今日はいつものクリニックに
市民検診を受けに行って来ましたが
外は肌寒い感じがします。
10月も中ごろに入りましたから
この気温が普通でしょうが
数日前までが暑すぎたんですね。
インフルエンザの予防接種が始まっています。
ボチボチ受けに来られていますが
私はもう少し後に受けます。
急に気温が下がり寒くなって
夜のお布団を冬布団に変えました。
お布団を変えて その日は
春まで使っていた自分のお布団なのに
「旅行中の旅館のお布団みたいだね」と
夜中に目が覚めたり 落ち着かない感じでした。
次の日からはぐっすり眠れました。
菜園の一番秋を感じる景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6b/0de1a562d75668d51a19bf651580269e.jpg)
草ぼうぼうの土手です。
今年は暑すぎて 草刈り作業もここまで
手が届きませんでした。
その内 下で田んぼをやってる妹の
婿殿が見かねてやってくれるでしょう!を
期待です。
草ぼうぼうの中にノコンギクを
やっと見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dc/1a73f57f1dca5f48e32a1c95eed304c7.jpg)
セイタカアワダチソウはどこでも元気に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/26/4f561c0c64ba8247c2a9018e55e71f86.jpg)
現代農業で読んでいますが、個人的には枇杷葉でしています。
セイタカアワダチソウは冷え性にいいんですね。
情報ありがとうございます。
私は冷え性は出ていないんです。
お風呂も長湯は弱くて セイタカアワダチソウは
要らないようです。
またいい情報をお教えください。
オダガケを背にススキ。。。
収穫の秋です♪
新米の香りが嬉しい季節ですね(^_-)
いい風景いですね。
大好きです。
今は稲刈りなどの作業は手伝わないし
お米の流れもないです。
その方が気が楽です。
こっちはこっち~あっちはあっちなんです。