なんとなく雨あがり

管理職にはなったものの、壁にぶち当たりまくりの日々を徒然なるままに‥‥

最前列

2024年11月09日 | 日記

GLAYのアリーナツアーが始まった。

チケットは初日大阪城ホールの1枚だけ抑えてある。

そして配席。

 

一列〇〇番

一列?????最前ってこと????

 

嬉しい反面、リズム感とノリが皆無な私が最前なんかいていいの??

その昔、ミュージカルに通ってた頃、手拍子する場面でも手拍子がずれていくから、

手拍子せずじっと見ていたと言う経歴ありよ

ノリが悪いと思われようと、ずれていく手拍子で心から楽しめないぐらいなら、何もしないと決めてたの

 

歌のレッスンでも、とにかくリズムを注意される

ーーーーー大丈夫か私??

 

と、思ってたけど、楽しかった!!!!

 

いいねえ。最前列!!!

サービスモニター見る必要も、双眼鏡出す必要もない。

肉眼でメンバーの表情までわかる。

まあ、DVDには叶わないが、、、、、

DVDといえば、ドローンが飛んでたりクルーさんが撮影してたりと、そう言うの見るも面白かった。

 

あと演出の火炎!!

熱い!!思ってたより熱さが伝わるのにビックリ。(ステージからの距離はそこそこあるのに)

寒かったらやだと思って、足カイロしていったのに、逆に暑くて汗かいた。

 

楽しかった。

行ってよかった

また仕事頑張ろうって気になるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに、、、、

2024年09月16日 | 日記

読むとむしょうに料理したくなる漫画がある。

「昨日何食べた?/よしながふみ」

 

三連休で、ぼやーっと漫画読んでたら

「昨日何食べた?」7巻で佳代子さんが塩麹作ってシロさんにあげるシーンがあった。

米麹ある!(冷凍庫に)

塩はある。

ーーーーーてな訳で、むっちゃ久しぶりに塩麹を作ってみた。

 

うわーむっちゃ久しぶり。

ここんとこ数年は、食事はほぼほぼスーパーの惣菜って生活してたから、

作ってどーすんだってハナシもあるんだけど、

こんな生活してていい訳ない。

料理が嫌いなら、それでいいと思うけど、実は私は料理は好きなんだ。

(ちなみに、掃除は大っ嫌いなのでダスキン頼んでる)

 

うむむ。

生活見直していった方がいいなあ。

だって定年も、そんなに遠いハナシじゃないし。

好きなことして暮らすためにも、お金は必要なので仕事は最低定年までは続けたい。

でも、準備はしていかないとねえ。

 

さ、仕込んだ塩麹が使えるまでに1週間。

ちゃんと熟成するかなあ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪のこと⓾

2024年06月25日 | 日記

前回美容院へ行って「傷んでますね」と言われてから色々調べ・試してみた。

で、分かったことは「髪洗いすぎ」「余計なものつけすぎ」ってこと。

 

色々試した結果、コンディショナー・ヘアオイルは不要だった。

ない方がまとまり良かったのはほんとビックリだった。

そしてもう一つ、頭皮は石鹸orシャンプーで洗う必要があるが「髪の毛」には不要だということ。

 

湯シャン、という方法があるのは今回初めて知ったけど、

湯シャンもしかしたらいいかもな、と思った。

 

私、基本的に夏場は出かける度にシャワーを浴び石鹸で汗を流すのが好き。

汗のベタベタ感があんまり好きじゃない。

だから必要以上に頭も洗ってたと思うんだけど、これがパサパサの原因のような気がしてきた。

 

ヘナ染であんま洗うと色落ちするから、控え目に頭皮にだけ石鹸が触れるよう洗うようににしてたら、

思ったよりしっとり?する気がする。

なんで??とは思う。。。なんで???

