以前
万歩計を携帯する生活をしていましたが
ある時
ズボンのポケットに入れたまま洗濯をしてしまい
泣く泣くさよならをしたのでした。( ノД`)
その後しばらく
万歩計のない生活をしていましたが
このところ
「体調管理を強化しなくちゃ!」
と思うようになり
新しい万歩計を購入しました。
そして思うこと。
「1日1万歩」って難しい…💦
一昨日は3000歩くらい。
昨日は更に少ない2500歩くらいでした。💦💦
3日ぶりに
朝に時間のある今日
自分設定の中で一番のロングコースを
歩いてきたのですが
それでもわずか
「9125歩」なんだなぁ…。
(しみじみ)
今の私の生活では
毎日一万歩は無理みたい。
でも気付いた時はできるだけ
「歩くことを選択していこう」と思いました。
3日ぶりの河原は「緑」
「新緑」から「深緑」になりつつあります。
そして「ハナミズキ」の季節にもなろうとしていました。
河原にはいつも
新しい発見があるので楽しいです。😊
*
★さて昨日は事務局当番。
新しいメンバーを中心に
新しいチャレンジが始められようとしています。
私は自分担当の作業があり
お茶を入れる事しかできませんでしたが
皆さんのチャレンジが
成就するように願っています。
*
そしてもう1つ。
全く違う話題になりますが
「スーダン」はいったいどうしたの?(⊙_⊙)?
歩き・1万歩は多いそうですよ。7000歩くらいがベターらしいです。がんばっての1万歩は、より効果が大きいとは限らないみたい。歩くことを心がけるだけでも効果あり、と信じています。楽しい散歩が一番ですね。
「1日、1万歩」は多いんですね?(笑)
もっと若い時(毎週、土日に登山をしていた頃)は
軽く(?)1万歩歩いていたんですが、年齢を考慮
して目標設定した方がよいのですね。
「7000歩」でも、仕事や事務局当番の日は
高いハードルですが目指したいと思います。
教えてくれてありがとう。
2月の誕生石さんも散歩続けておられるんですね。
本当に歩いた後、汗をかく季節になって
きましたね。シャワーや飲み物など、ウォーキング
後のご褒美を楽しみに、これからも続けていきたい
ものですね。