漆塗り柄前 2022-03-06 08:20:40 | 刀装具 仏壇制作と鞘制作をされている方が持参されました、柄前です。自作の漆塗り柄前です♪一見、一揃いの貝尽しの金具での肥後拵えと思いきや!革巻きに漆塗りしたものだと思っていましたが…何と!普通の柄巻に漆塗りして、シボ革巻きの様に見せた、肥後拵えの柄前でした♫スゴイ!!
尾張鍔 2022-03-05 07:33:51 | 刀装具 私は刀装具初心者なので、今回は不明の鍔を持参しました。私的には、中々良い仕事の波浪紋だと思って持参しました。脇差か小さ刀拵えにピッタリの鍔です。どうも、尾張鍔のようです。ヤッタァ!拵えを作りたいですねぇ♫
目貫ー瑞鳥図ー園部派 2022-01-01 07:39:50 | 刀装具 金無垢の目貫を手に入れました♫瑞鳥図です! 江戸中後期頃の園部派の作品です♪ 金色がピンクがかると、時代が上がると云われています。 精巧で動きの有る作品ですネ。お正月にピッタリ!
古美濃ー金無垢−目貫 2021-11-28 11:14:56 | 刀装具 刀装具の会で古美濃の龍の目貫を観せて頂きました♪大型の龍で金無垢ですね!その上、重要刀装具ですヨ!スッゴイですネェ❗️最近は刀も刀装具も使用出来るモノ−拵え製作−を購入する事にしております。購入しても、タンスの肥やしではもったい無いので…ウーン?良い物は高くて買えないのが真相かも…
尾張−透かし鍔 2021-11-14 09:59:35 | 刀装具 居合用の脇差刀の拵を作ろうと思っておりまして…まだ、本身も手に入れて無いのですが…やはり、鍔は尾張の透かし鍔!なので、ネットで格安の鍔を落札!刀装具の会の人にも、尾張鍔と鑑定して頂きました♫唯、格安鍔で赤錆だらけなので、錆を落とせば何とかなるかと思っていましたが、どうも赤錆のタチの悪い錆だそうで、一度キレイにして、錆付けをした方が良いのではないかと進言されました。まぁ、このままでも…高い価値は無いような口振りでした⤵拵えにする積もりでしたので、良いのですが…ウ~ン…?錆付けを試みてみますかねぇ?