 

ま、事実は事実なんで、これを続けていく方がいいのかな。

髪ごと丸洗いした時は、その後髪の毛バサパサのギシギシだったし。

まあ、それはヘアビューロン様のおかげで、纏まり髪にはなるけど。

ヘアビューロン買う前は、ただただ髪を束ねていた。(それしかできない)

 

2回に1回もしくは3回に2回は湯シャン、たまに地肌だけを目掛け石鹸洗い、がいいような気がする。

まあ、試してみるしかない。

石鹸でさっぱり洗うのが好きだけど、髪によくないんじゃ仕方ないね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪のこと⑨

2024年06月17日 | 日記

ヘナ染&ヘアビューロン2日目

 

石鹸で洗いたいのをグッと我慢し、いわゆる湯シャンで終了。

ドライヤーしてると、昨日同様左手が青くなってくる。

なんだよこれ??

前回はなかった。

そして、さすがに3回も洗い流してるのにまだヘナが残ってるとは思えないんだけど、、、、、

しかし事実は事実

これ、なに??

青いからインディゴが残っているのかなあ??

 

ああ、、、でも前回ヘナ翌日はシャンブーだったか石鹸だったかは忘れたけど、普通に洗ったな

そして泡が黒っぽくなってた。うん。確かそうだった。

ま、さすがにもう発色は終わってるだろうし、次回は石鹸で洗って大丈夫だろう。

 

ドライヤー後の髪は、爆発はしてるもののキシキシ感が全くない!!

 

そして、ヘアビューロン。

サラ艶、すっごく真っ直ぐになる。

こんなに髪長かったっけ?ってぐらい。

ただこれで髪型を整えるのは、それなりに技術がいりそう、、、、

 

今もヘアアイロンは持ってるし、それで伸ばしたりしてたけど、あんま意味なかったから、

すっごくテキトーにやってたもんなあ。

研究しよう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪のこと⑧

2024年06月16日 | 日記

さて、2度目のヘナ染。

今回は

ヘナをたっぷり用意

・染時間1時間。

・洗い流した後、キャップをかぶって3時間以上放置

・お風呂入る時再度洗い流し(湯シャン状態)

・ドライヤー&ヘアビューロン

 

結果。

色は結構入った。

・ヘナとカラーの間が分からないくらいカラー部分も結構黒っぽく。

・ヘナ用意しすぎたのか、2度も洗い流したのにまだ髪についてるっぽい

・その証拠に、ドライヤーしてると手が黒っぽく染まる

石鹸で手を洗うと、濃い緑色の泡が!!

・ヘアビューロンしたら、ギシギシの髪は柔らかく、傷んでる部分も気にならなくなった。

 

うーん。

今回気持ち悪いぐらい真っ黒になったのは良かったんだけど、、、

いまだに髪触るとヘナなのか(多分ヘナだ)なんなのか、ベトッとした感じがする。

手も、何度洗っても薄汚れてくる。

やりすぎたか、、、、

 

とはいえ、だからこその染まり具合と言えなくはない。この辺が微妙なところ。

そして、その真っ黒の髪を見て

「年齢的にちょっと髪が明るい方が見栄えするのかなあ」と思った。

しかし、しかしだ!!

私の目指しているところは、さら艶な黒髪ストレート。(自分の白髪の割合考えてみろって感じだけど)

 

本当は発色&定着のため、今日は洗わずにおこうと思ったけど、洗う!!

昔も結構ヘナ染やってきたけど、こんなに落ちなかったの初めて。

やっぱ適量ってあるよね

過ぎたるは猶及ばざるが如し、、、、、

 

そんな状態のため、ヘアビューロンの実力は発揮できなかった。

ヘナ残ってるかもしれない髪は「素の髪」じゃなかろうと思って、当て方は甘かったと思う。

ただ、だるまですか?みたいな広がりまくった髪がとりあえず落ち着いてくれたんだから、十分な効果だとは思う。

お店の人が朝晩の2回使うのがいいと言ってたので、今回ドライヤーの後すぐヘアビューロンしたけど、

個人的には洗った後はドライヤーのみ、朝ヘアビューロンの方がいいかな、と思った。

あの広がりまくった髪でも、朝起きたらそれなりに収まってるもんね。

そして、その時には髪は完璧に乾いているし。

 

せっかく高価なアイロン買ったんだから、YouTube等で研究しなくては。

目指せ「緑の黒髪」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする