を出し始めてから(社会人になってから)このような通り一遍のあいさつ文のみの賀状など出したことはありません。子供が結婚し夫婦二人きりになってからも、数年は写真入の賀状をお送りさせていただき、近況のご報告とさせていただいてきました。昨今は、近況や現況を写真を添えてお送りさせていただいております。年に1度しか出さない(ほとんどがそうではないでしょうか!)便りです!折角の機会ですから、近況を1行でも良いから添えられたほうが良いのではないかと思いますが・・・。返信すら出されない方よりは、ましかもしれません(まだ現世におられる証として)年末に電話で話をしたばかりの方、ゴルフをしたのに、今日住所録の整理に際し、別枠【故人】に分類されたのは???ご愁傷様でしたチ~ン