歌とどう言う関連があるかと言うと、ただ一つ。
腹式発声!!
昔にアフレコやら朗読やらやってた事があるので、基本のキはわかってる。
お腹から声出そうと思うと
・下半身が安定
・腹筋、背筋
・正しい姿勢
が必要。
腹式発声で歌えるとそりゃ気持ちがいい(音程は別)
姿勢と筋力強化をしようと、せっせと筋トレをしている。
自分で言うのも何だが、姿勢は随分よくなったと思う。
あと、外反母趾。これの克服方法が分かったような気がする。
ーーーー方法がわかった(ような気がする)だけで、マシになってるとかそう言うわけではないが、、、、
内転筋を鍛える筋トレをしている。
運動不足なので、内転筋に効いてる(ような気がする)と思うまでに半年以上がかかってるけど、ふと鏡を見た時に「お尻の形変わった?」と思うような効果があった!
嬉しい。
些細な変化でも、効果があったら努力のしがいがあるってもんだ。
で、最近立ち仕事してる時に「内腿に力を入れる」意識をしてみようと思いギュッと力を入れてみたところ、親指が浮いた!!
これって浮き足だよね????
なるほど、外反母趾も扁平足も内腿の筋力の低下に伴ってのものだったか、、、、、
昔、10年ほども前この外反母趾を何とかしようと色々ネットで探した時にすごいフレーズがあったのを思い出した。
それは「足裏のアーチの崩れなどは老化です」と言う身も蓋もないもの。
あーーー確かに、老化ってのはあんまりだが(認めたくはないが)加齢による筋力低下って言われりゃ、そりゃそーだろうな、と納得
しかし逆に言えば、
①きちんと内腿の筋肉が使えるようになり、
②浮き足になってる原因のどこか分からないが筋力を鍛えて、
③親指をしっかり床につけ体重を乗せる事ができれば、
④そして、その状態で歩く事が可能になれば、
変形した骨は治らなくても外反母趾はマシになるんじゃないか???
(専門家は違う意見かも知れないが、、、)
そして親指に力が入らないから、踏ん張れなくて歌う時に「(姿勢が)前傾してる!」と注意を受けるんだ。
たぶんそうだ。
色々繋がってるんだなあ。。。。。
とりあえず、この筋トレは続けよう。
まだまだ、「効いてる」って実感は薄いけど、やらなきゃ効かないもんねえ
腹式発声!!
昔にアフレコやら朗読やらやってた事があるので、基本のキはわかってる。
お腹から声出そうと思うと
・下半身が安定
・腹筋、背筋
・正しい姿勢
が必要。
腹式発声で歌えるとそりゃ気持ちがいい(音程は別)
姿勢と筋力強化をしようと、せっせと筋トレをしている。
自分で言うのも何だが、姿勢は随分よくなったと思う。
あと、外反母趾。これの克服方法が分かったような気がする。
ーーーー方法がわかった(ような気がする)だけで、マシになってるとかそう言うわけではないが、、、、
内転筋を鍛える筋トレをしている。
運動不足なので、内転筋に効いてる(ような気がする)と思うまでに半年以上がかかってるけど、ふと鏡を見た時に「お尻の形変わった?」と思うような効果があった!
嬉しい。
些細な変化でも、効果があったら努力のしがいがあるってもんだ。
で、最近立ち仕事してる時に「内腿に力を入れる」意識をしてみようと思いギュッと力を入れてみたところ、親指が浮いた!!
これって浮き足だよね????
なるほど、外反母趾も扁平足も内腿の筋力の低下に伴ってのものだったか、、、、、
昔、10年ほども前この外反母趾を何とかしようと色々ネットで探した時にすごいフレーズがあったのを思い出した。
それは「足裏のアーチの崩れなどは老化です」と言う身も蓋もないもの。
あーーー確かに、老化ってのはあんまりだが(認めたくはないが)加齢による筋力低下って言われりゃ、そりゃそーだろうな、と納得
しかし逆に言えば、
①きちんと内腿の筋肉が使えるようになり、
②浮き足になってる原因のどこか分からないが筋力を鍛えて、
③親指をしっかり床につけ体重を乗せる事ができれば、
④そして、その状態で歩く事が可能になれば、
変形した骨は治らなくても外反母趾はマシになるんじゃないか???
(専門家は違う意見かも知れないが、、、)
そして親指に力が入らないから、踏ん張れなくて歌う時に「(姿勢が)前傾してる!」と注意を受けるんだ。
たぶんそうだ。
色々繋がってるんだなあ。。。。。
とりあえず、この筋トレは続けよう。
まだまだ、「効いてる」って実感は薄いけど、やらなきゃ効かないもんねえ