今夜はもう作業はしないけど、作業内容の見当をつけておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/277c0fb746c9928e137c5db4f4ec18ed.jpg)
最初に仮組した時は、腕は出来が良くないな、って思ったんですが、こうして見ると悪くない。
ロボロボしくってすきだな。
ちょっとC3POっぽい?
デザインではなく醸しだしているものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/96a8bc72307e93ebca53f1b91f8ad2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/bfcd3b846c2590dad11bd9422c9336b6.jpg)
設定画とは似ていないんですが旧キットというものは、設定画と違う=ダメ、で作ると途端に苦痛になってくるもんで。
たとえまったく似ていなくとも、かっこよければOK、のスタンスが健全ですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/2448183c9ef0171a6550fa02cf329ed0.jpg)
フォルムを変えるとすれば上腕をほんの少し細くして(真正面で見るとそんな太くもないので、面取りをすれば、真正面以外から見た時に細く見えるかも。いや正面も面取りの内側で視認すれば細く見える?)、下腕をマジックで書いたラインでカットするとよいかな?
いやこれも改悪かも?
もうなんかわかんなくなってきたぞW
ただ、フォルムが設定と違うのは気にしないけど、ディテールの省略は見のがせない。
下腕のケーブルがプラで再現されているのがイヤ!
キット添付のコードはたっぷり長さに余裕があります。
気になる人は頑張ってねって事なんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/4ddcf7f6a1e9093d38aa506c40f91e2b.jpg)
あと、同じく下腕のシマシマはアッガイのお腹のように四角いプレートが貼ってあると思う。
キットは横線のスジボリだけなので修正したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/277c0fb746c9928e137c5db4f4ec18ed.jpg)
最初に仮組した時は、腕は出来が良くないな、って思ったんですが、こうして見ると悪くない。
ロボロボしくってすきだな。
ちょっとC3POっぽい?
デザインではなく醸しだしているものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c9/96a8bc72307e93ebca53f1b91f8ad2c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/bfcd3b846c2590dad11bd9422c9336b6.jpg)
設定画とは似ていないんですが旧キットというものは、設定画と違う=ダメ、で作ると途端に苦痛になってくるもんで。
たとえまったく似ていなくとも、かっこよければOK、のスタンスが健全ですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/24/2448183c9ef0171a6550fa02cf329ed0.jpg)
フォルムを変えるとすれば上腕をほんの少し細くして(真正面で見るとそんな太くもないので、面取りをすれば、真正面以外から見た時に細く見えるかも。いや正面も面取りの内側で視認すれば細く見える?)、下腕をマジックで書いたラインでカットするとよいかな?
いやこれも改悪かも?
もうなんかわかんなくなってきたぞW
ただ、フォルムが設定と違うのは気にしないけど、ディテールの省略は見のがせない。
下腕のケーブルがプラで再現されているのがイヤ!
キット添付のコードはたっぷり長さに余裕があります。
気になる人は頑張ってねって事なんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f3/4ddcf7f6a1e9093d38aa506c40f91e2b.jpg)
あと、同じく下腕のシマシマはアッガイのお腹のように四角いプレートが貼ってあると思う。
キットは横線のスジボリだけなので修正したい。