犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

小じわ対策に

2025年02月04日 15時09分50秒 | その他色々
眼の下に小じわを発見 ← いまごろ?
眼鏡を普段かけているのですが
フレームの当たり普段気がつかなかった
他の部分でもシワあるしw(.,>3<)ブッ
ド近眼なので鏡大接近しないと見えませんの(≧∇≦)
という事で 百均で手軽に塗りやすいように
ロールオンタイプの小さいボトルを買いまいた。
化粧水とか美容液を入れてぬりぬり重ね塗りしやすいと思って。

ドラックストアでマスクを買うついでにアイクリームも買ったわ。
家にまだ残っているのがあったのですが古そうなので( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ブレイドのも興味津々。
ロールオンタイプは ダ・ソーとセ・アで売っています。

今日駅へ向かって歩いていたら
曇りだったのですが雪雲らしくて 同じ曇りでも暗め
あれ?昨日の天気予報ではそんなこと言ってなかったような?
用事を済ませて帰宅しようとして建物を出たら雪っぽいのがチラホラ
でも直ぐ明るくなってきて陽が射してきました。
最高気温は6度ぐらい ここ数日寒いです。
でもこれぐらいが温暖化前なのでしょうね。
ネタ切れになってきましたヨ

お散歩で見つけたこと

2025年01月26日 00時19分47秒 | その他色々

15時頃 曇りで風があった。
暗いですが雲で陽が隠れたからスマホだとこうなってしまった。
実際はこんなに暗くないけど 下の写真もなぜ暗い^^;
今月雨は2回しか降っていません。
時々遠くに黒い雲が出てる スッキリ晴れにはなりにくい。


川の工事段々進んでいます。
水深が凄く浅くなっています。
ダンプで集めた土砂を運び出しています。


これはパパがブログ用に撮ってメールで届いたもの。
やっぱり写真の機能はパパのスマホの方が優秀のようです。
ようは自分の撮った写真も載せて欲しいってことらしいです。
工事中で浅くなってるところにいたようです。


ドリンクショップだった空き家に鰻やさんが開店していました。
ただ 席がカウンターしかない小さいお店です。
前のショップそのまま使用しているようで
低価格の鰻丼でも1600円するのですが^^;
店内コストかけなさすぎ―(≧∇≦) 他のお店はお座敷とかもあるのに。
お支払いは現金のみと入口に貼ってありました。


時間前だったので見れなかったけれど
この後 鮪の解体実演の予定らしいです。
それで売場に置いてあった鮪 何キロあるのかな?
パパが一緒だったので 待つの嫌いだしね
それでお刺身は購入しないで済みました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
 
駅の改札前でご当地パンの販売があって
お会計を並んでいたので周辺が混雑で混沌としていました。
この日はいつもと違うことが多かったです。

またこぼしちゃった

2025年01月21日 12時32分56秒 | その他色々
PCの机の上のコーヒーカップを倒しちゃって下の段の
キーボード、タブレットと編み物の本が濡れてしまったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
慌ててまず本を拭いて
シミにはならなかったがちょっと紙がよれてしまった。( ノД`)シクシク
タブレットは裏側だけだったのでセーフ
  以前パパがコーヒーをこぼしたときに一台動かなくなったことがあります。
  そこそこ使用年数経過していたので仕方がないと買い直しだった。
キーボードはゲーマー用の物で防水タイプなので問題なし
普通レベルのは防水ではないです。
でもキーの隙間を中々きれいにできないのがちょっとね
立てかけて置いて水分が流れてくるのを当てにしています。
ブラック珈琲で良かったわ。
しかし 角っこはブレイドが机から何度も落として角が欠けた^^;
文字も薄くなって キーが光るタイプなので字が浮かび上がるのですが
そろそろ新しいのが欲しいなーなんて思っています。
キーの中にライトがあるので見やすいですよ。
でも節約しくちゃねー まだ使えるから勿体ないし(≧∇≦)
ゲーマー用のはキーの使用頻度が普通品より
耐久性を考えて作ってあるので長持ちするのです。
普通品はキーが凹んだまま戻らなくなりますからね。

若い時仕事で同僚になって今もやり取りしている友がいます。
ニュースで 友人が住んでいる区内で火事があり
アパートが火事とのこと 友の自宅隣はアパートなので
「隣?」とメールを送ったら「○○寿司のあたり」と返事がきた。
元職場の区域だったけどー そこまで覚えてないよと大笑いしあった。


ブログ移行の体験

2025年01月17日 12時40分36秒 | その他色々
編み物だけの零細ブログも細々と書いているのですが
この間更新しようと思ったら運営会社が辞めるってΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
   あちこちサービス縮小でブログサイトも減ってきています。
まあ記録みたいなものなのですが
有れば便利だったりもするので
移行先を紹介していたので そこも無料だから移行しようと思います。
まだ2カ月期限が残っているので移れそう。
移行作業はちょっと面倒なこともあるし
新しいブログ会社でアカウント取らないといけないけど
私には知名度がないのよねー ブロ友さんで使用している人いない。
でも古参のブログらしい。
サーバーで処理に時間がかかるので
時々確認して きちんと移行できるかなー? 
ここまで書いて 10時間経過してるが処理が終わってない。
前に「お試し品専用」のブログをこのgooへ移行しようとしたら全然できませんでした。
ブログに書くのが条件の為の物だったので なくなってもかまわなかったブログでした。
編み物のはきちんと移行できた方が嬉しい。
出来なかったらgooにコピペで移してもいいかも
そんなに記事の数が多いわけではないので^^;
と思っていましたが結局は移行することが出来ました。

   旧ブログから新ブログへ移行の手続き(処理番号とか)をして一日位はサーバー処理がかかる
   それが終わったら 旧ブログの転送ページでまた手続きをする
   そしてその処理が終わるのを待つ
   1ブログ移行するのに数日かかるよ(≧∇≦)
とりあえず今回は移行できました。

ガチョウかターキーか?

2025年01月14日 00時00分44秒 | その他色々
とーっくにクリスマスは終っているのですが
クリスマスの時イギリス住在の方のブログを見て気がついた事。
推理小説が子供の時から好きです。
つまりシャーロック・ホームズとかも読んだし
アガサクリスティも大好きです。
それでイギリスではクリスマスに食べるローストはガチョウだと思ってた。
ホームズの本の中で クリスマスの時の落とし物で
ガチョウが置き土産になりホームズが推理をする話があります。
たしかアヒルよりガチョウの方が好きとも言っていたような?
つまり作者のコナンドイルはその時代食べていたのではないかしらん?
でも現在イギリスのブロ友さん宅では
ほどんどがターキーをローストしています。
なんでや?
アヒルやガチョウは物凄く脂っこいとは聞いてますが。
それに羽根をむしるのも大変らしいし。^^;← 本の受け売り
ターキー農場と言うのがあるらしいけど
私もターキーはすきです 特に赤身のが(≧∇≦)
体には白身の方がいいといいますけれどね。
前は日本でもクリスマスの時 ターキー一羽を販売していることもありましたが
ここ数年はみかけていません。
なんでや? 美味しいと思うのですけどね。



探し物三件

2025年01月11日 12時15分14秒 | その他色々
う~~~ん 見つかりません。 ← やあね^^;
探し物はパン切ナイフとサングラス、編針ゲージです。
ナイフは長さが結構あるので
調理台の引き出しの決まった場所へ入れています。
編針ゲージもいつも入れる小物入れに。(編針のサイズを判定する定規)
編針ゲージはこの間使った後いつもの場所へ入れたつもり。
若いときに買ったので3,40年物なんだけど(≧∇≦)
でも行方不明で小物入れは二段になっているが
どちらにも入っていない。
下にはゴミ箱があるのよ
小物入れを引きだしたらポロっと落ちたのかもしれない。^^;
既にゴミ箱の中は廃棄済。
たまにしか使用しないのですが
針の号数表示が剥げている時はあると便利なの。   
  2か月ぐらい探したけどこれだけ見つかった
  ゴミ箱の横の隙間陰になった部分に落ちてた
  という事でこれにサボイのチェーンを付けてみた
  どこかに引っ掛けておくこともできるし
  重量が増えたので落ちたら少しは解りやすいかも。

ナイフの方は低糖質パンを切った後指定場所に戻している。
鞘がないし細くて危ないですからね。
包丁立てには長すぎて扉が閉まらないので入れてない。
ナイフはパパが違う場所へ移動させたのではないかなと思う。
勿論問いかけましたが 覚えてません(≧∇≦)
時々引き出しの中の物が
他の引き出しに移動していたりする。
あちこち見ているのですが見つからなくて
パンは普通の包丁で切っています。
これがくにゃとつぶれてしまうのが辛い。
仕方がないので新しいのを探そうかな
鞘がないものだったので鞘付きの物がよさそうです。

