童人夢農場の山羊さん

薪焼きで有名なピッツェリア童人夢農場。新宿から1時間の自然溢れる空間。 髭のオーナー「山羊さん」が吼える!

相模原市津久井町地区の祭案内

2007年07月24日 23時59分18秒 | イベント紹介

【僕が山羊さんです】


 このブログは、活き活き都田舎(とかいなか)生活の中でおこる悲喜こもごもの出来事を、ちょっぴり斜に構えでも傍観できず、ついつい本気になって考えて突っ走る髭親爺のコラムです。

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/saigai/katudanso/mapindex.htm 活断層
 こんばんは。 薪焼きピッツアでお馴染みのドリームファームの山羊さんです。

毎回、つたない文章をお読み戴き感謝いたしております。

さて先日から「山羊さん」の、はちゃめちゃ愚論を書きなぐってきたこのブログを、山羊さんの雑感ブログとして残し、日本一のピッツァ(笑わないで!、本人は真剣に思ってます!)を提供する、お店ご案内ブログ【ピッツェリア 童人夢農場】を新規開設してそちらに移行し、二つのブログを使い分ける事といたしました。

 今後とも、「山羊さんブログ」と「ドリームファームブログ」の両方をご覧下さい。  どうぞよろしくお願いいたします。

今日は津久井町の祭のご案内です。 一般的に祭と言えば神社のイベントを指しますよね。 今日は津久井町商工会の商業部が調査、研究している特産品に関連して「祭」をテーマに話し合いをしてきました。

 時代と時の為政者の利益によって庶民の真摯な信仰も、ゆがめられ離合集散を余儀なくされてきましたが純粋に歴史的観点のみで見てみると、縄文的(狩猟民族)神社形態と弥生的(農耕民族)神社形態と怨霊鎮魂的形態とに分かれるそうです。
 明治に作られた靖国だけはこの範疇に入らず、まさに為政者の思惑のために作られたものと言えるでしょう。

これらを詳しく調べてみると、地域=同一姓=守り神としての鎮守の杜=協働の文化 っとなる村社会が見えてきます。
まさにこれこそ日本の文化そのもので且つ、同じ氏子が地域のお寺の檀家としても登録されているキリスト教・イスラム教等には無いまさに日本的宗教観が現れます。

 それが平成と言う時代を迎えさらに変化しています。 それは祭の日の変更です。  以前は開催日は曜日に関わり無く決まっていましたが、集客・スタッフの仕事等の事情により、土日開催に変わりました。 さらに宗教分離を謳う自治会が積極的な関与をすることも出ています。  これらに対してはあまり疑問の声が聞こえません。  良いのかな?  


 7月28日・29日   中野 (中野神社)
 8月 1日       稲生 (八坂神社)
    3日       関  (青山神社) 首長囃子 神輿のお浜降り
                            (川へ入水 禊)
   10日・11日    鳥屋 (諏訪神社) 獅子舞 万灯
   15日・16日   三ケ木(三ケ木神社)御輿 お囃子
   17日・18日    長野 (諏訪神社)

             まだまだ地区ごとにありますが主だったものを挙げま             した。 

 また明日をお楽しみに

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


薪焼きピッツア 童人夢農場の山羊さん
神奈川県相模原市津久井町
薪焼きピッツア 童人夢農場 ブログはこちらから 
Copyright:ⓒ2007 Yagisan All Rights Reserved

 《ブログ執筆・運営ポリシー》
☆ みんなの青い星「地球号」を守っていきましょう!
☆ 大好きな日本が活き活きして輝いてほしいと念じ書き込みます。
☆ 愛してやまない相模原市の津久井を皆様にご案内いたします。
☆ いつまでも「戦争を知らない子供」で有り続けたいので平和を言い続けます。
☆ 皆様の守秘義務のある特定情報は執筆しません。  


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (津久井逸店)
2007-07-25 12:27:13
毎回遅くまで有り難うございます
少し先が見えて来ました・・・
次回も宜しくお願い致します。
返信する