麦畑を見たのは・・オオムギ 2016-05-10 23:03:59 | 日記 子供の頃麦畑を見た・・ような気がする。米の産地で育った子供、なんとなく違っていると眺めた記憶違っているのかもしれない。 年に1,2回訪れる大船植物園、時期が会うと見かけるムギ オオムギ・・イネ科 麦ご飯、しょうゆ、味噌、ビールなどに使われます。ビールは好きですが麦ご飯は苦手、というより嫌いです(笑) 神奈川県立フラワーセンター大船植物園
雨音がおとなしくなった・・シスタス・ロックローズ 2016-05-10 22:24:08 | 日記 先ほどまで雨音が激しかったのですがおとなしくなりました。雨は必要・・でもあんまり好きじゃないんですよね。 シスタス(スペイン原産)・・いろんな種類があります・・ハンニチバナ科 シロバナ 西宮市立北山緑化植物園
初めての花・・ホシザキアッツザクラ 2016-05-10 21:29:26 | 日記 日光が無いと開かない花だそうです。スピロキシネ・カペンシスとも・・コキンバイザサ科 南アフリカ原産 草丈10~20センチほど 西宮市立北山緑化植物園
また雨・・シロヤマブキ 2016-05-10 21:12:26 | 日記 二日続けての雨5月はやっぱり五月晴れでなくては♪明日は雨、上がりそうです。 シロヤマブキ・・バラ科 黒い美しい果実が出来ます。 西宮市立北山緑化植物園