写真散歩

カメラを持って気ままに散歩

山の日・・・エピソードⅡ

2020年08月10日 | 京都
大した内容じゃないのに、やたら長くなってしまいそうなので、二部に分けてみました(笑)
今まで登ってきた登山道を振り返ってみました・・・
ここまでよく登ってきたものだ・・・
な~んて、私は基本楽したい人なので、来たのはこっちから
近っ(笑)
ここのドライブウェイを使うと駐車場から、なだらかな登り道約1キロで山頂です。
引き続き花を探しながら山頂を目指します。
カワラナデシコ(ナデシコ科)や
コバノミミナグサ(ナデシコ科)のナデシコ科コンビもチラホラと見ることができます。
てっきり普通のミミナグサだと思ってたら、このコバノミミナグサは石灰岩地帯にだけ咲くそうで
伊吹山と山口県にだけ生息する特産種だそうです。
知らなかった・・・そうと知ってたらもっとちゃんと撮ったのに・・・
頂上が見えてきました。
頂上にはお店とかもあって簡単な食事ができますよ。
私はしなかったけど♪
山頂に到着です!!
山頂周辺にはイブキの名前が付いた花を見ることができます。
イブキジャコウソウ(シソ科)や

イブキトラノオ(タデ科)
探し回って、諦めた頃にようやく見つけたイブキフウロ(フウロソウ科)
見たかった花を見つけられて満足です。
帰りは東ルートを通って下山します。
東ルートの途中から山頂を眺めるのが好き
伊吹山に来るのは夏の恒例行事みたいになってますが、次は違う季節・・・
春とかにも来てみたいですね。
駐車場で咲き始めのクサボタン(キンポウゲ科)を見つけることができました。
おわり

山の日・・・エピソードⅠ

2020年08月10日 | 京都
今日は「山の日」ということで、先日行った山をご紹介♪
その名は伊吹山、岐阜県と滋賀県の県境にある標高1,377mの山になります。
それにしても、海の日と山の日があるのだから、川の日や空の日を作って、是非休日にして欲しい!!(単に休みたいだけ(笑))
時期が時期だけにどうしようか迷いましたが、感染しないように対策をバッチリして
行くことにしました。
私の住んでる所からだと高速を使えば伊吹山まで3時間かからずに行くことができます。
サービスエリアとか寄るの好きですけど、今回は伊吹山までノンストップで行くのだ!!
まずはシシウド(セリ科)がお出迎え~
さすがに山の上は涼しいですね~
生憎ガスってて視界は悪いですが、吹き渡る風が涼しくて気持ちいい~
さあ、花を求めて出発です♪
昨年来たのは8月の下旬、今回は上旬ということでどうだろう~って思いましたが
まだ梅雨が明けたばかりだからか、花の多さはまだこれからと言った感じです。
一番元気そうだったのがキオン(キク科)
それにシモツケソウ(バラ科)でした。
写真の左上にボケて写ってるのが
コオニユリ(ユリ科)
右側の黒っぽいのがシュロソウ(ユリ科)になります。
長く険しい道はまだまだ続くけれど(ウソ険しくない(笑))、花を探しながら歩くので苦にならないです。
イワアカバナ(アカバナ科)や

お馴染みのヒメフウロ(フウロソウ科)に
シモツケ(バラ科)の花がチラホラ

花を探してるうちに頂上が近くなってきました。
この後直ぐのエピソードⅡに続きます。

夏散歩

2020年08月08日 | 京都
本当ならば、山野草の森の続きを投稿するつもりでしたが
残りは家の周りで見掛ける花とほぼ一緒なので止めることにしました(笑)
と言うことで、いつもの散歩で見掛けた花をご紹介していこうと思います。
トップはお馴染みナツズイセン♪
本当ならば山野草の森のナツズイセンを投稿しようと思ってたのですが
たくさん咲く場所は鹿の食害でほぼ全滅・・・

