山南ノート4【劇団夢桟敷】

山南ノート4冊目(2008.10.3~)
劇団夢桟敷の活動や個人のことなどのメモとして公開中。

撮影会

2015-11-29 20:18:03 | ブラジル企画2017(準備)
 火の君総合文化センター(熊本市南区城南町)
撮影会とご挨拶
11月29日(日)

 寒い日で午後から雨の予報だったが、なんとか小雨程度で助かった。
 9月より月一回ペースの計画会議で3年後のブラジル公演に向けて、ヨチヨチと歩き始めた。
 今日は年賀のご挨拶と御協力を求めるための撮影会だった。ブラジルの関係者様、熊本でお世話になる各方面様に送るためです。

 ブラジル移民の第1号は1908年に神戸港から笠戸丸に乗ってサントス港に着いた。
 そのリーダーが城南町にゆかりがあった上塚周平先生だった。
 火の君総合文化センターには上塚先生の銅像が建立されている。
 それを背景に写真を撮ることが目的だった。
 ブラジルの国花、イッペイを文字って「いっぺいの会」(ブラジルとの交流活動)の米原さんとも6年ぶりにお会いした。移民の歴史に詳しく、今後の活動にもご協力を仰ぐためには欠かせない方だ。

 次回会議は12月14日(月)である。
 イベントの企画や資金集め、劇作りに6年前のブラジル公演よりもレベルアップを図ろう!
 今後の困難も予想されるが、カネ、コネと人材だ。
 広く力ある人に共同作業のお仲間になってもらえるように呼びかけましょう。

 尚、仕事の都合などで参加できなかったメンバーもいたが、やるべきことはできたのでご安心ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