写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

そうだ 京都 行こう

2018年10月28日 | 小笠原

ということでしばし留守にします。

週末若しくは来週までブログ更新もできないと思うので、今回は奮発して出掛けてみることにしました。
場所は山の中(超いい加減ですみません。)
国立天文台のVERA小笠原観測局がある場所です。
以前にも紹介したと思いますが

でっかいパラボラアンテナのある場所

これが観測局の建物ですが、その奥の山が今回の舞台です。
さあ、さっそく行ってみましょう。

草茂りすぎ…めげずに前進あるのみです。

木々の茂る山道に入るとぐっと歩きやすくなります。

ここは村民の森…といっても忘れ去られた場所のようで整備もされず寂しい感じです。

山道をもう少しだけ登ると…
見つけました!!
まだ少し早いので花はそれほど咲いてませんが
ムニンシュスラン(ラン科)です。

暗い山道だし、花も小さいので撮るのに苦労します。

雨が降った後だったので下が少々ぬかるんでましたが…

やむを得ず寝転んで撮りました。

珍しく全体の姿を

こらからが季節なので、またしばらくしたら行ってみますね。

帰りには長いこと名前が分からなかった植物の名前が分かったので撮りに行ってきました。

花の形からアカネ科の植物なんだろうな~とは思ってましたが名前までは辿りつけませんでしたが
これはヤエヤマアオキ(アカネ科)になります。
ノニジュースって聞いたことありますか?あれがこれになります。

まつぼっくりのような実
熱帯では大きく育つみたいですが、亜熱帯なのでこじんまりとしてます。


それではみなさん、お元気で
コメントは入れさせていただきますね~
【おまけ】






Trick or Treat

2018年10月27日 | 小笠原

「大文字草の軽石植をくれないと、いたずらしちゃうぞ~」

そんなわけで、今日は夕方近くまで仕事が入ってしまったので、いつもの農業センターには行けず…
まだかろうじて明るかったので、買い物がてらカメラを持って少しだけブラブラすることにしました。

今日と明日は村の音楽祭りのイベントをやっているので、少しだけ覗いてみます。

何だかとても蒸し暑い日だったので、こんな感じで海に入りながら音楽を聞くのもいいよな~って思いました。
流れてる音楽は…ちっとも分かりません 多分ジャズだったような…

お~ あそこに見えるはおがさわら丸ではありませんか!!
月曜には乗りますからね~


街中に入って、ちょっとだけ花活
島の中の歓楽街?の通りなので、店先とかに花が結構植えてあるので、時間がない時でも結構楽しめます。

Tシャツ欲しい人いますか?
暗かったので、いつも以上にヘッポコ写真です。
おなじみのランタナ(クマツヅラ科)

その近くにあったペンタス2種(アカネ科)


トウワタ(キョウチクトウ科)

ニチニチソウ(これまたキョウチクトウ科)

ワスレタ(ワカンナイ科)

ハイビスカス(アオイ科)

タマスダレ(ヒガンバナ科)


簡単に買い物を済ませて帰路へ…
ポテトサラダ食べたいな…

帰りにもう一度音楽祭りの会場へ

南の島らしくフラを踊ってました。

穏やかに…夕散歩

2018年10月24日 | 小笠原

朝と昼があるんだから、当然夕方も散歩に出掛けました。
それにしてもめっきり日が沈むのが早くなりましたね。
秋の日は鶴瓶落としとはよく言ったものです。

海岸沿いをテクテク歩いていると…
お馴染みさんを見つけました。

イソヒヨドリ(ツグミ科)
お喋りさんで有名ですね。
頭から胸、背、腰までが青藍色。腹は赤褐色。翼と尾は黒っぽいのでこれは雄です♪

雑草に混じってハイビスカスが自生しているのも南の島ならではです。



アサヒカズラ… お~なんていうことでしょう アサヒカズラはタデ科の植物でした!!
メキシコ原産の常緑つる性半低木で、きっと観賞用に持ち込まれたのでしょう。街中で時々目にすることができます。
アサヒカズラにピントが中々合わないので苦労していると…
ヂッ ヂッとハシナガウグイスの地鳴きがします…
見っけました~

見る時はよく見かけるけど、見ない時は見ないので(当たり前)久しぶりに見れて良かったです。

そろそろ日もだいぶ傾いてきてます。

フウリンブッソウゲと夕陽の木漏れ日で少し遊んでみました。


穏やかに…昼散歩

2018年10月22日 | 小笠原

ちょこちょこと用事が入ったため、この休日は空いた時間にちょこちょこと散歩をしました。
いずれも街中になります。

以前キバナタマスダレを投稿しましたが

今回街中を歩いてみると、そこかしこにゼフィランサスの花が咲いてました。

ゼフィランサズ(ヒガンバナかタマスダレ属)
雨が降ると一斉に開花することからレインリリーとも呼ばれるそうです。
レインは分かるとして、リリーとはなんぞや?と思って調べたらユリの別称なんですって
なるへそ


お~ なんとタマスダレまで咲いてるではありませんか!!
簡単に調べましたが強健な球根で「野放し球根」放ったからかしでもいいという。まさになつみかんさん向けの花ではないですか!!(失礼)
私も欲しくなりました。普段気付かずにふと気が付いたら花が咲いてる…なんて素敵ですよね~


ひっそりとセンニチコウも咲いてました。


穏やかに…朝散歩

2018年10月21日 | 小笠原
ゆっくり朝寝坊した土曜の朝…
海が穏やかだったので軽く海岸沿いを散歩してみることにしました。

天気は曇りですが、風も弱く海も穏やかです。


南の島らしくグンバイヒルガオにヤシの木を入れてみました。


海岸沿いの公園を覗いてみます。
以前紹介したゴバンノアシの花が綺麗に咲いてました。

サガリバナ科の植物で、父島には他にホウガンノキがあります。写真は撮ってきてませんが、ホウガンノキの実がかなり大きくなって、なるほど名前のとおり砲丸になってます。

ゴバンノアシの実も大きくなってます。


近くには…

オオバナカリッサ(キョウチクトウ科)の花が実と一緒にまだ少し咲いてました。

これがオオバナカリッサの実…食べれるとは思ってなかったですが、教えてもらったところによると、スモモのように適度な酸味があって、生食やジャムにして食べれるそうです…
でも食べ頃が分からない…鳥が食べるようになったら食べ頃かな?
多分休暇から帰ってくる頃にはもうなくなってるかも…


朝のメイン道路はまだ静か…と言っても大抵は静かですが(笑)

近くのバス停には誰かがプルメリアの花を置いてました。


明日からまた1週間頑張って下さいね。
おやすみなさい。