2015年入間航空祭第四段
なんとか総撮影枚数2,300枚から選別して、RAW現像→JPEG変換が終了しました。
いよいよ、今年の入間航空祭最後の記事になります。
F-15JとF-2の帰投です。
今回F-15は第303飛行隊(小松)F-2は第8飛行隊(三沢) からの参加でした。
F-15Jは離陸後旋回して滑走路上空へ戻りひとっ飛び、F-2はウイングウォーク(翼を左右に振り、さよならという挨拶)をして帰投していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/4d909ac805e5cc48abf626877925e8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/f95012a2cf684ea0cce4eb5c0973a818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/a2b785a4cf918d76031e376ddffca9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/4a779c23ab35887352de80644eb628c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/d07d15fd54a0e7788b41710da3ec054c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/facf29d5bc43b50778d73cfd6b58d347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/06f97b7da6e2d6f7389103a3aad01f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/279e1ba9dd3cb42f142f9da5e7c83f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/4a6fa6588c9d83aecaac73b3d0e6782d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/dbef728ba7b819d4713ef84d774a48a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/46a752dfa777754dc4ddeeeedb0e3e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/123fce6f767c8cba5413783cc7184b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/41603ed8fdc9bef9a6a811e67915ba3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/746dbf8ea22197af6da51514d9cb9556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/259554d49bd689bde8957f071bcded2f.jpg)
今年も無事、入間航空祭が終わりました。
何と言っても、前日の雨、当日早朝の霧がウソのような快晴!
久々にブルーインパルスの第一区分演目を完璧に見れました。
他の展示飛行も澄み渡る青空の中、充実したものを見せていただきました。
いくら11月3日が晴れの特異日と言っても、これだけの快晴はあまり記憶にありません。
来年も、良い天気の中入間航空祭に来れることを願いたいと思います。
最後に来年以降入間航空祭へ行かれる方へ。
・レジャーシートNG(飛行場区域)
・折りたたみ椅子NG
・脚立や立てる台になるものNG
あまり目立ちませんがパンフレット、ホームページで、また当日の場内アナウスでも禁止事項としてアナウンスされています。
今後も楽しい航空祭を続けていただくためにも自衛隊の方々に協力していきましょう。
では、最後のフォトチャンネルです。
戦闘機の飛行をご覧ください。
2015年入間航空祭-4(F-15J、F-2帰投)
2015年入間航空祭の他記事です。
2015年入間航空祭-1(YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルス
2015年入間航空祭-2(C-1、U-4)
2015年入間航空祭-3(Blue Impulse)
なんとか総撮影枚数2,300枚から選別して、RAW現像→JPEG変換が終了しました。
いよいよ、今年の入間航空祭最後の記事になります。
F-15JとF-2の帰投です。
今回F-15は第303飛行隊(小松)F-2は第8飛行隊(三沢) からの参加でした。
F-15Jは離陸後旋回して滑走路上空へ戻りひとっ飛び、F-2はウイングウォーク(翼を左右に振り、さよならという挨拶)をして帰投していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a9/4d909ac805e5cc48abf626877925e8b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/f95012a2cf684ea0cce4eb5c0973a818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/a2b785a4cf918d76031e376ddffca9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/4a779c23ab35887352de80644eb628c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/d07d15fd54a0e7788b41710da3ec054c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/facf29d5bc43b50778d73cfd6b58d347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/06f97b7da6e2d6f7389103a3aad01f52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/279e1ba9dd3cb42f142f9da5e7c83f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/4a6fa6588c9d83aecaac73b3d0e6782d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/dbef728ba7b819d4713ef84d774a48a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/71/46a752dfa777754dc4ddeeeedb0e3e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/123fce6f767c8cba5413783cc7184b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/41603ed8fdc9bef9a6a811e67915ba3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/746dbf8ea22197af6da51514d9cb9556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/259554d49bd689bde8957f071bcded2f.jpg)
今年も無事、入間航空祭が終わりました。
何と言っても、前日の雨、当日早朝の霧がウソのような快晴!
久々にブルーインパルスの第一区分演目を完璧に見れました。
他の展示飛行も澄み渡る青空の中、充実したものを見せていただきました。
いくら11月3日が晴れの特異日と言っても、これだけの快晴はあまり記憶にありません。
来年も、良い天気の中入間航空祭に来れることを願いたいと思います。
最後に来年以降入間航空祭へ行かれる方へ。
・レジャーシートNG(飛行場区域)
・折りたたみ椅子NG
・脚立や立てる台になるものNG
あまり目立ちませんがパンフレット、ホームページで、また当日の場内アナウスでも禁止事項としてアナウンスされています。
今後も楽しい航空祭を続けていただくためにも自衛隊の方々に協力していきましょう。
では、最後のフォトチャンネルです。
戦闘機の飛行をご覧ください。
2015年入間航空祭-4(F-15J、F-2帰投)
2015年入間航空祭の他記事です。
2015年入間航空祭-1(YS-11FC、U-125、T-4シルバーインパルス
2015年入間航空祭-2(C-1、U-4)
2015年入間航空祭-3(Blue Impulse)
ブーツのエイジングは順調ですか?