大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

膀胱炎と高血圧

2016-11-21 10:33:58 | 日記

今日は曇り空です

畝傍山は霞んでいて西の山は見えません

是から一雨ごとに寒くなって行くのですね・

 

昨日 日曜日 昼から72歳の女性が

『トイレに1時間おきに行きたくなって

生姜湯を飲んで温めたりしたけど治まらなくて』

と 言って来られました

話を聞いていると 目頭が真っ赤です

「血圧を測ってみましょうか?」と 言うと

『家で血圧は測っているけれど 何時も正常ですよ

昨夜は寝て無いからでしょう』と 仰って

高血圧の薬を飲まれていて 家でも血圧を測る様に

お医者さんから言われている様です

測定すると

内臓脂肪が高く 血圧 心負担も高くて 

血流が悪く 血管の弾力も堅いです

数日前の女性と 同じような症状で

お2人とも『膀胱炎で・』と 言って来られましたが

漢方薬は変わります

血圧の薬を飲んでいて血圧が高く 心負担も高く

膀胱炎と言う事は 《心・腎不交》と 言います

先日の方とは違う膀胱炎の漢方薬と

《心負担》を軽くして《腎》の力を高めて 

氣血の巡りを整える漢方薬を足しました

《心・腎》の漢方薬は1日2回 膀胱炎のは1日3回です

《腎》は腎臓 副腎 膀胱 冷え 老化 免疫と

不安にも関わり 深く呼吸するのも《腎》の力です

その事をお話ししていると 

色々気苦労が絶えないらしいです

健康食品の開発に出資されているそうですが

経営状態は良くない と言うより悪いそうです 

「研究開発は出来るまでが大変ですね」とは言ったものの

“健康食品で冷えているのかも?” 下が冷えて 上に熱が籠っている状態です

漢方薬を3日分にして 3日間その健康食品を中止して貰いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする