今ホームセンターに行って来ました。
野菜の苗の入荷状況を見に行くのと
肥料を買いに行きました。
土日のような混雑を避けて
月曜日のお昼を早めに済ませ
1時前に行ったんですが
駐車場は満杯
ええぇ?って 勘違いするくらい
お客が多かったんです。
それも平日のお客の年齢層と違うんです。
小さい子供を連れた家族連れの多い事。
子供が家の中で 退屈してるから
スーパーかホームセンターへ・・・か!?
パパはテレワークなのかな?
でも仕事しないで良いのかな?
レジに並んでも それほどの買い物量もなく
暇つぶしの様子。
外出自粛
日々 若い人の感染者数が増えてるのに
自分は大丈夫なのかな???
予定のものだけ買ってさっさと帰って来ました。
この辺りはニュータウンの建て替えで
大きなマンションが次から次に出来て
駅前は昔はシニアばっかりだったんですが
今は若い人たちばっかり。
活気が良くっていいんですが
子供連れが多くて心配です。
と、言っても田舎だから何時も空いてるんですが。。。
普段の買い物も売り場をサーッと回って
あっという間に帰って来るって
気をつけてるんですが ウロウロしてる人見ると
怖くないのかな?って 見ています。
小さい子や赤ちゃんを連れた若いママを
時々見かけますが 怖い!って思います。
外出自粛で、近隣の駅前やスーパー、
ホームセンター、商店街などがいつもより
混んでいるそうですね。
空いている買い出し先を考えなくっちゃ!σ(^^)
そちらの方もそうでしたか。
人混みに子供を連れて行くって
私らすごく怖いです。
なのに 若いご夫婦がベビーカーで
人混みを歩いてる人も見かけます。
無神経な人・・・って思って思うのと
勇気ある人!って 思うのです。
もしかして店は閉店かな?と思いながら。
店は開いてましたが、あまりにも子供連れさんが多くて、びっくりしました@@
え?と思いましたが、自分も出かけているわけだし(^^;
学校が休校ですから仕方ないですが・・・
早く収束してほしいですね。