サングラスは2個あるのに姿形見えず
冬は陽が低いので車に乗るときに欲しいのに
眼鏡の上から付けられるの便利
買いに行っても今年は売ってないのよ
いつも置いておくところに無いってどういう事なのかしらね
何となく犯人は分かる気がする(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)


昨日事件のあった法政大多摩キャンパス って
隣りの市にあるのよー
歩いて2.3分でその市に入るのですが
この辺最近は事件が増えたわ^^;

散歩がてらの定期確認へ

2025年01月10日 12時21分46秒 | その他色々
gooブログはほぼ復旧しているようですが
回線によってはまだの方もいるようです、
スタッフブログで普及状況が解りますが
実際はつながらないこともまだあるそうです
スタッフブログからお問い合わせがリンクされているので
念のため行った方が良いと思います。
大手キャリアのスマホから回覧はできます。


また手芸店へ毛糸の福袋の中身を見にいきました。
補充をしているようなので 少しラインナップは変化しています。
うーんでも色合いがなー黒ではね^^; 
それで多分残っているのかな。
黒は編み目が見にくいので苦手です。
落として気がつかなかったりするかもしれないし。
このお店のHPではほとんどの毛糸の福袋は売り切れですが
実店舗は半分以上残ってるの(≧∇≦)
でも色合いがねーという事で今回も見送り。

図書館へ本を返しに行ったら休館日だった^^:
第二図書館へ(ブック・フ)言ったけどこれと言うのは無し。

次はデパ地下のスーパーの店頭セール
いつもは地下だけの店舗ですが
10日に一回ぐらい一階入口で八百屋さんが開かれます。
この時は地下よりちょっとお安い価格なのですよ。
先日パパが抜歯しまして歯抜け爺さんになったので(ますます)
バナナ必須です。
先日はキャベツが298円だったけどこの日は産直売場に無かった。
四分の一で160円位のならあった(スカスカの)
有機栽培のは680円だった。w(.,>3<)ブッ
野菜はどれも高値のままですね。
仕方がないのでカットキャベツにした。
他の駅前のスーパーでは一玉399円だった。

最後にPaulでガレットデロアを購入しました。本店はフランスにある。
一個だけ(≧∇≦)
30円位値上がりしたような600円だった。
去年は箱へ入れてくれましたが今年は袋です。
そっと持ち返ればなんとかなります。
6分の一カットで結構大きめです。


フランスで新年に食べるケーキですが本当はホールで買って
切り分けた時に 中の瀬戸物の占い小物を当てるのがいいのですが
小麦粉製ですから糖質もあるので これを半分にしてパパと分けました。
アーモンドクリームが入っていて周りはサクッとしていて美味しいです。
パイ生地の部分の一層が薄くおフランスを感じさせるわ(行ったことないけどな)
天邪鬼爺さんパパも美味しいと言ってました。
で 食べていたらブレイドがやってきて
パイ皮のとこを上げたらむしゃむしゃ食べて
何度もおかわりしてベッドへ戻っていきました^^;
小麦粉大好きなんだよねー(≧∇≦)



スヌードはまだ知られていないのか?

2025年01月06日 14時36分11秒 | その他色々
先日郵便局で荷物を発送をしたのですが
中身の明細を表記しないといけなくてスヌードと書いたのです。
そうしたら「これはなんですか?」と聞かれて(若い男性職員)
手芸用品ですと返事をしたけどそれでも解らないらしい。
もっと噛み砕かないと解らないようなので
毛糸で編んだものですと答えた。
包は触るとふわふわしてます。
隣りの女性職員がジロッと男性を見ていたけど^^;
アルコール類や液体物が入っていないのを確認するための問いなのですが
手芸用品と書いても色々あるからねー
ズバリ スヌードと書いたわけですが
まだ一般的な名称ではないのかしらん?
この兄ちゃんの為にマフラーって書けばよかったが
まさか聞かれるとは思ってなかった。
編み物の本では 題名などにも使用されていますし
ショップの売場にも書いてあると思うのですけどねー。

今日は久しぶりの雨が降っています。



素敵なハウス

2025年01月04日 00時58分37秒 | その他色々
サーバー攻撃があったあと
まだ完全にgooは復帰できていないようです。
時間空けて訪問してみてください。
いいねとかも表示されていません(現在)  
投稿済ですがこの記事も表示されてませーん。



