ちょっとひといき。雑談です。
最近、映画で近未来「プロジェクト・ジェミニ」という映画を見ました。全部英語だったので、ロシア発というのに気づきませんでした。
これを話題にするのは相当気が引けるのですが、まあ、最初だけの話題にします。
植物ウィルスが流行して、地球上の植物がほぼ死に絶えたという設定です。
酸素が消えたり、光合成がなくなると言うので、え?そうなのか?と、私も思いまして、もしも植物がなかったらどうなる?と調べてみました。(ここからが本題です)
「この世界から植物が消えたら?」
・光合成がなくなる=酸素がなくなってしまう
これは本当でした。現在21%の濃度。6%死ぬ。
・二酸化炭素を吸収しないので、二酸化炭素濃度が上がる
これも地球全体として排出と光合成のつり合いが取れていたのがなくなるので、呼吸の分とかが溜まっていきますね。植物が固定する分も出るでしょう。
現在0.04%。濃度10%で意識消失するようです。
さらに
・・・・・・
林野庁HP
水を育む森林のはなし より 引用
「森林の水源かん養機能は、水資源の貯留、洪水の緩和、水質の浄化といった機能からなり、雨水の川への流出量を平準化したり、あるいは、おいしい水を作り出すといった森林の働きです。
森林は、おもに森林土壌のはたらきにより、雨水を地中に浸透させ、ゆっくりと流出させます。
そのため、洪水を緩和するとともに川の流量を安定させるほか、濁りが少なく、適度にミネラルを含み、中性に近い水が森林から流出してきます」
・・・・
つまり
・森が消えたら、水を貯えない、洪水が起こる、水質が悪化する
ということですね。
さらに、
・・・・・・
森林・林業学習館HPより
森林と海の関係ー森・川・海のつながりー より 引用
「海のプランクトンや海藻は、フルボ酸鉄が必要です。
森には、林床で落ち葉などの腐葉土層の中で、海のプランクトンや海藻に必ず必須の「フルボ酸鉄」が出来ます。」
・・・・・・
つまり
・海のプランクトン、海草が育たない
=つうことは
・海から、魚がいなくなる
ということですね。
さらに、他に考えられるものとしては、
・森林は土砂を貯める機能もあるので、土砂災害も起る。
・土砂が流出し、地形が変わる
浸食、というのがあるのです。土砂災害と同じことですが、それが続いて、地形が変わるほど、土砂が流れ出ていくというわけです。
その他、防風林というのもあるし
・風が強くなる
・乾燥化・砂漠化が進む
でしょうね。
温度も厳しく、気候変化が激しくなって、今よりもっと激しい気候状態になるでしょう。
土砂は流れ、海は魚が住まないわ、陸も住まない、誰も住みません。
・薬がなくなる
漢方とかもないでしょう。アロマもなくなる。香しい癒しもない。
・緑色もない
・植物がなくなれば、食べ物もなくなる
地上から作物が消えたら、何も食べるものがありません。
・陸上の動植物も死ぬ
そもそも、動物、昆虫、藻類まで、あらゆるものがなくなってしまうでしょう・・・(悲)
以上、問題だらけでした。
酸素がなくなる、海のプランクトンが育たない。もうその時点でアウトです。
植物がなくなったら、陸にも海にも、誰も住まず、生きられる環境ではなくなるというわけです。
なんでしょうか。そんな世界は・・・まったく信じられない世界ですね。
・歴史もなくなる
万葉集なんかでも歌われる三輪山とか、私らの全ての始まりの土地である奈良の都では、周りの山を神がおられる聖なる場所として祀っていましたから、そういう我々の価値観もなくなるわけです。天照大神もスサノオ伝説も、歴史や文化からもう違っていたでしょうね。
歴史以外、花鳥風月の文様も、絵師が書き続けてきた絵画も風景も・・・
・植物は大切
「森林なんて意味がない」????わけではないですね。
あります。ありまくります。
なくてはならないものです。
こういう、小川のせせらぎも、森があるからこそ、見れるものでした。
我々は普段何気なく見ていますが・・・・なかったら、こういう光景はない、ということです。
単に、今回、書き始めただけだったのですが、書き進めるうちに、大きな発見がありました。
森がなかったら、動物は死ぬ。人間も死ぬこと。
せせらぎは、森があるから湧くこと。
植物は大事なこと。
大事なことなので、何度かまた言うかもしれません。何度も繰り返すしつこい奴だと思われるかもしれませんが・・・(笑)
この手の話題は面白かったので、また植物や森林がなかったら?等、また、書こうと思います。