犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

創味減塩つゆなど

2022年07月22日 17時32分10秒 | 試供品・賞品 

モラタメさんで当選しましたので御約束のUPです。

厚揚げに創味聖護院鏑のもみじおろしポン酢をかけてみました。

胡瓜の切り方が下手なのは気にしないで。

もみじおろしなのでそのままかけるだけでOK

パパは唸ってました(≧∇≦) 

いつも手抜きなのでこのぐらいで唸ります。

小茄子にももみじおろしをかけてます。

長い名前なのですが モラタメさんで当選しましたので御約束のUPです。

同じく30%減塩のつゆも頂いてます。

 

美味しいというのは聞いていたのですがちょっとお高いお品。

使ってみるとやっぱり美味しいなと思った。

つゆは味が濃いのでちょっと薄めて使っていますがそれでも一味違いますね。

塩分無しの素麺を食べるときに使っています。

トラックバックしなくちゃと思ったら このブログはできないみたいね。

 

値下げしていたので試しに買ってみた。

原料は豆腐クリームとしか書いてないです

口当たりはまろやかというかクリームですね。

 

珍しく間食に アマニ油をかけて食べました。

2.2gの糖質なら問題ないと思います。

ただ200円位するので値下げの時だけしか食べられないわ(≧∇≦)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2022-07-22 19:00:01
相模屋の豆腐クリームですかぁ
まぁ~ 美味しそうですね
暑い時は この様な口当たりサッパリな
おかずが良いですよね
120gで200円ですか。。。
うーーーーん
ちょっとお高いですね
私だったら2人で食べるなら2パックは欲しいですもの
返信する
★姫子さんへ (ヤムヤムママ)
2022-07-22 22:06:50
豆腐の味が薄くてクリームに近かったです。
甘味を付けたらお菓子と間違えるかもしれません。
半額だったので(≧∇≦) 買ったのですが
定価だと手軽には食べられないですよね。
この会社は低糖質やちょっと工夫すると
低糖質で食べれる製品が多いなと思います。
返信する
Unknown (phary)
2022-07-25 02:14:47
ちょっと見モッツァレッラのようなお豆腐ですね。
クリーミーというのは本来どんな食べかたを想定しているのでしょう?サラダっぽいもの?
ミュンヘンでは大陸の某国製の豆腐が2ユーロ近くします。今だと278円ぐらいですか?最近ベトナムのお店でハングル文字の書いてある豆腐(だからと言って半島の某国製とは限りませんが)を見つけ、結構美味しいので食べていますが、それでも1、59ユーロです。
あぁ、安全で美味しい豆腐が食べたいです。
返信する
Unknown (phary)
2022-07-25 02:14:50
ちょっと見モッツァレッラのようなお豆腐ですね。
クリーミーというのは本来どんな食べかたを想定しているのでしょう?サラダっぽいもの?
ミュンヘンでは大陸の某国製の豆腐が2ユーロ近くします。今だと278円ぐらいですか?最近ベトナムのお店でハングル文字の書いてある豆腐(だからと言って半島の某国製とは限りませんが)を見つけ、結構美味しいので食べていますが、それでも1、59ユーロです。
あぁ、安全で美味しい豆腐が食べたいです。
返信する
★pharyさんへ (ヤムヤムママ)
2022-07-25 14:44:28
パッケージを見るとオリーブオイルをかけて食べるようになってますね。
つまり洋風冷ややっこ?(≧∇≦)
お豆腐の風味は少ないです。
サラダの上に乗せてもいいかと思いますが
柔らかいし120gしかないので小さいです。
日本のお豆腐でも大豆は海外品の大豆で作っているのが多いです。
国産大豆のは「国産」と書いてあります。
美味しい豆腐は200円はしますね。
たまに買うことがありますが普段は安いのにしています。
 
お豆腐は中々のお値段のようですね。
野菜類はドイツは安そうに感じますが加工品は違うのね。
にがりと大豆があれば自作してみたらいかが?
おからも湯葉も出来ます。
豆乳が売っていればにがりを入れればお豆腐ができます。(湯葉も)
にがりは液体と粉がある様です。

日本もコロナ感染者増えました。
私はまだ4回目打てません。
友人も感染したとのことでやはり熱がでて1週間たっても38度から下がらないとのことです。
pharyさんも引き続き養生してください。お大事に。
返信する

コメントを投稿