2012年12月23日(日)
連休なかびの日曜日、前日の天気予報は午前中晴れ!
今年最後になるかもしれない野鳥散策に出かけました。
前日に、しっかりと準備して朝5時起床。
徐々に時間がたつにつれて、外は明るくなりますが、何か天気がいまいち、昨日の天気予報では晴れのはず、でも、天気はうす曇り、風が吹けば寒い…
まっ、そのうちに回復するんだろうと思い出発。
公園最寄駅についても天気は今一つ…
でも、出会いは天気に関係なし。よい出会いがあればと期待しつつ、ホットコーヒー飲んで、公園に向かいました。
公園入り口で、戦闘準備開始。
ここまで、駅から1.5km、約4kgを背負ってきてやはり疲れる。
三脚立てて、カメラにバッテリーグリップとレンズを装着。
三脚にカメラを固定すれば狙撃準備完了。
バックはかなり軽くなり、機動性も十分な状態で、林の中へ。
すでに、先着している鳥屋さんたちが、幾人か行動されているようです。
今日は、この公園の鳥見スポット(自分でこの辺がポイントって、今までの出会いの経験などで決めたものです)すべてを回ろうと活動開始。
先日の雨で、道がぬかるんでいるので、三脚を担ぎながら気をつけて前進。
出会って撮影できた鳥さんは(撮影順で)
1.アオジ

2.ジョウビタキ♀

3.メジロ

4.アオサギ

5.キジバト

7.ジョウビタキ♂

9.コゲラ

10.メジロ

11.ハクセキレイ

12.コジュケイ

13.タイワンリス(番外)

14.シメ

15.ツグミ

16.アオゲラ

17.ウソ

このほかにも、シジュウカラやエナガなどにも出会えました。
シロハラもいたようですが見つけられなかった…
今日の収穫は、アオゲラです。
以前に、他の公園で偶然の撮影は有りましたが、今回のようにそこそこの時間撮れたのは初めてです。
クリスマス時期に白、赤、緑の鳥に出会えたのも偶然じゃないような気がします。
天気に負けず、風邪にも負けず行ってよかったです。ハイ。
本当はルリビタキに会いたかったんですけどね(来ているという情報はないんですけど)
結構枚数がありますが、色々なカットがありますので、ぜひフォトチャンネルをご覧ください。
アオゲラと出会えた週末(野鳥フォト12)
連休なかびの日曜日、前日の天気予報は午前中晴れ!
今年最後になるかもしれない野鳥散策に出かけました。
前日に、しっかりと準備して朝5時起床。
徐々に時間がたつにつれて、外は明るくなりますが、何か天気がいまいち、昨日の天気予報では晴れのはず、でも、天気はうす曇り、風が吹けば寒い…
まっ、そのうちに回復するんだろうと思い出発。
公園最寄駅についても天気は今一つ…
でも、出会いは天気に関係なし。よい出会いがあればと期待しつつ、ホットコーヒー飲んで、公園に向かいました。
公園入り口で、戦闘準備開始。
ここまで、駅から1.5km、約4kgを背負ってきてやはり疲れる。
三脚立てて、カメラにバッテリーグリップとレンズを装着。
三脚にカメラを固定すれば狙撃準備完了。
バックはかなり軽くなり、機動性も十分な状態で、林の中へ。
すでに、先着している鳥屋さんたちが、幾人か行動されているようです。
今日は、この公園の鳥見スポット(自分でこの辺がポイントって、今までの出会いの経験などで決めたものです)すべてを回ろうと活動開始。
先日の雨で、道がぬかるんでいるので、三脚を担ぎながら気をつけて前進。
出会って撮影できた鳥さんは(撮影順で)
1.アオジ

2.ジョウビタキ♀

3.メジロ

4.アオサギ

5.キジバト

7.ジョウビタキ♂

9.コゲラ

10.メジロ

11.ハクセキレイ

12.コジュケイ

13.タイワンリス(番外)

14.シメ

15.ツグミ

16.アオゲラ

17.ウソ

このほかにも、シジュウカラやエナガなどにも出会えました。
シロハラもいたようですが見つけられなかった…
今日の収穫は、アオゲラです。
以前に、他の公園で偶然の撮影は有りましたが、今回のようにそこそこの時間撮れたのは初めてです。
クリスマス時期に白、赤、緑の鳥に出会えたのも偶然じゃないような気がします。
天気に負けず、風邪にも負けず行ってよかったです。ハイ。
本当はルリビタキに会いたかったんですけどね(来ているという情報はないんですけど)
結構枚数がありますが、色々なカットがありますので、ぜひフォトチャンネルをご覧ください。
アオゲラと出会えた週末(野鳥フォト12)