うっさの独り言ーー日本刀大好きオヤジのひとりごと

日本刀から居合、抜刀、車、骨董大好き

日本刀ー観賞会17-9月

2017-09-10 07:53:24 | 日本刀
日本刀の鑑賞会に行って参りました🎵
一号刀は脇差-相州-広光
二号刀は脇差-長谷部国平
三号刀は刀-長谷部国重
四号刀は短刀-相州-広正
五号刀は短刀-備前長船-幸光
六号刀は脇差-島田義助
今回は皆焼の勉強会でした😆
個人的には皆焼は好みでは無いので勉強不足の刃です🙇
私的には、皆焼と云えば相州綱広、長谷部国重、祐定、村正位しか思い浮かばないですねぇ🙋
一号刀は分かりやすい皆焼なので、一先ず長谷部に入れて、イヤ-なので行光に入れて同然👍
二号刀は重ねが薄く砂流しあり、地蔵帽子のようだったので、村正に入れて、イヤ-なので信国に入れて能😓
三号刀は難しく、皆焼には観られず、身幅広く重ね厚く大切先、南北朝の姿で、備前に行って、イヤ-なので来国次に入れて能😵
四号刀は細身で短め乱れの匂い出来のように観えたので、備前に行って、イヤ😞ウーン?左に入れてイヤ😢皆焼には観れないんですけど⁉
五号刀は両刃で重ね厚いので、迷う事無く、祐定で当たり🎯
六号刀は皆焼が分かりやすく、相州で通りなので、村正に入れて、準同然👍
皆さんは早く入札が終了され?二の札で入札終了となりました😅
皆焼も難しいっす🐱