アブラエノグデプラモヌル。

模型製作の忘備録です。

12/01 ヌーベル・ディザード23 頭

2011年12月01日 | ヌーベル・ディザード製作

いよいよ頭の製作に入ります。

まずは首。

 

 

可動の方式を試行錯誤していた時代の構造が愛おしい(笑)

今時、みんなサポートパーツに置き換えるのでしょうけど、当時に敬意を表してそのまま作りました。

ただし、いつものようにビニール片は挟みこみました。

(ビニールは接着することはできませんが、黒瞬着の塊の中に埋没させることで固定させることは可能です)

 

 

 

 

ヘルメット。

複雑な面構成をよく再現しているんだけど、なんか違うんですよねー。

ヒサシが深すぎてメット自体がとかげの頭のよう。フェイスは下あご?

うかつに削っても私の技量ではせっかくの繊細な造形をぶちこわすのが関の山だし、どうしようかなとずっと考えていたんですが、簡単な解決策がありました。

 

  

アフター

ビフォー

 

メットを後ろにはね上げるだけ。

思いつけばなんてこともないんですけどね。

正面はまだ変だな。

 

それにしてもこのヘルメットは美しい形ですね。

 

 

映画グラディエーターにこんなヘルメットが登場してたような。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/01 ヌーベル・ディザード22 ランドブースター2 バインダー3

2011年12月01日 | ヌーベル・ディザード製作

ランドブースターを完成させました。

 

 

これだけで飛びそうですね。

 

フロッサーにはしきりを追加しました。

あ!かたっぽ取れかかってる!

 

すきまがかっこいい。

 

....................................................................................

バインダーもすすめました。

 

バインダーの裏に塗った溶きパテをヤスる用に220番のマジックテープやすりを買ってきました。

  

こんなふうに裏はとても細かいベルクロになっています。

本来はこのように台座に貼って使います。

ただ、ベルクロがフカフカしているので1/144には向かないようです。

エッジがダレてしまうので。

じゃあどう使うの?

というとベルクロのフカフカを生かしてスポンジヤスリのもう少しハンドリングの効くものとして活用しています。

また、今回220番を購入してもう一つ利点に気づきました。

紙ヤスリでこれだけ番手が荒かったら、こんなにきれいに丸められませんよね。

バキバキに折れちゃう。

 

また,ヤスリとしての性能も非常に優秀です。

番手以上にザクザク削れます。

でありながら切削面は番手よりなめらかな仕上がり。

 

削り終わったら1000番のサフを筆塗り。

ちなみに薄め液は洗筆用のだW

一個はまだくぼみがあったので再度溶きパテを。

以前記事に書いた竹串で盛ってみました。

ピンポイントで置くには筆よりも具合がよいようです。

 


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トールギスMG化!!祈念コンペ』のご紹介

2011年12月01日 | トールギスMG化!!祈念コンペ
(この記事は11/30までトップにあります。)
以下にコピーしたコンペに参加させていただきました。

トールギスファンのみんなで作品を持ちよって、バンダイさんにマスターグレード化をお願いしようという企画です。

面白そうでしょw

過去作品、新作問わずという事なのでお持ちのかたはぜひご参加ください。

模型で行う署名運動という事で、数が勝負ですのでぜひ!


(以下コピー)



『全国のトールギスファンの皆さま!!

ちまたでは、MGサンドロックも発売が決定し、にわかにWガンダム系キットが充実しつつあります。

またとたないこの機会に、なんとかトールギスのMG化をバンダイ様にお願いすべく、コンペを開催することにしました。

模型で行う署名運動ですね♪

そのため、コンペ自体は無期限でゆるく・・・ゆるぅ~く継続しますが、ひとまずの締め切りは
「2011年11月末」。
この時点でもし完成してなくても、いったん途中画像をご提出ください。(未完成でもトールギス愛は伝わりますからねw)

皆さまからお預かりした作品の画像をプリントアウトして、バンダイ様に「こんなにトールギスが熱いよぉ~、MG化希望」と書いて、嘆願書として郵送します。
みなさんもいっしょに作ってみませんか?
上手い下手ではなくトールギスへの熱さを披露するコンペですw

コンペ未経験の方、模型初心者の方もお気軽にご参加ください。

賛同していただける方大歓迎です!

ぜひぜひ参加いただけるとうれしいです。

過去作品も大歓迎です。ぜひお見せくださいね。』

(コピー終わり)

・主催者たーちゃん氏のホームページはこちら。
http://mfg-com.info/

・トールギスMG化祈念!!コンペのページはこちら。
http://mfg-com.info/Tollcompe_top.htm

※当ブログのブックマークからも入場できます。

私は先日まで作っていた1/100トールギスとTV放映中に作った1/144でエントリーさせて頂きました。
1/100の画像は全て新撮りのものを掲載していただいています。

よかったらご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする