なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

ストレス溜まるなあ。。。。。

2020年04月29日 | 日記
コロナ対策ばっかりやってるが、私の仕事はコロナ対策だけではない。
これは、今国をあげて取り組むべきことだから、最善は尽くしているつもりだが、他にも「辞めたくなる程度には」大量にある仕事が待っている。
これができない、、、、

私は危機管理の専門家ではないし、製造の知識がある訳でもないし、もっと言うなら設備機器・建物の構造とか全然知らない上に、法律は何それ?と言う完全畑違いの仕事をやっている。
さすがに異動してから2年近く経つと分かることも出てくるけど、日々わからないことだらけ。
そして折り合いの悪い上司。これがダメだ、、、、、
いや、お互い様で、向こうも私のこと嫌いだろうし、ダメだこいつって思ってると思うんだけど、ほんとダメだ、、、、、、

ま、別にどうでもいいけど。
これ以上の出世は望まないし、評価なんか低くったっていい。
むしろ外してくれると清々する。

辞めたい辞めたいと愚痴ってて、それでも辞めないのはいくつか理由があるけど、そしてその理由の最たるものは決断力がないと言うものだけど、
面白い事がない訳じゃない事。

今回のコロナ。
初動はみんなナメてたので、私の言い分が全部通った。
休業と親会社の意向以外、本当に全部通った。
これはーーー面白いと言っては語弊があるが、仕事ってこう言う事が面白いんだろうな、と思った。

とはいえ、だ。
上記のように、コロナは降って湧いた仕事であって通常業務ではない。
通常業務が、もう無理、、、、
そこまで手が回らない。

ストレス溜まってきたけど、飲みに(愚痴りに)もいけない、カラオケも行けない、ってのは仕事きついと辛いな。
仕事してる以外引きこもりで、今回の自粛で何か行動が変わったわけじゃないんだけど、「飲みに行きましょう!」って事も言えないってのはストレス溜まるのね、、、、しらんかった。
オンライン飲み会かあ。
宅飲み派なので考えてなかったけど、よくよく考えてみたら、相手に合わせて食事量気にしたりしなくていいからいいかも。
相手がいないけどさ、、、、、、

でも、ストレスの発散は何か考えないと。
もともと宅飲み派だけど、ストレス溜まると酒量が増える
そして酒代には困ってない
困ったもんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW、に入ってるのかな?

2020年04月27日 | お酒
世の中、特に関東圏では25日から5月6日まで12連休にして欲しいとの要請もあり、そうなっている所も多いと思う。

うちも昔なら、25日からってのは無理だが、29からは連休だったろうなあ。
と思うとちょっと凹む、、、、
去年の11連休のおかげで、体調が上向いたこと思うと、うちもそうして欲しかった。
くだんの部門一斉に有給で連休にした部門長。ほんとあやかりたい。
ま、仕事内容が無理なんだから仕方ないけど。


さて、こんな「家にいろ!」ってプレッシャーを方々から受けているにも関わらず、本日から通常通り出勤
テレワークと有給で非出勤率を上げろと親会社から指令が出ているんだったら、会社ごと休みにすりゃいいのに。
急に言われても、月末にバックオフィスは無理だよ。それはわかってるよ。
それ以外の部門、ちょっと前に言ったら調整効いたよね?

これ、言ってるのが私じゃなく親会社の人がぽろっと言ったら休業になるんだろうなあ。
そう考えると、非常にバカバカしい。

昔読んだ本の中で、「何を言ったかが問題じゃない、誰が言ったか、だ」「思い通りことを勧めたかったら、その立場になれ」って書いてる人がいた。
ほんとそう。
テレワークも下調べと根回しで一番最初から勝ち取ったけど、みな乗り気じゃなかったもん。ただ、国が推奨してたから「やってます」って言い訳程度のつもりだったはず。私はコロナ後もテレワーク続けたかったから上の人たちに「テレワークしてください」って再三お願いしたのに、スルー。親会社が言った途端転向したけどね、、、、、

別に腹を立ててる訳でも、「だから言ったでしょ」って言いたい訳でもない。
世の中そんなもんだ。


休みは、いつも通り自宅でまったりと過ごした。
田舎なので、散歩は普通にできる。
ただ、朝の散歩はいつもより多かった。多分、「人の少ない時間に散歩しましょう」とか言うニュースを見てのことだと思う。
日本人てすごいなあ。
早朝、人いないのにみなマスクつけてる(人いないの知ってるから、私はノーマスクだった。次回から気をつけよう、、、)

しかし、喫茶店も時短か休業、行く方もふらっとコーヒーでもと言う気軽さではいけない。食事なんてもってのほか。テイクアウトにシフトしているところもあるけど、それコスト的にどーなんだろ?店長が一人でやるなら利益出ると思うけどーーーーしないよりマシなのか。
昨日散歩した範囲では、結構美味しいと思ってたケーキ屋が潰れてた。
多分、コロナのせいだけじゃないとは思うけど、こうやって廃業選ぶところが増えるんだろうな。

そう考えつつ歩いてたら、げんなりしてきた。
悲観的に考えても仕方ない。
とりあえず自分に出来ることをしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの違和感

2020年04月26日 | 日記
新型コロナの対策なんだろうけど、映像参加の番組が増えてきた。
それは、とてもいい事だと思うけど、見ている方はなんか現実感がないように思えてしまう。
昔、エバンゲリオンというアニメがあって、会議にパネルが出てくる場面があった。そんな感じ。

凄い勢いで世の中が変わってることを感じる。

私も旦那も製造業でそれなりに必要とされる製品を供給している会社にいるので、運転資金さえコゲつかなければ(ココが問題だが、、、、)潰れないだろう、と思っているが、それとは別に変わっていく世の中に対応しないと、たとえ資金が保っても厳しい時代が来るかもしれないな、と思う。
私も今まで変化のない業界にいたので(なんたって、バブルもリーマンショックも無関係だった)、今までの常識が通用しない覚悟をしないとな。
ま、即座に潰れるような会社に勤めていなかったことを幸運と思おう。
どれだけ「もうやってられない、辞めてやる」と思っていても、、、、、


「Stay Home」って言うけど、多分それ、江戸時代とかそうよね?
江戸まで遡らなくても、昭和の半ばぐらいまで、皆職場のそばに住んでなかった?
便利になりすぎて自由になりすぎて麻痺してるけど、人間基本は住んでるところから動かなかったはず。
私も、今になって何故片道1時間半もかかる所へ通っているのか疑問に思うようになった。
コロナの件がある前は、単純に「通勤時間がきついなあ」と思っていたが、よくよく考えたら災害が起こったら会社行けないとかおかしい話。
一応管理職で、「事業継続」に必要な最低限の業務とやらも任されていたりする。
PC持ち帰ってりゃ、仕事はできるが、休みには仕事しない主義なんで(それやって体調崩した)テレワークでもない限りPCなんか持って帰らない。←持って帰ってる人はいる。
今だって会社、PCはあるけど起動なんかしない。
やることはあるけど

ま、それはともかく、自宅にいながらテレビに出演してるの見てたり、リモート飲み会をYouTube配信してる人がいたり、今後こう言うスタイルが定着するんだろうな、、、、
そして私も出かけなくていいとなれば、会いたい人ってのもいる。
遠くに嫁いで、なかなか会えないし連絡もとリズらくなってる人も、リモート飲み会っていいツールだ。ま、その人は飲めないけど

これの唯一の問題は、友達とだべってる姿・内容を家族に見られていいかと言う点。
私は嫌だ。
旦那がいないから話せることもある(内緒ごとがあると言う意味ではない)
仕事してる所も見られなくないのと同じ。PCに向かってるだけならいいけど、会社の人との会話は聞かれたくないなあ、、、、

うーん。
これからの世界に私はついていけるだろうか、、、、?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日テレワーク

2020年04月24日 | 日記
7時PM代に晩御飯にできる幸せ
ま、晩御飯じゃなく、ほぼほぼ晩酌だけどさ、、、、、、、

私の仕事はテレワークに向いてる。
電話、メール、チャット、WEB会議ーーーWEB会議だけは発言のタイミングが難しいが、ほぼ在宅で可能だ。
あとは、紙と判子の文化がワークフローになれば完璧なんだが

しかし、製造現場の無理矢理テレワークやらされている面々は、申請したものの業務の都合でキャンセルだらけ。
ま、そうよね。
製造業の製造現場の人がどうやってテレワークするのか、、、、
とある部門が、開き直ったのか「これこれの期間、テレワークは無理なんで全員で有給取ります」と連絡が来た。
いっそ清々しい
いいねえ。
こういう判断ができる部門長。
私もそうなりたいもんだ


