先日、会計事務所へ行ったときのお話。
最終確認ってことで、要は申告書が完成&納税額が決まったので理由の説明を受けてきた。
当然、異議はない(そもそも私の相続じゃない)
仮の申告書を受け取ってきたが、パラパラみてると前回私が作成したものと同じ形式。
そりゃそーだろう。と言う思いと、間違ってなかったと言う安堵感
しかし、その申告書に税理士さんの押印があるか無いかは税務署提出時にはかなりの威力を発揮することを知っている。
誤魔化す気は一ミリもないが、税務調査が来た時に対応できる自信はない
さて、いずれ越すであろう義実家。
初めはどう手を入れてやろうかを考えていた。
しかしリフォームにかかるお金と住むであろう年数を考えたら水回りだけやりかえて、そのまま使うのがいいかなーと思い始めた。
私が先に死ねば問題ないが、旦那が先に亡くなれば、旦那には兄弟がいるので追い出されないとも限らない。
追い出されないまでも、出て行かなきゃならない状況になる可能性もある。
友人にそう言う例があるので、やっぱ現金は必要だと思った次第。
まだ50過ぎで考えるのは早いのかもしれないけど、死に仕舞いは考えておかないとなーー。
手続き系は得意とはいえ、死んだ後までできないからね。
それに子供いないから、身の回りのことが厳しくなったら施設へいかなきゃなんないだろうし、その資金も貯めておかなきゃ。
やっぱ、辞めたいと言ってる場合じゃないか
まあ、なんにせよ、不要なものを捨てないと、我が家の荷物が入らない。
涼しくなってきたし、そろそろ始動かな。
最終確認ってことで、要は申告書が完成&納税額が決まったので理由の説明を受けてきた。
当然、異議はない(そもそも私の相続じゃない)
仮の申告書を受け取ってきたが、パラパラみてると前回私が作成したものと同じ形式。
そりゃそーだろう。と言う思いと、間違ってなかったと言う安堵感
しかし、その申告書に税理士さんの押印があるか無いかは税務署提出時にはかなりの威力を発揮することを知っている。
誤魔化す気は一ミリもないが、税務調査が来た時に対応できる自信はない
さて、いずれ越すであろう義実家。
初めはどう手を入れてやろうかを考えていた。
しかしリフォームにかかるお金と住むであろう年数を考えたら水回りだけやりかえて、そのまま使うのがいいかなーと思い始めた。
私が先に死ねば問題ないが、旦那が先に亡くなれば、旦那には兄弟がいるので追い出されないとも限らない。
追い出されないまでも、出て行かなきゃならない状況になる可能性もある。
友人にそう言う例があるので、やっぱ現金は必要だと思った次第。
まだ50過ぎで考えるのは早いのかもしれないけど、死に仕舞いは考えておかないとなーー。
手続き系は得意とはいえ、死んだ後までできないからね。
それに子供いないから、身の回りのことが厳しくなったら施設へいかなきゃなんないだろうし、その資金も貯めておかなきゃ。
やっぱ、辞めたいと言ってる場合じゃないか
まあ、なんにせよ、不要なものを捨てないと、我が家の荷物が入らない。
涼しくなってきたし、そろそろ始動かな。