肩関節がのっぺらぼうなので、作成したいと思います。
waveのサポートパーツを使ってみます。
関節軸の太さの穴を開けました。ランナーについたままで開ける方が固定されていて楽ですね。
はめてみました。
すきまが気になるけれど、方向性としてはいいんじゃないかなー。
ディテールアップと隙間減らしをかねて、一段へこませます。
ダイモテープをガイドにハイパーカットソーで切り込みを入れます。
上面はラインチゼルで筋ぼりを入れてメキッと折り取りました。
アドリブでなんとなくメカっぽく見えるようにヤスリで削りました。
ビフォー・アフター。
つけてみた。
細かいこだわりで、ヤスリで削って角度をつけてます。
胴体も同じく。
胴は左右幅を詰めた方がよいのでしょうが、なーんかそれやると「負け」な気がして前後の奥行きを詰めたり、角度をつけたりと、左右幅を詰めずに小振りにみせる方法を試行錯誤しています。