相談役の気ままなBLOG

相棒のNikon D500(たまにD300s)と遊んだ記録や野球など趣味のブログ。
さぁ、デジカメ持って出かけよう。

三脚って難しい

2013年10月14日 17時23分28秒 | 撮影機材
2013年10月14日
昨日、三脚をぶっ壊した相談役です。

さて、その後夜の2時過ぎまで色々と考えました、調べました、そして夢見ました。

結論は、
・知り合いの店員と相談する。
・自分の貯金と相談する。
・カメラ仲間の友人に相談する。
この3つを行って最終結論を出そうと決めました。

そして、友人に事の次第をメールして、カメラ屋さんに出かけました。
当然、何が起きても良いように自分の貯金も調べてからです。

昼過ぎにお店について知り合いの店員を探すもいない…
今日は休みでないはずだが?

もしかして遅番かな、そうだとすると14時からなのでしばらく時間をつぶすしかない。
と、ここで前記以外の行動が、時間をつぶすイコール飲む!
ちょうど、本日の昼間に飲み相手が見つかっていたので合流(本来は三脚の件を片づけてから合流予定だったのだが)、チョイと飲んでいるとメールした友人から返信が、「そこまで大破したなら、心おきなく新品買えますね(笑)」
うぉ~、やはりこいつはおれをはめようとしている!
しょうど2.3杯飲んで調子良くなってきたところで…

まっ、そんな友人を100%信じてはいけないので、知り合いの店員が居るころにカメラ屋さんに再突入です。

修理が出来るか、使用予定として時間が取れるのか、現状問題ないのか、他の商品も見てみるか、これなら安くできるよ、現価格からこれだけひけるよ、即買いならさらに…

あ~、結局こいつも俺をはめようとしている。
しかも、一言も言っていない俺の予算の下をくぐりやがる!

ふっ、結局気がつけばお買い上げです。
良い友人が多すぎです。

で、購入したのはこちら

ベルボン ジオ・カルマーニュ E740 パイプ径32mmの4段三脚です。

いや~色々見ましたよ、ベルボン、スリック、マンフロット、ジッツオ…
そりゃね、ジッツオが良いのはわかりますよ、3型なんてね欲しいですよ…
でもね、高いのですよ。
店頭価格で2万円弱、交渉値引きで3万円の差が出ますからね。
正直ムリです。

それでは、簡単に今回入手した三脚スペックを
エレベータなし全高 1500mm
最低高       120mm
縮長(雲台なし)  570mm
質量        2280g
脚径        32mm
推奨積載荷重    7kg
昨日破損したE645Mと比べるとワンランクアップのスペックですね。
お店でも現品確認しましたが、一回り大きくなった分サンニッパ&テレンコンでも安心感は増えます。
今後ゴーヨンやそれ以上のレンズを使用しなければこれで問題ないような気がします。

いや、問題ないと信じましょう、そして今度は自損事故にならないように気を付けていきたいと思います。

破損した三脚はベルボンさんに問い合わせをして修理について確認したいと思います。
修理できるなら修理して、望遠以外用や旅行用三脚として活用したいと思います。