写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

秋・・・

2021年10月17日 | 京都
さて久し振りの投稿だというのに最初から困りました・・・
今日は天気も悪く、これまで撮ったものを投稿しようと思ったのですが
お見せできるものがほとんどない・・・(>_<)
夏からこれまでそれなりに撮ってきたつもりですが、いざ蓋を開けたらこの有様です・・・
このままなかったことにして雲隠れしとこうかと思いましたが、少しだけ珍しいのもあるので、自慢だけしてまた雲隠れしようと思います(笑)

長かった緊急事態宣言もようやく明けて、まだまだ油断はできませんが
少しだけ遠出できるようになりました。
ということで、ベタと言えばベタですが秋の美山の蕎麦畑から
昨年はイマイチだった気がしますが、今年は綺麗でした。
あと行ったのは・・・福井県の小浜のお寺です。
お寺自体は何年か前に訪れていたのですが、今回驚いたのは
そこにキッコウハグマが咲いていたことでした。
今年も見ることはないと思ってたので、素直に嬉しかったです。

見れて嬉しかったと言えば、まさか家の近くで見ることができるとは思っていなかったのがこちら
ソライロタケに
マヤランです。
特にソライロタケは島で見た時以来なので懐かしかったですね♪

懐かしいと言えば、春に会ったっきりだったアサギマダラに再開できました。
特に今回は、フジバカマ(多分サワフジバカマ)の咲く所を見つけて
たくさんのアサギマダラを見ることができました。撮れませんでしたが・・・

あとはお馴染みさんばかりですが、長々と書くと、しいちゃんがあくびしそうなので手短に(笑)
タヌキマメに
秋と言えばのアケボノソウ
私のアイドル、イボクサ
ニラも満開でした。

それでは、お元気で
また修業して晩秋か冬に戻ってきます(^^)/


あれから・・・

2021年08月02日 | 京都

竜宮城で鯛や鮃の舞い踊りを見ていたら、あっと言う間に夏になってました・・・
という苦し紛れの言い訳をしつつ、撮り貯めに貯めまくった中から、これだったらなんとかお見せできるかも?というものを厳選して、私が何をしていたのかも併せてご紹介させていただこうと思います。

春の妖精達を楽しんだあと、これから何を撮ろうかと散歩していたら
久し振りに出会ってしまいました・・・
オオルリ

ここからは案の定夏鳥さん撮りに夢中になります(笑)
キビタキ
ほぼほぼ休日は鳥さんに会うために山に入ってましたが、思い入れのある花は撮りに行ってましたよ~
サワギキョウ

タニギキョウは今年は疎らにしか咲いてなかったので、ちょっと遊ばせてもらいました(笑)

今年は近くだけど行ったことのなかった場所にも行ってみることにしました。
そこは山一つ向うの限界集落と言われてる場所でお年寄りが数人しか住んでいない場所ですが、季節になると自生のクリンソウが咲くのでちょびっとだけ有名な場所です。
果たしてこんな色だったかの記憶も怪しいクリンソウ(笑)
帰りに近くの渓谷に寄ってみると、山野草の森では貧弱にしか咲いてなかった
ベニバナヤマシャクヤクが綺麗に咲いていました。
今回はちょっと見頃を過ぎてしまった感じですが、来年からは季節になったらチョコチョコと行ってみようと思います。
ササユリも撮りに行きましたが、今年はちょっと元気がない感じで残念でした。


夏鳥さんの代表と言えば(私の中で)サンコウチョウ
何年も前から撮りたくて狙ってたけれど、ようやく雌の姿を撮ることができました・・・
残念ながら雄は見れたのですが上手く撮ることができなかったので、また来年の宿題にしようと思います・・・
宿題と言えばアカショウビンも撮れたらいいな~と探しまくってたのですが、鳴き声はすれど姿が見えず・・・来年の宿題にします。

やがて季節は梅雨に・・・
コアジサイ
梅雨と言えばアジサイと言うことで、コロナ禍ということもあり慎重には慎重を期して、近くの紫陽花で有名な観音寺に今年も行ってきました。
観音寺と併せていつも行く東光院にも行ってきましたよ。
こちらは風鈴のお寺でローカルで有名です(笑)
相変わらず山野草の森にも飽きずに通っています。
山野草の森のアジサイ
こんな感じでしょうか?
もちろん今も懲りずに写真を撮りに出掛けてますよ。何を撮りに行ったかは、また次回にしますが、とりあえずヒントだけ・・・
ということで、今回はこれで終わりにします。
コロナもそうですが、熱中症にも十分に気を付けて元気にお過ごし下さいね(^^)/

春の旅・・・

2021年04月12日 | 京都
昨年の秋に一度行った場所で、春になったらさぞや色んな花が咲くのではないか?と期待できる場所があったので、重い腰を上げて行ってみることにしました。
途中寄った美山はソメイヨシノは終わりシダレザクラがポツンポツンと咲いていて
それはそれで風情があります。
それにしても寒い・・・
この日は気温が低い予報は出てましたが、お天気マークだったので油断してました・・・
オマケに歩いたら暑くなるだろうと思って薄着で来たので余計に寒い・・・
このままUターンして今回はなかったことにしようかと思いましたが(笑)取りあえず行けるとこまで行ってみます。

