やさしい風

ただ今ブログを更新するので精一杯の毎日です。当分の間コメント欄を閉じさせて頂きますのでご理解下さい。

カフェポルカ

2024年08月26日 | 日記

昨日は

鹿島台のカフェポルカに
 
行ってきました。
 
 
 
 
サムライアパートメントのライブが
 
あったからです。
 
 
楽しかった。😊
 
 
 
 
でも鹿島台は結構遠距離で
 
帰りは雨。
 
帰宅は11時を過ぎてしまいました。
 
 
その上 今日のお仕事は早番なので
 
ブログはここまでです。
 
 
 
詳細は
 
「回想ブログ」にて(?)💦
 
 
*****************
 
 
「52ヘルツの鯨の呟き」
 
 
今日は「民族問題」は
 
横に置いておき。
 
 
 
気になる記事を
 
ただただランダムに並べてみますね。
 
 
 
⚫️京都の大雨 ゲリラ豪雨。
 
泳いでいる車。
 
 
 
 
 
 
 
⚫️箕面市市長選
 
 
 
無所属の原田氏
 
現職の「維新知事」を破る。
 
 
 
兵庫県 斎藤知事の居座りが影響している?
 
 
 
 
 
 
 
⚫️NHKには
 
Twitter(X)を監視する部署が
 
あるそうです。💦
 
 
えっ?
 
どうなっちゃったんだろう? NHK?
 
 






 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷 ⚡ (民族問題 ④)

2024年08月25日 | 日記

昨日のちょうどお昼頃。

 

いきなり大きな雷がなり

直ぐにザーァッと強い雨も降り出しました。

 

 

最初の1つ目は

近所に落ちたんじゃないかと思うような

「バキバキバキ…」っていう

いや~な音がしてちょっと怖かったけど

 

ほどなくして

雷も雨も遠ざかりました。

良かったぁ。

 

でも

そのあと南下したんでしょうか?

宇都宮や川口など

ゲリラ豪雨が大変だったみたいです。💦

 

 

私は昨日

お休みでしたが

家事や用事で 家でも外でも

「やらなければならないこと」が沢山あり

とても忙しかったです。

クリアできてよかったけど。😉

 

 

✨ さてさて嬉しいお知らせを。✨

 

小田さんのライブ&ドキュメント

「こんどこそ、君と」

 

NHK BSで

8月31日(土)午後5:20~午後6:50に

再放送されるそうです。

 

 

 

 

 

 

嬉しいなぁ💕

「小田さんに会いたいなぁ」と思っていたところでした。

きっと

そういう人たちが多いと思います。

 

それを分かって小田さんサイドは

こうやって再放送をしてくれているのかな?って思ってます。

 

仕事の日だけど

リアルタイムで見れると思う。

それを楽しみに頑張るぞ!

 

*****************************

 

「52ヘルツの鯨の呟き」

 

さて今日は私が危惧している

国内の3つの民族問題

❶帰化問題 ❷移民問題 ❸売国問題(乗っ取られ問題)の中の

帰化問題について書きたいと思います。

 

「帰化」とは簡単に言えば

「外国人が日本の国籍を取得して日本人になること」です。

 

法務大臣の許可も必要ですし

満たさなければならない条件も幾つかあるようです。

 

 

帰化を語るうえでで一番分かりやすいのは

サッカー選手のラモス瑠偉さんではないかと思います。

 

ラモスさんは元々ブラジル人で

外見も日本人とは大きく違いますが

帰化して日本人になりました。

 

 

 

6月ごろ

ラモスさんの記事が偶然流れて来たのですが

そこには

「オレは日本が好きだ。

もし戦争になるような事があれば日本のために戦う」

という言葉が書いてありました。

 

戦争は起きない事を願っていますが

ラモスさんのように

日本が好きで日本がよくなるようにしていきたい

と思っている帰化人の人は

祖国がどこであっても

「日本人」であり「仲間」だと私は思います。

 

 

でも

ラモスさんより分かりにくい「帰化問題」が

あるのです。

 

それは

第二次世界大戦前後や

もしかしたらもっと前からの

朝鮮や中国からの日本への帰化問題。

 

特に朝鮮との間には

「日韓併合」という歴史がありました。

 

中には自ら望んだ訳ではないのに

無理やり日本に連れて来られた人たちや

日本で差別を受けた人たちもいるのではないかと思います。

(詳しくは分からないのですけれど…)

 

今はその時の

2世や3世になっているのかもしれません。

 

そのへんの経緯は今は書きませんが

それは

ラモスさんの場合と比べて

「複雑な思いを経た帰化なのではないだろうか」

と思います。

 

その人たちが感じてきた辛さや悩みに関して

私が解消してあげる事はできなくて

申し訳ない思いですが

 

でも私たちの世代はというか

少なくとも私は

「そんな差別はしたくない」と思って

これまで生きてきました。

 

もし私の近くにいる友人や知り合いが

朝鮮や中国からの帰化人であっても

これを読んでくださっているあなたが

そうであったとしても

 

私はこれからも

何も変わることなく

仲良くさせて頂きたいと思っています。

 

何度も言いますが

日本を好きでいてくれて

日本を良くしていきたいと思ってくれている人は

みんなもう日本人で

仲間だと思うからです。

 

 

中学・高校の

歴史の教科書などで悲しい事実を知り

胸を痛めた事がありましたが

 

上川隆也さん演じた「大地の子」

日韓合同で制作したドラマでしたし

 

「冬のソナタ」「韓国料理」「韓国のアーティスト」

などが大ブームになり

「あぁ、日本と朝鮮は

友好的で対等な関係になってきている。

良かったなぁ。」

と思っていたところでした。

 

 

でも今になっても

そうでない人たち(日本を憎む人たち)いるのだ

という事がここに来て分かりました。

 

(いや。正しく言えば

その憎む気持ちを利用している人たちかな?)

