先日 菜園の土手で摘んできた
ヨモギのきれいな葉っぱだけ摘み
茹でて 冷凍したもので
ヨモギだんごを作りました。
香りが良くって美味しかったです。
ヨモギの新芽が出た頃
お天気が悪くて 農作業に出れない日など
学校から帰ると 草餅をおやつに
母が作って置いてくれていました。
田舎育ちの主人も 懐かしく
草餅や柏餅を通しての
母の思い出を語ります。
共通の 母の優しい心遣い思い出します。
ご近所の植え込みのお花です。
先日 菜園の土手で摘んできた
ヨモギのきれいな葉っぱだけ摘み
茹でて 冷凍したもので
ヨモギだんごを作りました。
香りが良くって美味しかったです。
ヨモギの新芽が出た頃
お天気が悪くて 農作業に出れない日など
学校から帰ると 草餅をおやつに
母が作って置いてくれていました。
田舎育ちの主人も 懐かしく
草餅や柏餅を通しての
母の思い出を語ります。
共通の 母の優しい心遣い思い出します。
ご近所の植え込みのお花です。
当方のヨモギは芽が出て5センチ位なんです。
一番いい摘み時って10~20センチくらいの新芽ですよね。
昨年の冷凍ものを使ってますが、お恥ずかしいことに一番いい摘み時がわからないんですよ。
私も一番いい摘み時って分からないですが
今の時期はどれもが柔らかだと思います。
外の葉っぱは外しますが 茹でてから
分量の水を入れて ミキサーを掛けますので
どんな感じの葉でも 綺麗に粉砕できますので
美味しく頂けると思います。
是非作ってください。
美味しいですね。草餅は。
子どもの頃、春休みに母方の祖母の実家へ
連れて行って貰った時、
よもぎいっぱいの搗きたてのお餅を頂き、
その香りと色にびっくりしたのを思い出しました。(^^)
アンコたっぷりが私は好きなんです♪
昔の田舎では最高のもてなしですよね。
ヨモギもその辺りのは犬の散歩などで
ダメですが 菜園の土手は
安心です。
出来合いを買っていた袋なので
あんこと言うよりもおぜんざいの
小豆でした。
でも美味しかったです。
よもぎ団子懐かしいです。
子どもの頃おばあちゃんがつくってくれたのを懐かしく思い出しました^_^
良い一日をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
おばあちゃまの素敵な思い出持ってらっしゃるんですね。
私も今はマンションでコンクリート林の
中で過ごしていますが こうして昔を思い出して
作って食べるって ホッとするんです。