昨日15日(木)は、9連休中の7日目。
朝から家事や用事や買い物で
忙しかったです。
不思議と身体はそんなに疲れていなくて
思うように動き回ることができ
「休日にしなければならないこと」の幾つかを
しっかりクリアする事ができました。
今日の方が身体が重たい感じです。💦
睡眠も「3度寝」までしてしまい
今朝は私にしては遅い時間の起床になってしまいました。
(年をとると疲れは後からくるものっていう事実が
証明されています。💦)
さて今日も
用事でプチお出かけ予定です。
台風7号情報をしっかり見ながら
移動したいと考えています。
(現在は普通の曇り空)
*****************************
「52ヘルツの鯨の呟き」
ハワイのマウイ島の火事について調べた時
(今年の1月ですよ)
とっても気になる事が書いてありました。
最近その事を
記事にされていた人がいましたので
載せたいと思います。
何とこの火災によって
「2000人の子どもたちが行方不明になった」
というのです。
「えっ?どういう事?」
とその時はとても驚いたのですが
今では「もしかして?」と思い当たる事があります。
それは私が
詳しくSNSを見始めていろんな情報に触れるようになり
「これだけはどうしても信じられないし
信じたくないなぁ。」
と思っている案件と関係しています。
でもここに来て
パリオリンピックの開会式や閉会式を見て
「あぁ、繋がっているんだなぁ…🥲」
と悲しく思っている私なのです。
この案件についても
認めなければならないのかもしれません。
(皆さんはきっとすごく驚くと思いますが
そのうちその事についても
書いていく事になるのではないかと思います。)
*
そもそもそれまで私は
マウイ島の火災についてもあまり知りませんでした。
「けっこう前に起きたのかな?」
と思っていたら
今からちょうど1年前の夏なんですね。
(2023.8.8)
上の記事を読みますと
現在複数の「爆発装置」が
次々と見つかっているそうです。
ですが
2000人の子どもたちのその後については
全く記事になっておらず
行方不明のまま。
(本当に奇怪な事件だと思いませんか?)
このマウイ島の火災についても
知れば知るほど衝撃的ですが
問題は「輪島の火災」も
マウイ島に似ている事が幾つかある事です。
❶ひとつは子供たちの集団疎開
皆さん無事に戻られたみたいなので良かったですが
あの時は
「マウイ島に似ている!」と
ネット上では大騒ぎでした。
日本の場合は行方不明にならなかったようで
本当に良かったですが
何か集団で「実験」をしたかったのでは?
というような声も聞かれました。
スマホを取り上げられたり
外部との情報を遮断されたりという事は
あったみたいですよね。
❷もう1つは1000台の
監視カメラが早々と設置されたことです。
(1月末)
「不審者や犯罪者の侵入を防ぐ」との目的が
語られていましたけれど
そもそもボランティアも禁じられていて
能登に行く事ができない中で
何故こんなカメラが必要だったのでしょう。
一番大事な「水と食料とトイレ」が
行きわたらない中での
何故か1000台もの監視カメラの設置でした。
これは侵入者ではなく住民を監視するための
「スマートシティ構想の一環だったのではないか」
とする声も
その時から起きていました。
報道がしっかりしていれば
こういう事に食い込んで
真実を明らかにしてくれるのですけれど
それが止められている現状もまた
歯痒くおかしい状況だと私は思っています。
*
私は
今おきている事の真実
本当の事が知りたいです。