 

第2次世界大戦の時も

日本は騙されていた部分が大きかったようですから。

 

 

 

 

 

その多くは

「政治の世界」と「宗教の世界」に。

 

 

 

 

ここまで読んで来られた方たちは

きっと話の急展開に驚ろかれている事でしょうね。

でも私も

何度も何度も驚き考え直し

それでも否定できなかったことです。

 

決して日本国民を愛している訳ではない人たちが

政治を担っているから

とてもおかしな政策ばかり出されて

苦しめられているのです。

 

 

この秋には

「憲法改定をして戦争へ」

 

10月には

世界で唯一日本だけが治験国家となった

「レプリコンワクチン接種で人口削減へ」

 

今 瀬戸際の

最終段階まで来てしまっていると思います。

 

「どうか皆さん

自分のために目を覚ましてください」

というのが

これを書き続けている私からの願いです。

(この事についてはもっと詳しく書いていきます。)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ (民族問題 ③)

2024年08月24日 | 日記

8月24日(土)早朝

セミの鳴き声が凄かったです。

 

 

あちらからも こちらからも

「み~ん みんみん」 「み~ん みんみんみんみ~ん」

 

「あれ?

私ってこんなに田舎の山奥に住んでいたっけ?」

と焦ってしまうほど

何だか懸命な沢山のセミたちの鳴き声でした。

 

セミたちよ

短い命を燃やしてまでそんなに伝えたい事があるの?

ちょっと切ない気持ちになった

朝早い時間帯なのでした。

 

朝食を食べたあとの今は全く聞こえてきません。

夢だったのでしょうか、ね?

 

****************************

 

「52ヘルツの鯨の呟き」

 

1月5日のブログの後半に

最2次世界大戦時の戦犯として処刑された

「東條英機元内閣総理大臣」

について書いています。

 

 

2023年の後半に

TVで彼の事を取り上げていた番組を視聴し

 

思っていた印象とだいぶ違った事

東条英機は開戦すべきかどうかとても迷っていた事

それを担ぎ上げる人がいたという事を知ったのでした。

 

今年の1月1日 夜のテレビ番組(BSフジ生放送)で

岸田総理が「今年中に憲法を改正します」

と言っていたのを見たのですが

 

その時私はまだ岸田氏を

今のような人物とは思っていなかったので

「岸田氏も周りの人たちに担ぎ上げられているのではないか」

「自分に開戦の意志がなくても

責任者であれば東条英機のように敗戦後処刑されてしまうよ」

と優しい気持ちで諭したつもりのブログ記事

だったのでした。

 

 

ところが次の日

ある1人の人が呟いていた記事をSNSで見て

「え~っ!!」と

心底驚いてしまいました。

 

それには

「安倍元総理」と「麻生元総理」と「岸田総理」が

親戚同士である

と書いてあったからです。

 

 

●麻生氏は国民に人気がなく短期間の総理だったにも関わらず

何か重要な局面にはしゃしゃり出てきて

偉そうな事を言っている印象がありました。

(「ナチスに学べ」はこの時

まだ知りませんでしたけれど)

 

 

●安倍氏は

第一次の時はどうだったか分からないけれど

 

第二次内閣では

「森友学園」「加計学園」「桜を見る会」

「赤木さんと佐川理財局長」「アベノマスク」と数々の問題をおこし

追求されても嘘をつき続けて

1つも解明されないまま有耶無耶のままにしてたから

「嫌な人」と思っていました。

 

 

岸田氏はいくら何でもこの2人とは違うだろう

と思っていたら

こんなに仲良しの親戚だったのです…。

 

しかも「岸信介氏」繋がりの親戚

との事でした。

 

 

何か嫌な予感がして調べてみると

 

開戦を迷っている東条英機に

戦争する事を迫り担ぎ上げたのが

当の岸信介だったのでした。💦

 

 

戦後

岸信介は東条英機らと共に

A級戦犯として「東京裁判」にかけられますが

アメリカのいう事をきくのを条件に命を助けられ

総理大臣にまでなります。

 

「昭和天皇が

『東條より岸の方が罪が重かった』と言った」

と書いてある文章も見つけました。

 

そうか。

岸田総理は「担ぎ上げられた側」の人ではなく

「自ら開戦を望む側」の人なんだ

とその時はっきり思いました。

 

私が岸田総理の

「見かけと心の中で思っていることは違う」

と言い続けているのにはこんな背景があります。

 

