なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

太った!

2023年08月20日 | 日記

この暑さ。

通勤時、最寄り駅から会社までは気候が良ければ歩いていたが、この暑さで、7月頭ぐらいからバス通勤。

なんたって東向いて出社し、西向いて退社する。

 

てなわけで、運動不足にはなってる自覚はあった。

今日、iPhoneさんが消費カロリーを教えてくれた結果

平均350kcalの消費量がここ2週間200kcalになってることが発覚!!

ああ、そりゃ太るよねえ

 

お盆休みもあったし、この暑さでは、気候がいい時なら徒歩で行く買い物も自転車で行くもんなあ。

考えてみりゃ、休日朝のポケGO散歩も60分程度から30分程度に低下してる。暑いから!

ーーーこう数値で見えると、何が原因かわかっていい。

 

が、だ。

今も外は灼熱。

歩くのは苦ではないが、、、、苦ではないが!!

暑いのは苦なの!!!!

 

でも、明らかに体重は増えてる。

言い訳のしようもなく、相関関係バッチリ

明日からもうちょっと歩く努力しよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2級テキストを買ってきた!

2023年08月20日 | お茶

茶道文化検定1・2級の公式ガイドブック

「茶の湯をまなぶ本」を買ってきた。わかるじゃなかった

さて。中身。

ーーーーの前に。分厚い!

公式さま、上下に分けてください。持ち運ぶのが重いです、、、、、、

半分に切ろうかな?

 

中身は、えーその知識必要?ってなことまでびっちり書いてある。

ああ、これを11月までに覚えるのか、、、、、

救いなのは、歴史好きだったので要所要所の人の名前を知ってること、かな。

とはいえ、表中からも出題されるっぽいし、なんだか学生時代の「世界史便覧?」を思い出す。

なんだか受験生のようだ

 

そして難易度。

3・4級の問題集は、「分からない事もある」程度だったが、

2級は「全くわからない」だったいままで何してたの????

 

でもまあ。

日本文化が好きで茶道を習ってきたわけで、教える方にまわりたいと思うなら

これぐらいは知ってて、語れる程度の知識は必要とは思う。

頑張ってみよう。

 

なんたって、去年は社労士試験にチャレンジし、見事玉砕したからね!

そしてもう再チャレンジする気力もないから!!無理だよあんなの

それに比べたら「茶の湯をまなぶ本」の内容なんか少ない方だ。

それもちょいちょい、お稽古で聞き齧ったこともあり、その周辺を覚えるって感じだから、ストレス的にはだいぶ楽。

 

当面の目標はこれ。

カオスな稽古も8月はお休みだし。

自主稽古の代わりにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道文化検定

2023年08月17日 | お茶

次、11月。

ただ、今もやってるーーーーーうーん。

悩んだ末、にわか勉強をし、受験したらなんとか3級合格!!!

 

WEB検定ってのはありがたい。

 

さ、、、、3級はにわか勉強でなんとかなったけど、(4択だしね)

2級はそうはいかない!

次11月。

気合入れていこう。

 

しかし、うろ覚えだった「正午の茶事」の流れとか、復習できてよかった

もう10年ほど前、社中でやったなあ、と懐かしく振り返ったり

言葉だけは聞いてた炉の切り方とか、茶室の作りとか、ぼやっとしてたお茶の歴史がまとまっててほんと勉強になった。

曜変天目って、、、そうだったんだ、、、、とかね。

付け焼き刃の詰め込み学習だったけど

勉強って大事だ。うん。

 

目指すは1級ってことで(無理)

 

とりあえず、問題集と「茶の湯がわかる本(1・2級)」を買いに行かねば。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義実家へ行ってきた。

2023年08月15日 | お茶

義実家へお寺参りに。

まあ、そのうちこの家に引っ越すことになると思うので、改めてじっくり間取りなど観察。

今の家の荷物が入るから、必要な物以外は全部廃棄だなあ、と勝手に想像しててふと思い出した。

「茶道具あるよ」

お祖母様がお茶をしてたとかで、好きに使っていいとの事だった。

ので、何があるのか拝見。

 

釜(風炉)のようなもの。 ←バラす勇気はなかった

水継ぎ

お茶碗

掛け軸が数本。

多分、蔵とかにもあったんだろうけど、蔵は10年ほど前相当整理したとかで、もうないだろうなと思うとちょっと残念。

しかし、おそらくは本間の8畳の部屋があるってのは、ありがたい。

なんたって、床の間まである。

だからやる気になれば、お稽古ができる。

 

まあ、自分の知識量がかなり低レベルな実感をしたので、

これからの努力次第というのは百も承知だけどね、、、、、

 

あと、義姉から友達で茶道具譲ってくれる人がいると連絡があった。

現物は見てないけど、かなり華やかなお茶碗。

ありがたい

 

まあ、なんというか、そういうタイミングなのかも、と思うと同時に、精進せねばな、と思った次第。

次の「茶道文化検定」受けてみるか、、、

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘かったーーー茶道文化検定

2023年08月13日 | お酒

お茶は、ぼんやりとだけど20年ぐらいやってる。

歴史好きで、まあまあ詳しいほう。

だから茶道文化検定をみた時、2級から受けてみようか、と思った。

 

ーーーー3級が既に怪しい。

もっというと、4級でも答えられない(4択だから答えられる)ものが結構あった

 

なんか、全てにおいて詰めが甘いっていうか、、、、

テキトーに生きてきた自分を反省しなければな、と改めて実感。

 

とりあえず、問題集「茶の湯がわかる本(3級)」を買ってきた。

本だけは結構買っておいてあるので、それも見ながら復習しよう。

今まで、師匠や詳しい友達の後についていくだけの茶道だったけど、ちょい反省して、自分でなんとかできるようにしたいな、と思う。

 

っていうのも、最長でも定年(60歳)で仕事やめようと思ってて、

その後はボランティアでいいのでこういうお茶をメインに何か活動できないかと思い始めているから。

人に物教えるのも、3級怪しいじゃ話にならない。

ほんと、心を入れ替えて勉強しよう。

昔ほど頭に入らないけど、人生で今が一番若い、と思えば始めるのに遅くない。

 

ーーーーただなあ。

この決意、いつまで続くか。

実際受けてみて落ちるのが一番モチベーション上がるから、受けてみるか、、、、、

 

かつて、簿記2級を受けて落ちて悔しくてむっちゃ勉強したなあ。そりゃ勉強せずに受けたら落ちるよ

最後98点で合格した。後2点、惜しかった

確か、損益計算書の最終損益が間違ったんだっけ。詰めが甘いのはここでも出てるな。

私、人生で100点って取ったことがない

自分を見つめ直そう。うん。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする