サア、今夜も作るぞー!
って机きたなっ!

昨日は片づける余力も残らないほど熱中して作ったからなー。
でも、何時間作ろうとも机上がこんななったら駄目だよな。
時間がたつにつれ作業スペースが狭まって、最後には膝の上で作っていたという・・・。

そこでこんなの買ってきました。
今までは引き出し型の収納ケースを使っていました。
作業がのってきた時にいちいち引き出しを開けてしまって閉めて~なんて繰り返すわけがない!
引き出しは製作後の収納ケースではあっても、製作中の収納ケースたり得ない。
ペン立てならば放りこむだけですもんね。

もう一つは手拭い掛け。
手拭いは必需品ですが場所をくいますからね。
これでかなり机が広くなったぞ。
本題。
胸部ですが、下半身のできのよさにくらべるとちょっと難ありかな。

?
どこが?
良くできてるじゃん?

ところが、側面ツルツル~。

天面はツルツルな上に大穴が開いています。
もうちょっとこう装甲の重なりみたいなものを表現したいなと思っています。

肩関節は、お気に入りテクの、ビニール片挟みができない構造。


そんな時はビニールをプレスします。

キャップならぬポリハットと名づけよう!
これを関節の部品にかぶせてから胸部側の受けにはめます。
(あ、はめた写真撮るの忘れた)


とりあえず、素組んじゃいました。
これからスジボったり、切り欠いたりする予定です。

作業後の机の上。
きれいじゃないか!
ペン立て効果高し。
って机きたなっ!

昨日は片づける余力も残らないほど熱中して作ったからなー。
でも、何時間作ろうとも机上がこんななったら駄目だよな。
時間がたつにつれ作業スペースが狭まって、最後には膝の上で作っていたという・・・。

そこでこんなの買ってきました。
今までは引き出し型の収納ケースを使っていました。
作業がのってきた時にいちいち引き出しを開けてしまって閉めて~なんて繰り返すわけがない!
引き出しは製作後の収納ケースではあっても、製作中の収納ケースたり得ない。
ペン立てならば放りこむだけですもんね。

もう一つは手拭い掛け。
手拭いは必需品ですが場所をくいますからね。
これでかなり机が広くなったぞ。
本題。
胸部ですが、下半身のできのよさにくらべるとちょっと難ありかな。

?
どこが?
良くできてるじゃん?

ところが、側面ツルツル~。

天面はツルツルな上に大穴が開いています。
もうちょっとこう装甲の重なりみたいなものを表現したいなと思っています。

肩関節は、お気に入りテクの、ビニール片挟みができない構造。


そんな時はビニールをプレスします。

キャップならぬポリハットと名づけよう!
これを関節の部品にかぶせてから胸部側の受けにはめます。
(あ、はめた写真撮るの忘れた)


とりあえず、素組んじゃいました。
これからスジボったり、切り欠いたりする予定です。

作業後の机の上。
きれいじゃないか!
ペン立て効果高し。