イメトレとは「イメージトレーニング」の略。
WSとは「ワークショップ」の略。
近頃、略語を使うことしばしば。
イメージトレーニングとは何でしょう。
スポーツでも、何かを企画する際にも、日常的に「イメージトレーニング」という言葉が使われたりします。
目を閉じたりして「こうすれば成功する!」なるコンサルタントなどでも言われたりしています。
私が言うと怪しく思われる。
新興宗教のような匂いすら与えてしまう。
チガウ!チガウ!と否定すれば、尚更、身を引かれてしまう。チガウのです。
劇作りの場ではこのイメージトレーニングが、役者の演技や身体作りに於いても重要な力になります。
悪いイメージしか持ち合わせていないと、そのような表情や仕草となって無意識に出てしまう。
まして、何のイメージも持っていないと、何も無いことしか表れてきません。
劇の稽古では言葉だけでなく、内面のイメージを表に出す為に身体や音、道具や衣装、その他を使って表現することになります。
つまり、ココロの風景というヤツを表現するためのトレーニングです。
演劇の関係者だけでなく、劇団でおこなわれている稽古を通して「イメージトレーニング」の方法を公開します。
興味のある方は、ご参加下さい。
体験、見学、いずれも自由です。参加費無料。劇団への勧誘でもありません。
■
「イメージトレーニング☆ワークショップ」
時)7月3日(土)午後6時~9時
場)熊本市武蔵丘教会
JR豊肥線「武蔵塚駅」下車。駅を出て線路沿い大津(右)方面400メートルのところに教会があります。駐車場有り。
問)要予約
メールで劇団まで申し出て下さい。
yumesajiki@ybb.ne.jp
■
このワークショップは来年の夏まで月1回程度つづく。
実は、あるイベント企画(異分野コラボレーション)に向けて、必要に迫られておこなうことになった。
明日7月1日の夜は企画のための会議。
7月9日は演劇公演の受け入れだというのに、なんだかんだと、やることが舞い込んでくるのです。
あ~、ブラジルに移住したい!(まったくのイメージです。)
やっぱり、ここがいい?
WSとは「ワークショップ」の略。
近頃、略語を使うことしばしば。
イメージトレーニングとは何でしょう。
スポーツでも、何かを企画する際にも、日常的に「イメージトレーニング」という言葉が使われたりします。
目を閉じたりして「こうすれば成功する!」なるコンサルタントなどでも言われたりしています。
私が言うと怪しく思われる。
新興宗教のような匂いすら与えてしまう。
チガウ!チガウ!と否定すれば、尚更、身を引かれてしまう。チガウのです。
劇作りの場ではこのイメージトレーニングが、役者の演技や身体作りに於いても重要な力になります。
悪いイメージしか持ち合わせていないと、そのような表情や仕草となって無意識に出てしまう。
まして、何のイメージも持っていないと、何も無いことしか表れてきません。
劇の稽古では言葉だけでなく、内面のイメージを表に出す為に身体や音、道具や衣装、その他を使って表現することになります。
つまり、ココロの風景というヤツを表現するためのトレーニングです。
演劇の関係者だけでなく、劇団でおこなわれている稽古を通して「イメージトレーニング」の方法を公開します。
興味のある方は、ご参加下さい。
体験、見学、いずれも自由です。参加費無料。劇団への勧誘でもありません。
■
「イメージトレーニング☆ワークショップ」
時)7月3日(土)午後6時~9時
場)熊本市武蔵丘教会
JR豊肥線「武蔵塚駅」下車。駅を出て線路沿い大津(右)方面400メートルのところに教会があります。駐車場有り。
問)要予約
メールで劇団まで申し出て下さい。
yumesajiki@ybb.ne.jp
■
このワークショップは来年の夏まで月1回程度つづく。
実は、あるイベント企画(異分野コラボレーション)に向けて、必要に迫られておこなうことになった。
明日7月1日の夜は企画のための会議。
7月9日は演劇公演の受け入れだというのに、なんだかんだと、やることが舞い込んでくるのです。
あ~、ブラジルに移住したい!(まったくのイメージです。)
やっぱり、ここがいい?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます