yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

散歩道

2009年09月26日 | 自然
散歩道の途中から佐世保港の展望

日時…21.9.23


    
  マツバキミガヨラン



    
  ヒキオコシ



  
  ヤクシソウ



    
    ホソバアキノノゲシ


    
    クサギ



    
    コセンダングサ



 
  ゴンズイ

 
今週は予定していた日が、雨天だったので山はおあづけとなりました。
この日は標高370mまで足を延ばして、花や景色を楽しみながら 訓練を兼ねての散歩を致しました(2:30)。 

散歩道の周辺の棚田の稲穂もずいぶんと色づいてきていました。また柿や栗も大きくなってきています。 ヒガンバナもあちこちで群生していました。

しかし残暑が厳しかった本日(9/26)でした。




  
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天山(1046.2)(一等三角点) | トップ | 腰岳(487.7)(三等三角点)  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔しました~ (リーフ)
2009-09-27 16:48:34
昨日は、長崎の岩屋山と舞岳にお邪魔しました。

登る途中で、ヒキオコシの花をたくさん見かけました。
yanさんのヒキオコシの写真は、細かい花がよく撮れていて素晴らしいです。

岩屋山に咲く、自然のダンギクを見れて良かったです。

返信する
ようこそ (yan)
2009-09-27 22:36:31
こんばんわ。
〉昨日は、長崎の岩屋山と舞岳にお邪魔しました
ようこそお越し下さいました。私は地元に住んでいても、まだでしたので登りたいと思っていた山の1つです。

ヒキオコシの写真、お褒め頂き有難うございます。この花とは初めての対面でした。

珍しい花はないかなーと思ってデジカメ持参しての散歩でした。自然っていいですね。


返信する

自然」カテゴリの最新記事