 

これらを知ったのが1月6日の朝。

「DEW(エネルギー指向型兵器)について知ったのが

6日の午後だったと思います。

 

それ以来

今のような私になりました。

 

 

そんな岸田政権

今月中に「憲法改正の考え方」を

とりまとめるそうですよ。

 

 

「自衛隊明記」と「緊急事態要綱」を

盛り込むみたいです。

 

 

 

11人も立候補すると言われている「総裁選挙」も

そちらに話題をふり

 

「憲法改正」を行うための

ショックドクトリンではないかと

私は思っています。🥲

 

 

 

民族問題はまだ続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそ巻き (民族問題 ②)

2024年08月23日 | 日記

昨日は事務局当番日

 

終了時刻ちょっと前に近所に住む友人から

LINEが届きました。

 

「しそ巻き作ったので

少しだけだけどお裾分けするから寄ってね。」と。

 

 

友人のしそ巻きはプロの味です。

喜んで寄らせて貰いました。

 

 

早速昨日の夕食でいただきました。

友人だけど「母の味」

 

〇〇ちゃん、美味しかったよ。

ご馳走様でした。

ありがとう!

 

おかげで元気が出ます。

 

*****************************

 

「52ヘルツの鯨の呟き」

 

SNSの中で

政治や自民党の事などを

詳しく教えてくれている人たちの中に

おふたり

 

「だけど俺は

岸田がどうしてこんな事をするのか分からない」

と呟いておられるのを読んだ事があります。

 

実は私もそうだったので

その呟きにもの凄く共感しました。

 

 

1月に能登半島地震があった時

 

政府が行っている対策や救助の仕方が

「もし私が総理だったらこうする」という方法と

あまりに違い過ぎていたのです。

 

(端的に言うと

「直ぐに助けようとしない」

「おまけに新年会やテレビに出て

『今年中に憲法改正をします』とか言っている」

 

それは私にはあまりにも信じられない言動で

「どういうこと?」って思い

正直なところ毎日イライラしていました。

 

ここで言いたいのは

何も最初から岸田氏が嫌いだとか

総理の座から下ろしてやるとか思っていた訳では

なかったという事です。

 

最初に「おかしな事実」があった。

そしてそれが「何故なのか」探っているうちに

この「民族問題に辿り着いてしまった」

というのが私の考えです。

 

 

どうして助けないのだろう?

能登の人たちがこんなに大変なのに

どうして何とかしようと思わないんだろう?

 

そうして初めに思ったのは

❶「この人(岸田総理)は

私とは全く違う考え方をする人なのだ」という事です。

 

自分の周りには

結構似た考えの人が集まってくるわけですが

 

「この人はどうやら違うようだ。

だからいちいち

『何でこんなことをするのだろう?』

と頭を痛めないで

やっている事だけを確認して行こう」

と思いました。

 

 

こう考えただけで

ちょっとほっとしました。

 

そしてこの時の私の直感はしっかり当たっていた

と今は更に強い気持ちで

思っています。

(続く)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨 (民族問題のこと①)

2024年08月22日 | 日記

昨日は「早番」でしたので

帰宅の途中で

2つ用事を済ませて帰りました。

 

 

8月の目標が

「もう1つよけいに頑張る」なので

自分ではちょこっとだけ満足しています。

 

 

昨夜 東京は

すごい「ゲリラ豪雨」だったようですね。

SNSの写真や動画を見て驚いてしまいました。

 

塚目地区の道路冠水

 

 

 

麻布十番の道路冠水

 

 

麻布十番では

マンホールから水が逆流したんですね。

 

 

市ヶ谷では

自転車を引く人が膝まで冠水して

 

 

地下鉄の構内にも

大量の雨水が押し寄せたのですって。

 

 

 

新宿ではマンホールが吹っ飛び

 

 

 

西武池袋では車が流されたそうです。

 

 

東京の皆さん 大変でしたね。

東京と言えば

小田さんやスタッフの皆さんたちも

被害に遭わなかったでしょうか?

心配です。🥲

 

 

以前はこんな局地的なゲリラ降雨なんて

なかったように思います。

 

「線状降水帯」とか「彩雲」とか

新しい造語なのじゃないかなぁ…?

 

「おかえりモネ」の頃から

言われ始めたんじゃなかったかしら…?

 

 

このゲリラ降雨の時

空はこんなにたくさんの雲が異常に湧いていたそうです。

 

本当に自然現象?

それとも…💦💦💦

 

 

 

近ごろ

いちいち疑い深い私です。💦

(反省)

 

*****************************

 

「52ヘルツの鯨の呟き」

 

さてこちらは

「疑い」ではなく「真実」だと思っていること。

 

私は今

日本には

4つの「民族問題」があると思っています。

 

1つは「世界の中での民族問題」

あとの3つは「国内での民族問題」です。

 

 

 

国内の民族問題は

❶帰化問題

❷移民問題

❸売国問題(乗っ取られ問題)に

分けられると思っています。

 

全部

岸田政権(自民党)由来でできてしまった問題であり

これらが私たちの生活を圧迫し

苦しめている状況です。

 

少しずつ書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする