今日は 用事が何もなく 朝からソファに座り込み
ボーっとテレビを見たり
パソコンを開いてブログ回りをしたり
スマホでゲームをしたり
のんびり日です。
そんなのんびり日でも いつもなら
お昼前になると
目はテレビやパソコン画面を見ながら
お昼は何食べようかな?
昨日の残り物を思ったり
冷蔵庫の中を思い出したり
食材とお料理と食べるものが
頭の中でクルクルと回ります。
今日のお昼は 昨日の海苔巻きを2本
お昼用に残していました。
すでにお昼の食べるものがあると安心感から
頭の中は空っぽになっています。
年を取って行くと 考える事柄も少なくなって
頭を使う事 イコール 食べるものを作る!を考える
ことが主なのです。
考えることが無くなると 頭の働きがストップするでしょうね。
毎日三度の食事を考えて作るのは大変です!
ご主人は感謝してます(^_-)
手作りならではのご家庭のお味なのでしょうね。(^^)
具は母とほぼ一緒です。
干瓢は最近入れてないですが。
買って来たお寿司のご飯のお味が
気になります。
自分だと好みに出来ますので。
あれとこれとと パズルみたいで
好きです。
コートさんも奥様に感謝ですね。
きれいに巻きましたね♪
私は、お昼はひとりですから、お餅を食べたり
パンを食べたりと、簡単に(^^;
今日は、真冬日で、寒い日です。
作って食べるのって好きだから
出来合いを買って来るより 簡単でも
作ろうって思います。
お昼は簡単ですよ。
うどんやスパゲティなど麺系が多いです。