こんにちは、いいぞいのうえです
小学生の時の夏休みの宿題で
好きなものの一つが工作でした
紙粘土でコップを作って色を塗ったり
牛乳パックを溶かしてでハガキを作ったり
小さなポーチを縫ってみたり。
夏休みの宿題は、『なつのとも』よりも先に
工作や絵の方から始める子でした(笑)
大人になるにつれ、“何かを作る”ということはあまりしなくなりました。
城崎バスツアーの紹介の際に、ティータイムに皆さんに
小さな黄色いバスをお見せしたことがあります
↓

紙で作ったバスです。
ハサミとのりだけで20分で作れました。
Canonのペーパークラフトのサイトから、作りたいものを探してダウンロード。
印刷してあとは切って貼るだけ。
建物や乗り物、街なども作れます。
個人的には、かっこいい西洋の豪華客船が作ってみたいです
物づくりをしていると、時間がたつのもあっという間ですね

小学生の時の夏休みの宿題で
好きなものの一つが工作でした

紙粘土でコップを作って色を塗ったり
牛乳パックを溶かしてでハガキを作ったり
小さなポーチを縫ってみたり。
夏休みの宿題は、『なつのとも』よりも先に
工作や絵の方から始める子でした(笑)
大人になるにつれ、“何かを作る”ということはあまりしなくなりました。
城崎バスツアーの紹介の際に、ティータイムに皆さんに
小さな黄色いバスをお見せしたことがあります

↓

紙で作ったバスです。
ハサミとのりだけで20分で作れました。
Canonのペーパークラフトのサイトから、作りたいものを探してダウンロード。
印刷してあとは切って貼るだけ。
建物や乗り物、街なども作れます。
個人的には、かっこいい西洋の豪華客船が作ってみたいです

物づくりをしていると、時間がたつのもあっという間ですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます