yamayuriの日々楽日

日々の生活の日記と写真

老夫婦の食事

2022年02月20日 | お食事日記

昨日の夕飯 焼き肉をしながら

80前後の爺さまとばあさまが

「ちょっと硬めだね」と言いながらも

1人 200グラム以上の赤身のお肉をペロリ。

 

オミクロン株の感染者数の急増もあったり

寒くて 行動範囲が狭くて

動かない日が多く

それなのに お食事のカロリーが高すぎるのです。

 

よくわかっているのです。

 

「鍋にすればいいね」と言いながら 

買って来た牡蠣を

「やっぱりフライの方が!」と

調理直前に変更して 牡蠣フライに。。。

 

 

今日 買い出しに行った帰りに

「日々の食事で ちょっとカロリー落とさないとね」と

言いつつ

「冬は体内に脂肪を溜めておかなきゃね」

「秋や春は食欲が出るし」

「夏に体重落とすと 体力が落ちるし」

 

「いつ落とすの~~」の 老夫婦です。

 

ベランダのシクラメン元気です。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
枇杷葉茶で (アナザン・スター)
2022-02-20 14:03:29
カロリー計算等、考えたことはありません。
枇杷葉茶を飲みますから、老廃物の排泄が素晴らしいのです。
頭のふらつきも、膝の痛みもなく、肩凝りも軽減されて快適そのものです。
何で飲まぬのかが不思議です。

健康食品に走ることもなく、身近にある・植えている自然への感謝で暮らせばいいのに・・・

ま・個人的な思いですので。
更年期時代には、地を這うような気分でしたが。
枇杷葉の偉大な効果に快適です。

158㎝、46㎏、体形維持にも役立ちます。
返信する
Unknown (やまゆり)
2022-02-20 16:20:53
アナザン・スターさん

何だか食べ過ぎにご心配かけたみたいで
ごめんなさい。

たまに無茶しますが 薬膳のお勉強も2年目
今はコロナで中断してますが 結構献立など
季節やバランスなどを考えてるんです。

80前後の老夫婦ですが 寝込むこともなく
畑仕事も相当頑張りますし 野菜は自分の野菜で
結構「食べる」には 気をつけています。

ありがとうございます。
返信する
Unknown (コート)
2022-02-20 16:38:18
コンバンニャン(=^ェ^=)

食べられるのは元気な証!
美味しいと楽しくなっちゃうし(^_-)
返信する
Unknown (やまゆり)
2022-02-20 17:36:04
コートさん

我が家も食べれるって元気の証だね。って
言いながら 頂いています。
食べるって大好きで 作るのも大好きです。
返信する
喰い力 (よっちゃん)
2022-02-20 18:02:41
「喰い力」ってよく聞きます。
美味しいものを美味しく食べられることは
健康の源なのでしょうね。(^^)

赤身のお肉、高齢者の体には良いのでしょう?
見習わなくては!(*^^)v
返信する
Unknown (やまゆり)
2022-02-20 19:54:17
よっちゃん

食べれるってサイコーのしあわせです。

何もが美味しいです。
返信する
こんばんは (ミルク)
2022-02-20 20:56:38
食べられる事って、いいと思います。
多少、カロリーが増えても、体力ありそうに思えます。
私も雪だけで、運動しないで食べてばかり、体重増えちゃった。
毎週の体操サークルも、コロナで休んでいるし。
体動かさず、口だけ動いてます(^^;
返信する
Unknown (やまゆり)
2022-02-21 07:33:33
ミルクさん

雪かきは大変なお仕事です。
体力がいりますね。
終わったら自分にお疲れ様!と
甘いものを食べてしまいそうです。

食べるって最高に幸せです。
返信する

コメントを投稿