ゆっくりやさしくパソコン教室

倉吉教室・鳥取駅南教室の講師が、パソコン・スマホなどの役立つ情報からプライベートなことまで発信します!

少しでも!

2015年02月19日 | 過去の記事
こんにちは

ちょこっとやしまです。


2月に入ったと同時に、昔ながらのガラケーデビューをしました。

理由はただひとつ、通信費削減の為です

知人が使用していたお古の携帯を持参し、いざ携帯ショップへ。

対応していただいた窓口の方、携帯を見るなり、「懐かしいですね〜」

その携帯を見た人は、「それ、何年前の

必ずと言っていいほど、そう言われます。

かなり年期の入った携帯ですが、そんなの関係なしです。

スマホのプラン変更をし、ガラケー専用通話し放題プランへ。

そしてスマホはと言うと、SIMカードを挿し、ネットやメール専用端末として使っています。

いわゆる、2台持ちですね。

その結果、月々の通信費がこれまでの約半分に収まることとなりました。

毎月支払うものだからこそ、少しでもお安く抑えたい

こういう事には真剣に取り組んでいます

無理は禁物!

2015年02月16日 | 過去の記事
こんにちは。いいぞいのうえです。

今日は天気もよく、暖かい日差しが出ていましたね。

早く春が来ないなかぁとウキウキしてしまいます。


今日は、教室は休校日でしたが、朝から社長、営業部の隅さん(倉吉教室の大忘年会でギターを演奏していました☆)にも

手伝っていただき、鳥取駅南教室の事務所の模様替えを行いました。


先週の土曜に、おーいおさきさん、ちょこっとやしまさん、いいぞいのうえで事務所と倉庫の大掃除を行いましたが

大きな大きな植木鉢や、使っていないポット、懐かしい写真、マクドナルドの人形(なぜ?笑)などが出てきました。




そして今日、張り切って事務所の机と書庫を総替えしましたが、作業早々に尾崎さんが、ぎっくり腰になってしまいました。

しばらく絶対安静が必要とのことです。



生徒の皆様、またIT講座を受講の生徒様、しばらくはご迷惑をおかけいたします。

申し訳ございません。

IT講座の延期日程についてはおってご連絡いたします。

今はしっかり療養して、元気に戻ってまいりますので、しばらくお待ちください。

Give me Chocolate!!!

2015年02月14日 | 過去の記事
Happy Valentine!
ますだです。

「小学生の頃、近所の男子にバレンタインチョコを配っていた」
ほんださんとは打って変わって晩稲(おくて)だった私


中学1年生でヴァレンタインデビューするも、玉砕
ほろ苦い思い出です。


二十数年、時は流れてすっかり熟成された?今は
義理チョコならぬ、「義務チョコ」です。

先日頂き物で美味しいオレンジピールに出会い、
感激した主人自らがネット注文

私はというと、悪びれることもなく
「ついでに二人の父の分も一緒に注文しといて~」という有様です。


という経緯で今年の我が家の義務チョコは、
ベルギーで愛されている「レオニダス」。





今朝、義父にチョコを渡す際、視線を感じ、
振り返ると泊まりに来ていた甥っ子二人と目が合いました


「僕たちのはないか」

言わずもがなです


オバさんの帰りではなく、チョコの帰りを待っているでしょう。
早く帰ろうっと

私たちにもありました

2015年02月13日 | 過去の記事
こんにちは
ほんだです。

小学生の頃は、近所の男子にバレンタインチョコを配っていました。
ホワイトデーのお返しにいつもニンマリ

今日は倉吉教室に、インターンシップ(就業体験)の女子高校生が来ていました。
昼休憩では、講師陣たちの中高生時代の話に…。
「私たちにもそんな時代があったのね」ということで、
ポケベル
ルーズソックス

など懐かしい言葉もチラホラ。

スマホが当たり前の女子高生に、私たちの会話は可笑しかったかもしれません。

講師陣も気になりますが、会員様の青春時代の写真を見てみたい
そんなことをひそかに思う今日この頃です



冬のおきなわもおススメ

2015年02月12日 | 過去の記事

こんにちは。
やまさきです。

Nさんからチョコレートの差し入れがありました。
もらって嬉しいのは男性ばかりではありません

教室では、生徒さんからたくさんの頂き物があります。
皆さんいつもありがとうございます。

期待に応えられるよう、頑張りますね



さて、生徒さんの中に野球好きな人もおられる思います。

現在、沖縄ではプロ野球キャンプの真っただ中。
報道陣・観光客も多いそうで、多大な経済効果をもたらしています。
ありがとうございます


私が小学生の頃、オリックスの練習を見に行った思い出があります。
お目当てはイチロー選手。

色紙を準備した兄とおっかけて、サインをもらいました。

「51」が書かれた色紙は、今も大切に兄の部屋に飾られています。
(残念ながらバスケットの道に進みましたが)



冬の沖縄は温かいし、何といっても台風の心配がないのでススメします。

私がいま注目しているのは、
宮古と伊良部をつないだ橋。

「伊良部大橋」

全長3,540mの無料で渡れる日本一長い橋 だそうです

参考ページ

晴れた日は絶景でしょうね