辛うじて残ったところもあったのですが、ごらんのとおり寂しい感じにしか撮れなかったのでやめました・・・
それにしても毒草だと思ってたのに、鹿は食べちゃうんですね。
びっくりでした。
梅雨を終えて、見掛ける花の種類も少し変わってきました。
いま一番多く見掛けるようになったのがクサギ・・・
少し離れた場所にいても、その独特の匂いに思わず「臭い!!」って思います。
クサギと言う名前が付いたのも納得・・・
花の香は甘めな感じもしますが、香りがキツイためやっぱり臭いですね~

さて、この先どこを行くか・・・
春先に花探しに通ってた場所も、今の時期は絶対にヘビの巣窟になってるので
やめときます・・・
ヘビに会うと精神的ダメージが大きいので・・・(笑)
前はヘビもそんなに嫌いじゃなかったんですけどね~ ヘビを見過ぎてしまったのか、いつしか耐えられないようになってしまいました・・・
ヘビ側からしてみたら、こっちこそお前なんか大嫌いって言うかも知れませんが(笑)
ということで、最近ご無沙汰してた川沿いに行ってみることにします。
なんと川のほとりでウバユリが群生している場所を見つけることができました。
ウバユリはどちらかと言うと暗い場所に咲いてるイメージがあったので、こんな明るい場所に咲いてるとは思ってなかったです。
ヤマユリとか派手なユリも好きですが、ウバユリの落ち着いた感じのも好きです。
こんな近場で群生してる場所があるのは知りませんでした。
花探しは宝探しに似てて楽しいですよね~
ところで、この一連のウバユリの写真の中に顔が写っているのに気が付いた人はいますでしょうか?
では、もう一度・・・
おわかりいただけたであろうか・・・
こちらを怪訝そうな目で見ている顔を・・・
って、カエルなんですけどね(笑)

立秋を過ぎて、秋が似合う花も増えてくるのが楽しみですね。
暑い日が続きますが、熱中症にはくれぐれも気を付けてお過ごし下さいね。
おわり

暑い・・・

2020年08月03日 | 京都

暑くてもう駄目・・・
梅雨明け早々にもう夏バテしそうですが
そんなことも言ってられない事情も(大した事情ではない)あるので、久し振りに行って参りました
山野草の森!!
久し振りって言っても2週間ぶりですが(笑)
この写真を見て、なにか変だ・・・いつもと違うと思ったあなたは鋭い
そう清水の舞台から飛び降りる気持ちで新しいレンズを購入したのです!!
安物だけど・・・
そのレンズは18mm-200mmなので、今までのようにレンズ交換をしなくても広角から望遠まで撮れるようになったのですね~
そのレンズが届いたので試し撮りに来たのです。
さあ、さっそく行ってみましょ~
まずは八重咲のオニユリがお出迎え

毎年この時期に咲いてるお馴染みさんです。
もう今日は試し撮りなのでなんでも撮るのだ!!
と思ったけれど、色々とスルーして山の上に向かいます。
紅葉の通りを抜けるとムクゲさん達がお出迎え
白に
八重に
赤の八重
ムクゲを見るとハイビスカスを思い出すな~
島にいた時、あれほど撮りまくってたのに、その成果が全然出てない・・・
まあ、いいや♪
おっ、あそこに咲いてるのはキツネノカミソリ!!
実際に目で見てみるとシュッとして、なるほど、カミソリって名前がついたのも頷けます。
私の写真はボテッて感じがするけれど・・・
もう一つ同じ色の花を見つけました。
毎年なぜか一株しか咲いてないけれど、これもお馴染みさんのフシグロセンノウ
そして、昨年は見つけることができなかった、ある花を探します。
確かこの辺だよな~と蜘蛛の巣と格闘しながら探すこと2分!!
なんでこんなとこに咲いてるねんというとこに咲いてたミョウガ
ミョウガの美味しい季節になりましたよね~
食べてないけど・・・
汗まみれになりつつ続く!!