昨年購入したDELLのパソコンが、スペインに出かける前ごろから、調子が悪く、ひやひやしながら
使用していました。帰国後、数日間は何故か調子よく動いとりましたが、4~5日前に、ついに、なにやら画面全体に
英文のメッセージが出て、ウントモ、スートモいわなくなり(作動しなくなり)ました。市内の専門店の知人に相談しましたが「DELLのパソコンだけど・・・」と告げたら、すかさず断られました。「購入時の価格は安いのだけど、アフターサービスの悪さでは評判だ」という話は以前から聞いておりました、が???今回はそれに懲りてNECのパソコンにしました。今回で6台目となりますが、これが最後であってほしいものだと思っております。使えなくなったデスクトップタイプのパソコンが2台部屋の中でひっくり返っております。どうすればよいのでしょうか?「使えなくなった(起動しなくなった)パソコンのデーターを消去する方法がわかりません」ご存知の方は、是非ご連絡ください!!
使用していました。帰国後、数日間は何故か調子よく動いとりましたが、4~5日前に、ついに、なにやら画面全体に
英文のメッセージが出て、ウントモ、スートモいわなくなり(作動しなくなり)ました。市内の専門店の知人に相談しましたが「DELLのパソコンだけど・・・」と告げたら、すかさず断られました。「購入時の価格は安いのだけど、アフターサービスの悪さでは評判だ」という話は以前から聞いておりました、が???今回はそれに懲りてNECのパソコンにしました。今回で6台目となりますが、これが最後であってほしいものだと思っております。使えなくなったデスクトップタイプのパソコンが2台部屋の中でひっくり返っております。どうすればよいのでしょうか?「使えなくなった(起動しなくなった)パソコンのデーターを消去する方法がわかりません」ご存知の方は、是非ご連絡ください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます