我が娘や孫たちとグループLineをしています。
次女は 同じ市内なので 菜園の帰りなどに
寄るから 顔を見てるのですが
長女は お正月以来 何の音沙汰もないのです。
孫は大学の寮にいつ頃に帰ったんだろう?
姉孫はリモート授業が多いんだろうな。
そして親の我が娘は?
Lineで
「みんな 音沙汰ないですが お元気ですか?
こちら ジジババ 元気です」
皆は 我々を 元気印の後期高齢者と
確信してるみたいです。
心配をしていない。
心配をしてくれない。
でも 心配ないさ~~
寮の孫に
何食べた?しっかり食べて免疫力アップしろ!とか
夕飯は何だったの?とか スタンプを送ったり
みんなで 3時間ほど
久しぶりに賑やかでした。
今日はいいお天気で 気持ちが良く 最近は歩きが少ないので
一番近くのスーパーに 歩いて買い物に行って来ました。
ドラッグストアーや本屋さんを回って
往復で4千歩足らず
今日はキャベツなど重いものを買う予定のある時には
持ち帰り用に 主人はリュックをもって行きます。
もう何年も前に上の階のご夫婦が
お買い物に行って ご主人がリュックを背負って
奥さんが荷物を下げて
(ご本人に聞かれると 申し訳ないのですが)
ヒョッコラ~ ヒョッコラ~と ゆっくりの足取りで
帰って来られる姿を見ていました。
今 私たちがそれと同じ姿です。
速足なんてとんでもない 普通足もしんどい
ヒョッコラ~ ヒョッコラ~ 目の前の
我が部屋の窓を見上げながら もう少し頑張ろうって
思いながら帰って来ます。
この周りの知人たちは同じくらいの年齢
自分は元気な方って思ってるんですが
やっぱり歳なんですね。
どう衰えていくんだろうって不安もあります。
頑張ろう~~
歩いていると咲いてる花など
見つけると嬉しいです。
雪柳のお花が1輪だけ。。。
会えなくても繋がっているって良いですね!(^^)
姪っ子が姪孫ちゃんの写真や動画を
家族や親族だけが閲覧できるサイトに
しょっちゅうUPしてくれるので、癒されています。
今、8カ月。食べちゃいたいほど可愛いです♪
用事の時もこの8人共通のグループラインで
発すると 皆に伝わるから便利です。
他の人たちも他の人の情報もわかるから
便利です。
プライベートな事は本人だけに書きますけどね。
頭痛を心配して下さって ありがとうございました。
頭痛と同じころに、おでこに赤くかぶれたような感じになり
気にもしてなかったのですが、なんか大きくなってきたので
今日、皮膚科に行きましたら、帯状疱疹でした(^-^;
それが頭痛の原因だそうです。びっくりしました。
私は、脳の病気かしらと思ったんですよ。
blogにも、書きましたが、親切に心配して下さって
感謝しています。
免疫力低下とか、疲れたりするとなりやすいそうです。
お孫さんたちとの、LINEいいですね。時代遅れでまだガラケーです(^^;
帯状疱疹だったんですね。
ピリピリと痛いんですよね。
主人は若い頃に脇の下から背中にかけて
やっています。
1度やると免疫が出るって言われてるらしいですが
それでも主人は 大分後で またもう片方の脇の下を
やってます。痛いらしいです。
今はいいお薬が出来てるだろうなって言ってます。
でも痛かったそうです。
お大事に・・・