いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

初収穫

2018-07-18 | おいしい

毎年庭の隅で茗荷がとれるのですが、我が家は遅くていつも八月末の収穫。

茗荷の側に大葉が植えてあるプランターがあり、

そのプランターの中昨日茗荷を発見

プランターの土を入れ替えた時にどうも茗荷の茎というか根も一緒に入っていたらしく

気がつかないうちに出て来ていたので花が咲いてしまってましたが、嬉しいです。

でてきてくれた茗荷を褒めてあげたいです。

   

豆腐にも、サラダにもお味噌汁にも利用できます。

ま、まだ3つですが・・・・

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポチ母)
2018-07-18 11:10:29
スゴいっ!
ちゃっかりプランターで育ったなんて
私も褒めます(笑)

先日の「be」に載っていた
ナスとインゲンの揚げ浸し、
浸す汁はポン酢に茗荷を刻んで入れたもの。
早速作ってみましたが、
ナスは揚げるとどうも・・・飽きますな×
焼き浸しにすれば良かったです!
返信する
ポチ母さんへ (リクK)
2018-07-18 22:51:58
3個だけ妙に早く出来てました(我が家ではの話ですが)
プランターで育ったっていうのは箱入り娘でしょうかね。

その後、期待の目つきでプランター内を探してますが
全くお出まし無しです。

ナスの揚げたのは飽きますか?
先日冷凍食品の売り場で、カットしてあげたナスの冷凍品を売ってました。
もう、何でもアリですね。
返信する
ミョウガ (しおかぜ)
2018-07-19 13:58:57
暑い日には何よりの茗荷さんですね。
冷奴の上やおそうめんで食べますか。

子供頃には匂いが嫌いだったのが今頃になると
いいにおいだな〜って変わりましたね。

半分に切って天ぷらが大好きです。
返信する
今年も (ふじっ子)
2018-07-21 15:39:29
リクK様宅の茗荷の季節がやってまいりました!!
律儀にちゃんと育ってくれて嬉しいですよね。
リクK様を今年も喜ばせようと必死に・・・この3個!
いじらしいですよね。
パックに詰められているものより、新鮮な味わいを
想像します。
あと3個!!顔を出してくれたら・・・もっと嬉しいのにな!
果てしない欲が・・・笑
返信する
Unknown (ヨウイチ)
2018-07-22 06:00:50
子供もの頃、うちの庭にも茗荷だか生姜だか生えてて
中学になって思い出して摘もうと思ったら
ドクダミの群生!
蚊に刺されたので早々に家に入りました。

今、インスタを細々と更新しています。
まだ使い方がイマイチわかりませーん!

返信する
Unknown (ヨウイチ)
2018-07-22 06:05:27
これで見られますか?
返信する
健気 (もにもに)
2018-07-22 23:48:58
毎年 実を生らせる茗荷さん、大葉のプランターから
こっそりの茗荷さん、健気ですねー。
きっと お味も抜群♪
返信する
しおかぜさんへ (リクK)
2018-07-23 13:16:48
そうですよね、あの茗荷の味は子共むきではないかもしれません。
今、大葉と共に毎日のように食べています。

天麩羅にするのも美味しい。
しかし連日の暑さで、冷奴やそうめんが美味しいです。
返信する
ふじっ子さんへ (リクK)
2018-07-23 13:24:31
本当に季節になるとちゃんとお出ましの茗荷です。
とてもお利口さんなのです。

その後2個生えてきて、友人のお家に差し上げました。
(たった2個で大げさですが・・・)
そうめんで食べたらしいです。
返信する
ヨウイチさんへ (リクK)
2018-07-23 13:28:15
私はしつこいのですよ、
毎年毎年葉が出始めると水遣りたっぷりして待っています。

ヨウイチさん、インスタですか~私は全くやってないので分かりませんが
このトシなのでもう新しい事を始めると大変なんですよ~
返信する

コメントを投稿