いまはこんな素敵な猫部屋があるのですねー。
トイレとゲージ、ベッドが一体化していて
ちょっと入っていてもらいたい時にコンパクトで素敵。
きっとお値段も素敵なんだろうなー(≧∇≦)
ちなみにバージョンがあるらしいです。
そういえば前回の粗大ゴミでゲージを二個捨てました。
貰ってくれる人もいませんのでね。
1個は懸賞に当たったものだったものでほとんど使用せずでもったいなかったです。
売りに行っても買い取ってくれないでしょうし(売ってるの見たことない)
どこぞへ買い取りへもっていっても 10円とか5円とかしか買値が付かないものも多いです。
本じゃなくても新品でも5円とかw(.,>3<)ブッ
フリマでは大きすぎて扱えないですしね。
海外みたいに無料で寄付して ショップで販売して
売り上げがどこぞへ寄付されるような仕組みがあってもいいなと思います。
無料でも売れるものを寄付するならそれも一種の寄付になるしね。

それからもっと必要がある人に安い価格でいいので使ってもらう方がいいと思うわ。
ただし場所代とかがかかるので海外のような慈善団体などの運営じゃないと無理っぽそう。
ちなみに従業員はボランティアです。
 
2日から営業のスーパーのチラシにお菓子の福袋があった。
3200円相当で1200円だったかな お煎餅やスナック入りのもの
パパが昼頃買いに行ったの(≧∇≦)
他の福袋ともども何も残ってませんでした。
     
       

年越しそばは

2025年01月02日 18時19分55秒 | その他色々

あれ?全部写ってないわ(≧∇≦) 大失敗。
左側が欠けてます。
パパの方は「冬の天婦羅そば」1800円
手前私のは なるたけ少ないものにした。
糖質制限をしないといけないので。^^;

年越し蕎麦は「つづらお」というチェーン店へ行きました。
パパは箱根蕎麦でもいいって言うけど(駅の近くによくあるチェーン店)
天婦羅がショボい気がする(低価格の店なので)
デパートのレストラン街にある店に行きました。
やっぱり蕎麦が違いますね。
コシが強かったです 私には多くて残したけど。
揚げたて天婦羅も美味しかった。

覚え書きとして
箱根蕎麦の隣の天ぷら屋さんは15時で営業終わりだった。
こちらを一番先に見に行ったのですが営業時間丁度終わったところでした。^^;
数年前までは18時まで営業していたのですが
いつも営業時間が長いのですから年末位早く店じまいしてもいいよね。
日本はどの業種も営業時間が長過ぎ
休日も少ないから海外から働きすぎと言われるのよね。

gooにサーバー攻撃があったそうです
動きが物凄く遅いので完全には元に戻っていなそうです。


今年もありがとうございました

2024年12月31日 00時00分14秒 | その他色々
ブック・フから入荷のお知らせがあって
焦ってサイトへ行ったらもう売り切れてた。
メール到着から20分後のことでした。
でもこれアルアルなのですよ。
人気があるのは直ぐ無くなります。
今回のは「素敵にハンドメイド」なのでまだチャンスはありそうです


ちなみに今日がパパの仕事納めで午後に帰ってくるので
駅前で待ち合わせして年越しそばでも食べる予定です(楽チンだ!)
パパは年越しそばを絶対食べたがります。
私は習慣がないのでどっちでもいい。
去年路面店の天婦羅屋でテイクアウェイをしようと思ったら
早く店じまいをして購入できませんでしたの。


一年間 訪問応援等ありがとうございました。m(_ _m)
ブレイド爺ちゃんともども感謝いたします。
内容的にはどうかな?^^;と言うブログですが
行けるとこまで行く所存でございます。
皆様 良い年をお迎えください。


雨雲接近

2024年12月29日 00時50分34秒 | その他色々

13時過ぎにスマホに雨雲接近の通知が来た
車の中から 移動中です。
左下の青空が広がっていたが



怪しい黒い雲がΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
時代小説なら禍々しい黒雲が沸き上がってきたという感じ?
雪かな? 空気は冷えている。
ほんの少しだけポツポツしただけだったので
雲の端っこをかすめただけらしい。
しばらく雨が降っていないので
車に乗るときはガラスを毎回全部拭いています。
霜が降りて茶色の砂?で縦縞模様になってきた(≧∇≦)
露天駐車場なので並んでいる車もみんな縞々です。


買出しがてらのお散歩で

2024年12月28日 13時08分24秒 | その他色々
予約投稿失敗^^;
ちょっとバタバタしてましてPC時間減っています。
訪問、いいねが手抜きですみません。m(__)m


爺さんパパとのクリスマスもひっそり終ったので
翌日は駅前のスーパーへ二人で買出に散歩がてら行ってきました。
川沿いを歩くのですが
川の中の工事で 先日キャタピラが外れたダンプカーは
手前に落ちている

どうなったのかなと思ていたら復活していました。
どうやって重そうなキャタピラーを元通りに嵌め込んだのか
ちょっと気になるところです。(場所が川の中ですからね)
対岸から工事を眺めていたら(結構足を止めている人がいる)
真下の土手にカワセミがいました。
パパが見つけました ← ここ大事ですって(≧∇≦)


私のスマホ七倍で撮ったもの。
これ以上大きくできなかった。
こういう時はやっぱりデジカメの方がいいわね。


こちらはパパのスマホ
こちらの方がくっきりしていますね。
ただカメラアプリの画面サイズが全画面ではなく少し小さめ。
性能の方はパパの方がよさそうです。



デパートの催事場に新しくショップが入りました。
「ショーン」と言う方は並ぶぐらいお客さんが集まってた。
焼き菓子とケーキのお店ですね。
バスクチーズケーキの抹茶味が人気らしい。
もう一つの方は猫型プリンとかありましたが
見てはいても誰も買う様子はなくて(≧∇≦)
アイスケーキなどが多くて 寒い時期にはちょっと難しいかな。

この日はパパも一緒の買い出しでしたが
もうお正月用の物やお正月値段の食材ばかりですね。
一緒に行くと買わなくていいものとか欲しがって困っちゃいます。
蟹とか 蟹とか ← 私は食べないので本の方がいいわ(≧∇≦)



今年もいます

2024年12月15日 11時46分57秒 | その他色々
PCモニターの上部にLEDライトを取り付けているのですが
昨日の夜ふと上を見たら 
カメムシがいた!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
それも結構大きいサイズで場所的に捕まえにくくて
ダイソンのハンドクリーナーで吸いこんで捕まえたという^^;
吸い込み口から出てきたら困るのでベランダに掃除機を出しておいた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
暗くて外のゴミ箱に中身を捨てられたかどうか確かめられないので。
翌日ベランダのゴミ箱に中身を捨てました。
多分洗濯物にくっ付いて入って来たのだと思う。
今年は去年よりも少ないですが お気を付けください。



一日一か所は掃除をしたり整頓をしたりするようにしています
(もっとやれって?)
タオルの棚を整理してたら
バスタオルをたたみ直してビックリした。
大きいスイカぐらいの茶色いシミがバスタオルの中心にあった。
なんでこんなのが?
一応洗濯してみたけどシミは全然落ちないので雑巾に変身。
冬場は窓の露結が凄いので雑巾が大活躍します。
窓の外側のフレーム上部から水滴が落ちてきて 
下の枠に当たって床やカーテンに飛び散るのです。
だから雑巾などを窓枠の下に並べて置いて飛びちり防止。
露結は窓ガラスの方に落ちないで室内側に落ちてくるのは
作り具合の構造が変と言うか全然考えていないのだと思う。^^;
防音工事で交換した窓なのでやっぱりお役所仕事なんだなと思う時です。


これに甘味料を入れたら

2024年12月11日 00時00分21秒 | その他色々
御尻の違和感は改善されてきたみたいです。
腰に湿布もしてみたらこれが良かったのかも。
ということは腰から?
もしかしてミシンを使って姿勢が悪かったのかなー。
いつもと違う事ってその位だったのでーす。^^;


アイドル水になるじゃないの(≧∇≦)
外出中に喉が渇いたので買ってみました。
お茶の中にレモンとみかん、レモングラスのエキス入りだそうです。
香りは柑橘系の香りがします。
お味はレモングラスと緑茶ですか
さっぱりした口当たりです。
これに甘味料をいれたらアイドル水になるかな?
でも果汁は入っていないので
効果はカテキンだけかも。
カテキンを飲むときに甘味を付けると吸収が良くなるそうです。

子供の時 ← 何十年前のことだよ(≧∇≦)
夏休みにラジオ体操をする場所が
農家さんの庭だったことがあります。
終るとお婆ちゃんが麦茶の甘いのを出してくれました。
とても嬉しかった覚えがあります。
遠い想い出です。