今年に入ったら車の運転はやめにすると決めていたので
秋ごろからなるべく歩くようにしていました。
もともと歩くのは大好きなので、苦にはなりませんが、車で買い物へ出掛けている時は
週に2・3回買い物に行けば充分でしたが、歩いて自分の手で買ったものを運ぶとなれば
話は別ですよね。
駅の側にはスーパーが2店あり、どちらにしても自宅まで徒歩13~5分程度。
違う方向に25分以上歩けばもう1店スーパーがあり、何処へ行ってもヨシです。
どちらにしても帰りはバスを使うという方法もあり,バスはシルバーパス(年間1,000円)を持っています
5,000円(税込)以上の買い物をすると無料で自宅まで配達してくれる店がありますのでそれを利用する。
5,000円以内だと配達料300円ですから、少しまとめて買えば良いです。
そうなると、どうせ歩くなら美味しいパン屋さんへ行こうとか考えて歩くのを楽しむようにしました。
昨日はサ○ドラッグで買い物をして、そのまま美味しいパンやさんへ寄り、往復で約5,000歩ちょっと
左 ブリオッシュ生地のメロンパン 右 栗あんパン(栗あんが美味しかったです)
スパイシーソーセージをくるんで細かく切り込みを入れて焼いているので、
ソ-セージにもパンにも焼き目が付いてしっかりした出来上がりです。美味しい
どちらかというと、ふわふわのパンよりしっかりした生地のパンの方が好きかも。
もう一つガーリック味の小さなフランスパンを買ったら、厚切りの食パン1枚のお土産がつきました。
気温が低くならない内に歩き、帰宅します。
歩いて行けるスーパーやパン屋さんがあるのは
いいです。 健康にも♪
パン、美味しそうだなぁ~~。
重い物があると困るけれど 5000円以上で配達
してくれるなら 安心。
イ〇ンなら ネットスーパーもあるけれど やっぱり
お店で見て買い物をしたいですもんね♪
私は 週一の主人と義母とのスーパー、
週一の生協配達、月・木の移動スーパーで
まかなってます。
まだ免許証は返納してませんが
誰かに、運転やめたらと言われてやめるのはイヤだったんです。
なるべく、店へ行って見て買い物をするという方が
歩く事にもなるしと思ってます。
たまにはリク兄の運転で買い物に(ホームセンターとか)行くかなと思ってます。
生協も良いかもしれませんね。
只今、あれこれと研究中です、
中々日々の車生活をストップするのは、難しいのでは?
と考える私です。意志が弱いもんなぁー。汗
いずれ私も決断しなきゃぁ~。
徒歩で私の場合も同じくらいの距離かな。
私も前準備の歩く♪にボツボツ慣れていかないと!!
そう言いながら。つい!車で行ってしまうんです、ジムへ。
数年前にやめようと思っていましたが
主人が入院してしまって、車が無いと病院通いが出来ないと思い
今になってしまいました。
丁度私はやめる時期がきたのですよ。
免許書に代わる身分証明書(写真付き)を何処から発行してもらうか
思案中です。