気まぐれ散歩!

= 家までの距離が遠く感じる =

🚜 昔の迎春 🚜

2022-12-29 08:20:18 | 出来事


昔東北地方では
年の瀬に
屋外で
餅つきを行っておりました

土間(家畜と一緒に暮らす)
年々少なくなったこともあり
庭などで
餅をついたものでした

大家族ともなれば
三升のもち米
2臼もついたものでした

たる型のずんどー蒸し器
蒸しあがったもち米
1臼でつき上げることから
2人のつき手と1人返しの
計3人の
呼吸があわないと
うまくいきませんでした
親子でも合わせるのが難しく
また
3升のもちを
計2回6升つきあげたころには
筋肉痛となり
もちもろくに食べないで
寝てしまった
中学生
自分を思い出します

今日は29日 9モチはついてはいけない
また
1夜かざりはいけない
などと
教えられた記憶があります

あまり根拠のない"言い伝え"のような
気がします




通常
日本の役所や会社組織
においては
仕事は文書により発し文書により終わる
とまで言われている

『森友問題』
での例から
①文書開示請求の書類到達時点
②文書を統括する責任者は文書登録簿等に登録
   請求に基づく役所側の決済区分や稟議先を決定し
   下意上達 方式により書類を回付する
③決済文書の経過については起案者の名前年月日
決定者の名前と決定日などを記入して経過を
明らかにしておかなければならない

※書類の内容等から「文書の扱い」「保存年限」についてはそれぞれ
 の組織に規定されており庶務係長・庶務課長・総務部長などが文書
 の取り扱い責任者となっている。

また
報道発表等をする場合においても
同様な
文書の流れで
処理しなければならない
緊急でやむを得ない場合であっても
事後処理として
経過を明らかにしなければならない
されています













最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanano55rengesou)
2022-12-30 08:51:19
あたこさん
楽しいお話たくさんありがとう。
来年もまたどうぞよろしくね。
返信する

コメントを投稿