2013年1月26日(土)
正月休み明けから、ほぼ休みなく働きやっとの土日休みを迎えました。
1週間前の記事で書いたとおり、本日は久々の野鳥散策にGo!
今年初めて横浜の公園に足を運びました。
出会った野鳥さんはいつもいる方々でしたが、久々なので嬉しいですね。
出会い、撮影はできませんでしたが、ルリビタキやキクイタダキも来ていたようです。
次は出会えることを期待します。
では、今回に散策について
この公園に行くには朝5時30分起きです。
ふだん仕事に行く時間とほとんど変わりません。
それでも、公園に着くころには8時過ぎ、いつものように入り口付近で装備を準備して出撃です。
時期は冬ですから、池も凍れば、道も凍ります。
ガチガチに凍った里山の道を歩いて行くと
今日の最初の出会いは「シメ」さんです。

その後、いつもお出迎えをしてくれる「アオジ」さんがお目見えです。

その道の先にバーダーさんがカメラを構えていたので、近づいてみると
「ウソ」さんの群れが食事中でした。

そこに、「シロハラ」さんが乱入しましたが、ウソさんは動じず朝食に一生懸命(笑)
ここのウソさんはいつも何か食べてます。

次の出会いは、ガラの群れの中の「コガラ」さん
このコガラさん結構かわゆい系でした

しばらく周辺を散策しましたが、あまり鳥さんと遭遇できず。
じゃあ、この公園のトップモデルさんの所へ行ってみようかと
いました、「ジョウビタキ♂」さん

近くには「タシギ」さんが

くちばし長!
池に行けば、「カワセミ(翡翠)」さんも池の氷が解けたので出てきました。

公園の奥では、「シメ」さんが地上に

木の上には「アオゲラ」さん

逆光でもそれなりに撮れたかな
今回は見事な飛翔を見せてくれたトップモデルのジョウビタキさんにと言いたいですが、かわいらしさに負けて「コゲラ」さんに本日のMVB(Most Valuable Bird)(今季1度目)をあげましょう。
本日は、本当に天気が良くて最高でした。
8時30分から約4時間、満足できる野鳥散策ができました。
次回は、また2週間後になるかもしれません。
それも天気次第ですが…
本日の出会いをフォトチャンネルにまとめました。
最高の天気で久々の野鳥散策(2013年野鳥フォト-4)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シメ
・シロハラ
・メジロ
・コゲラ
・シジュウカラ
・アオジ
・ジョウビタキ♂
・キクイタダキ(多分)
・ヒヨドリ
・カモ
・タシギ
・カワセミ
・アオゲラ
・ツグミ
2013年MVB
『ウソ』さん(1回)
『ヤマガラ』さん(1回)
『セキレイ』さん(1回)
『コゲラ』さん(1回)
撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AiAF-S NIKKOR 300mm f4D(サンヨン)
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-14EⅡ
※これで35mmFXフォーマット換算630mm
三脚 ベルボン Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
正月休み明けから、ほぼ休みなく働きやっとの土日休みを迎えました。
1週間前の記事で書いたとおり、本日は久々の野鳥散策にGo!
今年初めて横浜の公園に足を運びました。
出会った野鳥さんはいつもいる方々でしたが、久々なので嬉しいですね。
出会い、撮影はできませんでしたが、ルリビタキやキクイタダキも来ていたようです。
次は出会えることを期待します。
では、今回に散策について
この公園に行くには朝5時30分起きです。
ふだん仕事に行く時間とほとんど変わりません。
それでも、公園に着くころには8時過ぎ、いつものように入り口付近で装備を準備して出撃です。
時期は冬ですから、池も凍れば、道も凍ります。
ガチガチに凍った里山の道を歩いて行くと
今日の最初の出会いは「シメ」さんです。

その後、いつもお出迎えをしてくれる「アオジ」さんがお目見えです。

その道の先にバーダーさんがカメラを構えていたので、近づいてみると
「ウソ」さんの群れが食事中でした。

そこに、「シロハラ」さんが乱入しましたが、ウソさんは動じず朝食に一生懸命(笑)
ここのウソさんはいつも何か食べてます。

次の出会いは、ガラの群れの中の「コガラ」さん
このコガラさん結構かわゆい系でした

しばらく周辺を散策しましたが、あまり鳥さんと遭遇できず。
じゃあ、この公園のトップモデルさんの所へ行ってみようかと
いました、「ジョウビタキ♂」さん

近くには「タシギ」さんが

くちばし長!
池に行けば、「カワセミ(翡翠)」さんも池の氷が解けたので出てきました。

公園の奥では、「シメ」さんが地上に

木の上には「アオゲラ」さん

逆光でもそれなりに撮れたかな
今回は見事な飛翔を見せてくれたトップモデルのジョウビタキさんにと言いたいですが、かわいらしさに負けて「コゲラ」さんに本日のMVB(Most Valuable Bird)(今季1度目)をあげましょう。
本日は、本当に天気が良くて最高でした。
8時30分から約4時間、満足できる野鳥散策ができました。
次回は、また2週間後になるかもしれません。
それも天気次第ですが…
本日の出会いをフォトチャンネルにまとめました。
最高の天気で久々の野鳥散策(2013年野鳥フォト-4)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シメ
・シロハラ
・メジロ
・コゲラ
・シジュウカラ
・アオジ
・ジョウビタキ♂
・キクイタダキ(多分)
・ヒヨドリ
・カモ
・タシギ
・カワセミ
・アオゲラ
・ツグミ
2013年MVB
『ウソ』さん(1回)
『ヤマガラ』さん(1回)
『セキレイ』さん(1回)
『コゲラ』さん(1回)
撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AiAF-S NIKKOR 300mm f4D(サンヨン)
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-14EⅡ
※これで35mmFXフォーマット換算630mm
三脚 ベルボン Geo Carmagne E645M
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)