yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

断捨離って難しいです

2022年09月05日 | 日記

今日の外気温は32℃のようですが

部屋内では 窓を開け放って過ごせる

季節になりました。

 

ベランダでハイビスカスが咲いています

 

ブログを拝見して回っていると 何人もの方が

断捨離と 家の中の片づけをなさっています。

 

わが家は 物があふれ過ぎているのを

自覚していて

元気な内にやっておかなきゃ 

子供たちに迷惑がかかると

思ってはいるのですが

中々~~

 

今日は朝からなんとなく

押入れの奥の2・30年 まったく触ってない

段ボール箱を

あけてみる気になりました。

 

3人の我が子たちの

ファーストシューズや小さなTシャツ

鉛筆を持てるようになってからの

絵とか日記とか

小学校の文集とか

低学年の教科書やノートもあります。

 

それに私が書いていた家計簿

メモ的にその時の気持ちや子供への思いを

書いていた5・6冊の雑記帳

 

雑記帳は今 自分で読んでも

恥ずかしいから中身も見ないで 即処分。

 

子どもたちの思い出は また箱に戻しました。

 

それに出てきました。

私が就職してからのお給料の明細

 

学校に来る会社の求人に

高卒で 初任給が10800円の時代

入社2年目ぐらいの明細書です。

 

勤め始めて結婚退職までの明細書を

綺麗に保存していました。

捨てる前に記録として写しました。

 

家計簿も

新聞代が580円 お魚180円

お豆腐25円 そんな時代でした。 

 

段ボール箱2箱が空になりました。