2013年1月6日
年始の休暇最終日の本日は、地元の市民の森と公園に野鳥散策に行きました。
朝一番に髪の毛をカットしに行き、その足で公園に。
この公園は、結構広くていつもカメラを持った人が数人はいるような公園ですが、大きな池があるので水鳥が多く、そちらを狙ってる人の方が多いかもしれません。
私は、水鳥派ではないので池の周りの木々と、公園の林の中を三脚とカメラを担いで散策です、
まず公園に入ってカメラと三脚のセッティングをしていると、すぐそばにシロハラが散歩をしていましたが、まだ準備ができてないので、シロハラの行き先を確認しながらカメラのセッティングを終わらせました。
カメラを担いで、シロハラの行き先を追ってみると、シロハラではなくシメを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/caff3cef5769496b57c82d837f201b70.jpg)
その近くにシロハラが散歩を継続中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/023fde435cd05bb3c43f760ba58f547f.jpg)
公園の池には向かわず、林の中へ移動していくと、ヒヨドリがまる~くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/cc54c956d0077b0ef90efba239af98df.jpg)
林の中の休憩所近くの椿の木にメジロが、あなた上下どうなってんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/11/59effe7a47743b8280b89c16675f6e31.jpg)
林から一度脱出して、水路の近くの策にヤマガラを発見。良い声出して鳴いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/938310bac2ff8e86c4b3a103e074add8.jpg)
このヤマガラさん、水路に水浴びしにおりましたが、寒くないのかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/a749e3ae8f82d3646643d4390fddf380.jpg)
その後は、水路上の木の枝に飛んでいき毛繕いしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/cf017ca21d95cba383a1017c70fed76f.jpg)
その水路の近くの策に、ジョウビタキ♀が一休み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/04fc185d60b4d98c10c59e525a43b145.jpg)
今年は♀しか見てないな~
ここから、公園の反対側の林に行くのですが、そのためには池を回らなければなりません。
その池を見ると、一部はまだ氷が張っていました。
その氷の上に小さな白いものが動いているので、ファインダーをのぞくとセキレイが!
ちょこちょこと歩いているのですが、たまにツルっと滑ったりして愛らしい。
時にはうまく進行方向に滑って移動してました。
まるで、スケートをしているみたいに(笑)
セキレイ用のスケートリンクでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/00/c78e14984a3997c460ea780884caec63.jpg)
で、林に入る前にこんな鳥を発見。
残念ながらピンがあってませんが、キクイタダキだと思います。
小さい鳥がピョンピョンと枝を渡っているので、頑張ったのですが動きが早くて厳しかったですハイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/967bb87be26496e3d174514b2eda0dd8.jpg)
このキクイタダキはシジュウカラの群れのと一緒に行動してたので、シジュウカラもパシャリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/10130acd6ec71068ee035b5d21155dab.jpg)
林の中の木の枝にアオジがチッチと鳴いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/074afe81a36ee78db406ec0d5fbfd8f7.jpg)
この後、公園から市民の森に移動しましたが、市民の森では色々とトラブルがありまして撮影どころではなくなってしまいました。
唯一、撮れたのがシメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/9a01a7e6de9757ef9cf952b3410adf87.jpg)
散策スタートが9時、撤収が2時という5時間にわたる今回の散策はシメで始まりシメで終わりました。
本日は、セキレイさんのスケートに乾杯です。
目の前でツゥーと滑る姿は上手でした。
というわけで、本日のMVB(Most Valuable Bird)はセキレイさん(今季1度目)に決定です。
非常に残念なのが、アオバトの目撃談がありましたが遭遇できなかったことです…
いつの日かチャンスがあればお会いしたいものです。
本日の成果をフォトチャンネルにしました。
セキレイさんの見事なスケーティング(2013年野鳥フォト-3)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シメ
・シロハラ
・メジロ
・コゲラ
・シジュウカラ
・ヤマガラ
・アオジ
・キクイタダキ
・ヒヨドリ
・カモ
・エナガ
2013年MVB
『ウソ』さん(1回)
『ヤマガラ』さん(1回)
『セキレイ』さん(1回)
撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AiAF-S NIKKOR 300mm f4D(サンヨン)
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-14EⅡ
※これで35mmFXフォーマット換算630mm
三脚 ベルボン Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
年始の休暇最終日の本日は、地元の市民の森と公園に野鳥散策に行きました。
朝一番に髪の毛をカットしに行き、その足で公園に。
この公園は、結構広くていつもカメラを持った人が数人はいるような公園ですが、大きな池があるので水鳥が多く、そちらを狙ってる人の方が多いかもしれません。
私は、水鳥派ではないので池の周りの木々と、公園の林の中を三脚とカメラを担いで散策です、
まず公園に入ってカメラと三脚のセッティングをしていると、すぐそばにシロハラが散歩をしていましたが、まだ準備ができてないので、シロハラの行き先を確認しながらカメラのセッティングを終わらせました。
カメラを担いで、シロハラの行き先を追ってみると、シロハラではなくシメを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/85/caff3cef5769496b57c82d837f201b70.jpg)
その近くにシロハラが散歩を継続中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/30/023fde435cd05bb3c43f760ba58f547f.jpg)
公園の池には向かわず、林の中へ移動していくと、ヒヨドリがまる~くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/cc54c956d0077b0ef90efba239af98df.jpg)
林の中の休憩所近くの椿の木にメジロが、あなた上下どうなってんの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/11/59effe7a47743b8280b89c16675f6e31.jpg)
林から一度脱出して、水路の近くの策にヤマガラを発見。良い声出して鳴いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6c/938310bac2ff8e86c4b3a103e074add8.jpg)
このヤマガラさん、水路に水浴びしにおりましたが、寒くないのかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/a749e3ae8f82d3646643d4390fddf380.jpg)
その後は、水路上の木の枝に飛んでいき毛繕いしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/cf017ca21d95cba383a1017c70fed76f.jpg)
その水路の近くの策に、ジョウビタキ♀が一休み中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bc/04fc185d60b4d98c10c59e525a43b145.jpg)
今年は♀しか見てないな~
ここから、公園の反対側の林に行くのですが、そのためには池を回らなければなりません。
その池を見ると、一部はまだ氷が張っていました。
その氷の上に小さな白いものが動いているので、ファインダーをのぞくとセキレイが!
ちょこちょこと歩いているのですが、たまにツルっと滑ったりして愛らしい。
時にはうまく進行方向に滑って移動してました。
まるで、スケートをしているみたいに(笑)
セキレイ用のスケートリンクでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/00/c78e14984a3997c460ea780884caec63.jpg)
で、林に入る前にこんな鳥を発見。
残念ながらピンがあってませんが、キクイタダキだと思います。
小さい鳥がピョンピョンと枝を渡っているので、頑張ったのですが動きが早くて厳しかったですハイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/967bb87be26496e3d174514b2eda0dd8.jpg)
このキクイタダキはシジュウカラの群れのと一緒に行動してたので、シジュウカラもパシャリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ba/10130acd6ec71068ee035b5d21155dab.jpg)
林の中の木の枝にアオジがチッチと鳴いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/074afe81a36ee78db406ec0d5fbfd8f7.jpg)
この後、公園から市民の森に移動しましたが、市民の森では色々とトラブルがありまして撮影どころではなくなってしまいました。
唯一、撮れたのがシメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4d/9a01a7e6de9757ef9cf952b3410adf87.jpg)
散策スタートが9時、撤収が2時という5時間にわたる今回の散策はシメで始まりシメで終わりました。
本日は、セキレイさんのスケートに乾杯です。
目の前でツゥーと滑る姿は上手でした。
というわけで、本日のMVB(Most Valuable Bird)はセキレイさん(今季1度目)に決定です。
非常に残念なのが、アオバトの目撃談がありましたが遭遇できなかったことです…
いつの日かチャンスがあればお会いしたいものです。
本日の成果をフォトチャンネルにしました。
セキレイさんの見事なスケーティング(2013年野鳥フォト-3)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シメ
・シロハラ
・メジロ
・コゲラ
・シジュウカラ
・ヤマガラ
・アオジ
・キクイタダキ
・ヒヨドリ
・カモ
・エナガ
2013年MVB
『ウソ』さん(1回)
『ヤマガラ』さん(1回)
『セキレイ』さん(1回)
撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AiAF-S NIKKOR 300mm f4D(サンヨン)
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-14EⅡ
※これで35mmFXフォーマット換算630mm
三脚 ベルボン Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)