ゆっくりやさしくパソコン教室

倉吉教室・鳥取駅南教室の講師が、パソコン・スマホなどの役立つ情報からプライベートなことまで発信します!

懐かしい思い出

2014年11月06日 | 過去の記事

こんにちは

ホンダです。

去年の遮眼子に続き、今年も健康診断でやってしまいました。

13時に「健康診断を受けにきました!」と受付に行くと、

 「健康診断は14時からになりますが、お待ちになりますか?」

1時間間違えていました。

ズコズコと教室に戻ると、 「ガゾリンをばらまいてきちゃったな!」とマツイさん。

ガゾリン高いのに

(1時間遅く間違えなくてよかったです)


 ティータイムでのこと。

生徒のFさんが、同じ教室になったYさんを見て、

 「私、あなたの若いときを知ってる!」と。

 Yさんは、「え?どこで会ったかぃな?」という様子。

 Fさんが働いていた喫茶店のお客様だったそうです。

 現在60代のYさんが20代前半の頃の話ですから、

 Fさんの記憶力に驚きです

 私自身も学生の頃に喫茶店(カフェ)でアルバイトをしていたので、

 なんだか親近感がわきます。

常連のお客様が多く、

「いつものでよろしいですか?」

チェーン店でも、そんなやり取りがある店舗でした。

今はもう閉店してしまいましたが、

懐かしい思い出です。

 


生まれ年

2014年11月05日 | 過去の記事

こんにちは
やまさきです


昨日の第3教室ティータイム。


「年賀状講座」の話から、

「来年は羊年だ」の話になり、

「自分の生まれ年」の話になり、

「わたしは丑年」が続出。

私含め、7人中6人が丑年というメンバーでした。
これってすごいですよね(^▽^)




お互いの年齢がバレバレでしたが、
なんとなく親近感を抱いている様子でした。


りえさんが
「とりかかるのに時間がかかるよね」
という点は皆納得している様子だったのが
おもしろいかったです


「スロースターター」
私も大いに当てはまっています




吸い込まれる不思議な世界。

2014年11月03日 | 過去の記事
こんにちは

世間は3連休の最終日。

いかがお過ごしでしょうか、ちょこっとやしまです。


神戸へと出かけてきました。

神戸市立博物館 「 メトロポリタン美術館 古代エジプト展-女王と女神 」

ニューヨーク、メトロポリタン美術館が所蔵しているエジプトコレクションの一部、約200点が展示されています。

全てが日本初公開

連休の最中、そして日本初公開という事もあり、かなり多くの来場者。

小学生の子供さんを連れた家族連れを多く見かけました。

「 この瓶は、きっと●●の儀式で使ったんだろうね! 」

年は私の3分の1にも満たないはずなのに、なぜこんなに知っているのか・・・

興味を持つって素晴らしい!と感心しきりです。

展示されているアクセサリーや建物装飾など、約5000年前に存在していたものを、現代を生きる私達が見つめる。

なんとも不思議な気分です。



実は2年前にもエジプト展に行っている私。

はいさいやまさきさんと一緒に「ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実」に行き、興奮した事を思い出しました。

その数年前には「 吉村作治の新発見!エジプト展 ~国立カイロ博物館所蔵品と~ 」にも行っているんですね。

気付きました。

私、エジプトに興味を持っているのかも。

そういえば昔から、テレビ・世界不思議発見のエジプト特集を真剣に見てたしな・・・



会場で感心した子供さんのような知識は持っていないけど、興味がある、だけの私みたいな方も十分楽しめる展示だと思います。

来年1月12日までの展示ですよ