ということで、出発地点まで瞬間移動♪
このトロッコ用の線路沿いに歩いて行くことになります。
山の中に入ると更に寒さがこたえます・・・
寒くても大丈夫なように脂肪をたくさんつけたのに、なーんの役にも立ってない・・・(>_<)
もう見かけることも少なくなったキブシの花がようやく咲き出したと言った感じです。
まるで季節が1か月ぐらい逆戻りしたよう・・・
案の定、ミヤマカタバミの蕾はたくさん見かけましたが、この寒さでは開いてくれそうにもありません。
でも、中には私のようにへそ曲がりのミヤマカタバミも少しだけあって、開いててくれました。
ミヤマカタバミだらけなので、ぜーんぶ開いててくれたら綺麗だろうな~
他にはチラホラとヤマエンゴサクを見つけることができます。
青いエンゴサクも♪
ここには、何種類かのヤマエンゴサクがあるらしいのですが、詳細は不明です(笑)
小一時間歩いてきました。少しずつ陽が差してきて、幾分か温かくなってきました。

もうちょっとしたらあるはずなんだけどな~と思いつつキョロキョロしていると・・・
ありました。イワウチワの群生です♪
ぜ~んぜん群生してるように見えないですが(だって、撮ってないから(笑))
結構な数のイワウチワが咲いてましたよ。
昨年見た時は、てっきりイワカガミの葉っぱかな?と思ってたのですが
イワウチワの葉っぱだったみたいです。
もしかしらイワカガミもあるかも知れませんが・・・
まだ時期が早かったのか、たくさんの花が咲いてる所には出会えませんでしたが、来年はもうちょっと後、4月の下旬辺りに来てみるのもいいかもしれないなって思いました。
おわり

春の花たち・・・

2021年04月04日 | 京都
春雨で今年の桜も終わりですね・・・
満開になっても中々撮りに行けなかったけれど、葉桜になる前になんとか撮りに行けたので満足です。

さてさて、今回は2月から3月の終わりまでに貯めに貯めまくった春の花・・・早春に妖精さん達(一部違いますが)をダイジェストでご紹介していこうと思います。

山野草の森と言えば私!!
さすがに雪が積もる冬には行きませんでしたが、久し振りにHPを覗いてみると、バイカオウレンが咲き始めたとのこと
まだ2月初めだったのに、驚きの早さです。
まだ何も花がない時期に楽しませてくれました。
ここから怒涛の山野草の森通いが始まることになります(笑)
鳥さんを追いかけつつも通ってたので、我ながらよくやるな~って、今思いました(笑)
2月と言えば節分、てっきりセツブンソウの方が早く咲くのかなと思ってましたが、セツブンソウを見たのは2週間後ぐらいからでした。
兵庫の方まで足を伸ばせば群生地もあるのですが、今回はコロナ禍もあり見送り~
数は少ないけれど、綺麗に咲いていたので楽しませてもらえました。

3月に入って、温かくなってくると待ちに待った花も咲きだしました。
ユキワリイチゲ
思うように撮れないのはいつものことながら・・・でも来年への楽しみにつながるので、それもいいですよね♪
ユキワリイチゲと同じ頃に咲き出したのがユキワリソウ
咲いてる場所が悪くて撮りにくいので、余り撮らなかったけれど(今も少し咲いてます。
ユキワリソウの直ぐ近くに咲いていたのがミヤマカタバミ
今年は驚くぐらいたくさん咲いてましたが、撮りにくいので驚くぐらい撮れなかったです(笑)

山野草の森だけではなく、今年は家の近くで群生する花も見つけました。
今まであまり馴染みのなかったキクザキイチゲです。
いまの所2か所見つけたので、来春の楽しみがまた一つ増えました。

ここでまた山野草の森に戻ります(笑)
春の妖精の代表とも言えるカタクリさん
いつもひたすら接写して撮ってたけれど、遠くから撮るのもいいな~って思いました。
さてさて、最後は先日会えた大好きなイチリンソウです。
昨日、秘密の場所に確認しに行ってみたら、イチリンソウが咲き始めてましたよ♪
また秘密の場所の様子については、また後日投稿しようと思います。
それでは、引き続きお元気で(^.^)/
↑無情にも舞う桜吹雪(>_<)      ↓枝垂桜の綺麗さに今回気付きました
おわり

サザイさん♪

2021年03月21日 | 京都
お花を撮ろう山まで出掛けたら♪
カメラのバッテリーやSDカードを忘れた・・・
な~んてことはよくあることですが
それを防止すべく予備のバッテリーとSDカードを準備したにもかかわらず
ぜ~んぶ忘れてしまって、山の中で途方に暮れてしまうこともある今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
もう、うっかりさにおいては、うっかり八兵衛と肩を並べるぐらいです・・・
まあ、そんなどうでもいいことはさておき、我らが山野草の森でもカタクリの花が咲き出しました。

ということで、今日は今まで撮った春のパン祭りじゃなくて妖精祭りといきたいところですが
今日は日曜日でサザエさんもやることだし、サザイさんネタで行こうと思います・・・なんじゃそれ(笑)
ルリビタキを探しに山に入り浸ってた時、いっつも近くで鳥が鳴いていたのですが、姿が見えない・・・
ムムムとなってよくよく探してみるとちっちゃいのがいました!!
それがミソサザイです。
この頃はまだ寒かったので、ウグイスに似た地鳴きで「チッチッチッチッ」鳴いていました。
一茶の俳句のとおりです「みそさざい ちっというても 日の暮るる」
 
さて、そんなミソサザイですが、鳴き声は大きいものの、身体は小さくて
日本の野鳥の中で最小の鳥の一つなんだそうです。
どうりで見つからないはずですよね~
ミソサザイは山地の渓流ぞいの藪や岩のある林などに生息していて、ふだんはヤブの中にもぐって虫を採食して暮らしているそうです。
名前の由来は、小さい鳥を意味する「サザキ」が転じて、サザイになった
そうです。ミソは「溝」ですね♪
昨日山に少しだけ行ってきたのですが、温かくなったからか、元気な大きなで
「チョツィツィツィツィツーペチルルル?」としきりに囀ってました。
春ですね(^^)
終わり