そういう意味では、覚悟がないな、私。
やっぱ、どんだけ会社にってか社員にダメージ喰らわしても、部門のテレワーク率(非出勤率)をあげるべきなのだろうか??
ーーーー違うな。
やっぱ、バックオフィス系は社会インフラと同じなんで、無理矢理テレワークは無理なんだよね。

仕事、それ事態は家の方が捗る。
捗るんだが、結局のところ予定してた事は半分ないし三分の一はできない。
このスタイルを見直さないと仕事を続けていくのは難しいだろうなあ

何がまずいのか。
一つを片付けている間に、次々と他の用事が入るから。
私はどちらかと言えばスルースキルは高い方。威張れる事じゃないけど、かなり高い。
だから、必要なことまでスルーする事がある。
ダメじゃんと自分でも思うけど、これが私の限界だと思う。

さ、本当にこれからどうしようかな。
考える時間はまだあるので、ゆっくり(もしてられないけど)考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、テレワーク

2020年04月23日 | 日記
テレワーク強制推奨が始まって、1週間。
すごい人数が取るようになって、いろんな話聞いてると「仕事にならない」だそうで、、、、、
まあそうだろうな。
だから、初期には申し込む人は特定部署の特定の人だった。

お子さんが小さいママさん社員は、うまく活用して両立しようと努力してたけど「無理」ってのが届けからよくわかる。
製造業だからね。

さて、そのテレワーク。
私はもう取れないかと思っていたけど、「強制」テレワーク推奨なので、本来できない業務の人にも一日は絶対取ってもらうことにして、私ももう1日取った。
私自身は週に3回ぐらい出来そうなんだけど、取れない人がいるので仕方なく出社してる。不公平だからね。ーーーいや違うな。不公平だと思われるから自粛してるのと、そういう人を管理するのが仕事だから。
でもその取る日が問題。
うちの旦那も「強制」テレワークの被害者で、週2・3回在宅勤務のようだ。
この日に被せる訳にはいかない。
何故かというと、仕事してるところを見られたくないから。これに尽きる。

テレワークしてると、電話やスカイプのようなネット通話で連絡が来る。
それに対応しているのを見られたくない。
ま、旦那も同感らしいので、日をずらしての在宅勤務。
ああ、光熱費が上がるんだろうなあ、、、、、、


この緊急事態、一体いつまで続くのか。
テレワークだけを切り取れば、いいことだしこれを契機にフレックスも勝ち取りたいと思う。そう思ってる管理職は多いと思う(残業代削減のため)
それに伴って、デジタル化も進めたい。
が、問題はその他の、自宅待機やお子様が休園休校でどっち取るか、ってなママさん社員の苦悩。そして人が減ることで負担がかかる人の不満やら製造が回らなくなる危機。
そして、この対策で通常業務が全く回らない私
多分、他の管理職もそうだろうなあ。人が来ない手当てしなきゃだもんなあ。テレワークのせいで
短期なら保つけど、長期は無理だろう。

私はもう既に長期に入ってるので、無理な領域へ来てる。
スーパーも短時間に切り替えてきてるし、定時ならギリギリ開いているが、これがもう少し切りあがったら、日常生活がままならなくなる。
食材は家にある。
が、疲れててそれどころじゃない日もある。
それは食材を無駄にするけど、惣菜買って凌いできた。今までこれがあるから回せてた。
管理職になってから、手作り派だったが相当惣菜を相当使うようになった。やっぱ楽チンだもんね。でも、それが買えなくなったら、、、、、、
早く帰るか、気合いで乗り切るか。
もう気合いで乗り切るのは無理なんだ。無理だから、去年からずっと生活改造をしてきて、仕事もある程度割り切って「優先順位の低いものはしない」という方針でやってきてなんとか、やってるのに、コロナが乗っかってきてもう無理
「スーパー行くので帰ります」
これ言えるかなあ、、、、

てか、事態はそこまで行くだろうか?
そうなると、職を降りるのは一向に構わないんだけど、それ、きっと私だけじゃない。
本当にエライ事になってきたな。

ニュースでは1年ぐらいは程度の差はあれ自粛が続くとか。
休みの日は無問題だけど、仕事、、、、
来るべき大恐慌を凌ぐまでは会社にいようと思ったところだったんだよなあ。、、、、、
大げさじゃなく、人生の岐路かも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする